夜分遅くにこんばんは、朗です。
10月22日(日)にシーガル仙台駅前店様にてポケモンカード公認自主イベント:第2回 シーガルたなばた杯を開催致しました。台風21号の接近に伴う影響により開催が危ぶまれましたが、無事にイベントを終えられたことを心から喜ばしく思います。イベントへ参加して下さった方々、本当にありがとうございました。
当公認自主イベントでは、「定期的に行える地域密着型のポケモンカードイベント」として、ガチ要素の強いイベントと比べるとやや緩めのスタンスで企画しております。今回は8月に行ったシーガルたばばた杯と同様のスタンスで、東北地方のカードゲーム取扱店の中でもポケモンカードへ特に力を入れて下さっているシーガルさんのご協力により実現したイベントとなりました。会場としてシーガル仙台駅前様のデュエルスペースをお借りし、お店の計らいによりシングル券割引を配布するなど、カードショップだからこそ出来る連携を行いました。
今回、参加して下さった皆さんは対戦機会に慣れているややガチ寄りの姿勢の方が多かった一方で、ジムバトル等の参加経験が少ない方、このようなイベントへの参加が初めてという初心者の方、昔ポケモンカードをやっていたけれど久しぶりに復帰したという方など、様々な方々がいらっしゃいました。会場へ集まった参加者はトータルで31名。以前、仙台バトルスタジアムなどに参加して下さった親子プレイヤーの方や普段ジムバトルに参加する方々なども、見学に来て下さいました。
そして、本大会の上位入賞者は以下の通りになります。
【シーガルなみのり杯結果】
1位:5勝0敗 おーたむ選手(メタグロスGX・ネクロズマGX・カプ・テテフデッキ)
2位:4勝1敗 シゲル選手(ミュウ・ジジーロンGX・超ポケモンアタッカーたちデッキ)
3位:4勝1敗 サトウ選手(グソクムシャGX・ゾロアークGX・アローラベトベトンデッキ)
(※同率勝利数の順位はオポーネントにより決定致しました。また、後日になりますが全体の順位は結果報告の最後に掲載致します)
【デッキ分布などの感想】
今回のイベントでもシーガルなみのり杯と同様に、スイスドロー形式を5回戦まで行いました。これは中部地方で行われている金ギャラドス杯や関東地方で行われているおーす!みらいのチャンピオン杯で採用されているシステムと同じ物になります。今回のデッキ分布はそれぞれこのような形でまとめました。
3:ボルケニオンEXバグガメスGXホウオウGX
2:グソクムシャGXゾロアークGXアローラベトベトン
1:グソクムシャGXダストダスカプ・コケコ
1:ウィンディブースターEXエンテイGXボルケニオンEX
1:ホウオウGXボルケニオンEXエンテイシルヴァディGX
1:バグガメスGXめらめらオドリドリダストダス
1:ラプラスGXグレイシアEXマナフィEXヨワシGX
1:アローラキュウコンGXガマゲロゲEXグレイシアEXサンダースEX
1:ギャラドスゾロアークGX
1:デンジュモクGX単
1:ミュウジジーロンGX+超ポケモンアタッカーたち
1:ミュウライチュウダークライGXアブソルピッピ
1:ムウマージダストダス
1:ジガルデEXクロバット
1:マッシブーンGXルガルガンGXレジロックEX
1:マッシブーンGXジガルデEXメレシーBREAKオクタン
1:ルガルガンGXゾロアークGX
1:マーシャドーGX+たねポケモンアタッカーたち
1:マニューラカプ・コケコカプ・テテフエーフィEXミミッキュ
1:アクジキングGX単
1:アクジキングGXミロカロス
1:ソルガレオGXドータクンゾロアークGX
1:メタグロスGXネクロズマGXカプ・テテフ
1:テッカグヤGXゾロアークGX
1:オンバーンGXダストダス
1:アローラナッシーGXフシギバナ
1:MサーアイトEX
1:ニンフィアGXゾロアークGX
いかがでしょうか。これは参加者31名 全員分のデッキをそれぞれ簡易的にまとめたものになります…が、偏りらしい偏りが正直見受けられませんでした。全国各地で圧倒的な人気を誇っているゾロアークGXが入っているデッキも今回は6つだけ…これは同系統だろうと思えるデッキは2種類しかありませんでした。
このイベントには新規勢からベテランレベルまで様々な経験値のプレイヤーが参加しています。宮城県で何回か公認自主イベントを主催してきましたが、ここまで傾向のようなものをまとめられないイベントは初めてです。しかしながら、同時に"ポケモンカードの自由さと楽しさを強く感じる結果"であったように思います。
また、ここ数週間は東北を含めた全国各地でとてもレベルの高いイベントが開催されており、インターネット上で検索するだけでその結果や傾向は簡単に手にすることが出来ます。それでも、このイベントではこれほどまでバリエーションに富んだ結果となりました。そうです!ポケモンカードで勝つためのデッキや遊ぶためのデッキは、それぐらい自由でいいのです!
その中で参加者唯一の全勝者として見事優勝されたのはおーたむさん。前回のシーガルたなばた杯でも同じくメタグロスGXデッキを使用し、惜しくも4位だった彼にとっては最高の形でのリベンジとなったと思います。レシピをご覧になればわかりますが、一般的なメタグロスデッキとは一線を画したアプローチを施しています。入賞賞品としてシーガルたなばた杯オリジナル表彰状、海外限定のリザードンデッキケース&シールド、公認自主イベント限定プロモパック3袋、そしてシーガル仙台駅前店様から当日のサプライズとして3,000円分の割引券を贈呈致しました。
準優勝はシゲルさん。前回のシーガルたなばた杯では4勝1敗で6位だった彼ですが、今回敗北したのは優勝者だけ。4勝1敗の中でもオポーネントトップで今回の結果を勝ち取りました。ミュウを中心として自身が考える超タイプのポケモンによる拘りを詰め込んだオリジナリティあふれるデッキでの入賞です。入賞賞品としてシーガルたなばた杯オリジナル表彰状、メガポンチョを着たピカチュウ(メガタブンネ・メガチルタリス・メガディアンシー)デッキシールド、公認自主イベント限定プロモパック2袋、そしてシーガル仙台駅前店様から当日のサプライズとして2,000円分の割引券を贈呈致しました。
3位は山形県から参加して下さったサトウさん。今年8月を機におよそ10年ぶりにポケモンカードへ復帰し、その頃からずっと使い続けてきたグソクムシャGXを中心とするデッキで見事に入賞を果たしました。一般的なグソクムシャゾロアークとは、若干違ったアプローチで構築されたレシピが特徴的です。入賞賞品としてシーガルたなばた杯オリジナル表彰状、海外限定モンスターボールデッキシールド、公認自主イベント限定プロモパック1袋、そしてシーガル仙台駅前店様から当日のサプライズとして1,000円分の割引券を贈呈致しました。
また、今大会の上位入賞デッキレシピをお三方のご厚意により公開させて頂くこととなりました。詳細は、主催者のTwitterアカウントにて見ることが出来ます。
(https://twitter.com/nekowaru_chan/status/922026945382006786)
本イベントを開催するに当たって、景品を提供して下さったHKさん、ルギアラーさん、面白メガネさん、H2さん、うんざり会様、シーガル仙台駅前店様から頂きました!また、雨後さんによるシーガルたなばた杯のオリジナルイラストを、表彰状に使わせて頂きました!皆さん本当にありがとうございます!
【運営からのお知らせ】
今回のイベントではイレギュラーなトラブルが何点かありました。特に対戦後に提出をするスコアシートへの勝敗または選手番号の書き間違いなどがあり、それはマッチアップの決定だけではなく、場合によっては順位に関する結果へも影響しかねないものがあります。
運営を主催者1人で行っている特性上、ダブルチェックは徹底するようにしており訂正が出来るものはすぐに対応しておりますが、元の報告結果が間違ってしまっていると訂正が出来かねる可能性などもありますので、記載する内容にはミスが無いように気を付けて頂けると幸いです。運営としても、今後の開催時にトラブルが多発しないように改善を重ねていきます。どうか、よろしくお願い致します。
また、今回は忘れ物はありませんでした。他にもゴミ類などを置いていく方もおらず、閉会後に会場のお片付けを率先して行って下さった方々が沢山いらっしゃって本当にありがたかったです。
参加者の皆さんがイベントマナーを守って過ごして下さり、主催者の立場としてとても気持ちよく運営が出来ました。このような皆さんの心遣いは本当にありがたいです。主催者もより一層、より良いイベントを行えるように今後とも精進していきます。
【今後の予定】
今回のイベントのように、私が主催する公認自主イベントは今後も引き続き「地域密着型のイベントをやっていこう!」というスタンスを遵守し、継続的に行っていく予定です。東北のポケカプレイヤーの皆さん引き続き楽しみながらやっていきましょう!
さて、次回のイベント開催予定ですが、今回のイベントは4週連続開催の公認自主イベントの第1週目ということで、来週以降も3週続けて行っていきます!次回は10月29日(日)に大野田コミュニティ・センターにて開催する、仙台バトルスタジアム2017 Octoberです。その後も、2週連続でイベントを行います!詳しくは下記ページをご覧下さい。
上記のイベントでは、緩めのスタンスで色々なデッキを試す、ポケモンカードを楽しむために参加して頂いても勿論大丈夫です。初心者向けのコーナーもご用意致しますので、初心者の方も是非お越し下さい!
それと、今回も受付時に参加者の皆さんにお配りしたしおりの裏に【宮城でポケモンカードが出来るところ 11月号】として、11月の宮城県内の各ジムバトル開催店舗のイベント開催日程をまとめた物を掲載致しました。以下の記事では10月後半から11月にかけて宮城県内で行われるイベントに関してまとめましたので、活用して頂ければ幸いです。
また皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています!それではまたどこかで!
10月22日(日)にシーガル仙台駅前店様にてポケモンカード公認自主イベント:第2回 シーガルたなばた杯を開催致しました。台風21号の接近に伴う影響により開催が危ぶまれましたが、無事にイベントを終えられたことを心から喜ばしく思います。イベントへ参加して下さった方々、本当にありがとうございました。
当公認自主イベントでは、「定期的に行える地域密着型のポケモンカードイベント」として、ガチ要素の強いイベントと比べるとやや緩めのスタンスで企画しております。今回は8月に行ったシーガルたばばた杯と同様のスタンスで、東北地方のカードゲーム取扱店の中でもポケモンカードへ特に力を入れて下さっているシーガルさんのご協力により実現したイベントとなりました。会場としてシーガル仙台駅前様のデュエルスペースをお借りし、お店の計らいによりシングル券割引を配布するなど、カードショップだからこそ出来る連携を行いました。
今回、参加して下さった皆さんは対戦機会に慣れているややガチ寄りの姿勢の方が多かった一方で、ジムバトル等の参加経験が少ない方、このようなイベントへの参加が初めてという初心者の方、昔ポケモンカードをやっていたけれど久しぶりに復帰したという方など、様々な方々がいらっしゃいました。会場へ集まった参加者はトータルで31名。以前、仙台バトルスタジアムなどに参加して下さった親子プレイヤーの方や普段ジムバトルに参加する方々なども、見学に来て下さいました。
そして、本大会の上位入賞者は以下の通りになります。
【シーガルなみのり杯結果】
1位:5勝0敗 おーたむ選手(メタグロスGX・ネクロズマGX・カプ・テテフデッキ)
2位:4勝1敗 シゲル選手(ミュウ・ジジーロンGX・超ポケモンアタッカーたちデッキ)
3位:4勝1敗 サトウ選手(グソクムシャGX・ゾロアークGX・アローラベトベトンデッキ)
(※同率勝利数の順位はオポーネントにより決定致しました。また、後日になりますが全体の順位は結果報告の最後に掲載致します)
【デッキ分布などの感想】
今回のイベントでもシーガルなみのり杯と同様に、スイスドロー形式を5回戦まで行いました。これは中部地方で行われている金ギャラドス杯や関東地方で行われているおーす!みらいのチャンピオン杯で採用されているシステムと同じ物になります。今回のデッキ分布はそれぞれこのような形でまとめました。
3:ボルケニオンEXバグガメスGXホウオウGX
2:グソクムシャGXゾロアークGXアローラベトベトン
1:グソクムシャGXダストダスカプ・コケコ
1:ウィンディブースターEXエンテイGXボルケニオンEX
1:ホウオウGXボルケニオンEXエンテイシルヴァディGX
1:バグガメスGXめらめらオドリドリダストダス
1:ラプラスGXグレイシアEXマナフィEXヨワシGX
1:アローラキュウコンGXガマゲロゲEXグレイシアEXサンダースEX
1:ギャラドスゾロアークGX
1:デンジュモクGX単
1:ミュウジジーロンGX+超ポケモンアタッカーたち
1:ミュウライチュウダークライGXアブソルピッピ
1:ムウマージダストダス
1:ジガルデEXクロバット
1:マッシブーンGXルガルガンGXレジロックEX
1:マッシブーンGXジガルデEXメレシーBREAKオクタン
1:ルガルガンGXゾロアークGX
1:マーシャドーGX+たねポケモンアタッカーたち
1:マニューラカプ・コケコカプ・テテフエーフィEXミミッキュ
1:アクジキングGX単
1:アクジキングGXミロカロス
1:ソルガレオGXドータクンゾロアークGX
1:メタグロスGXネクロズマGXカプ・テテフ
1:テッカグヤGXゾロアークGX
1:オンバーンGXダストダス
1:アローラナッシーGXフシギバナ
1:MサーアイトEX
1:ニンフィアGXゾロアークGX
いかがでしょうか。これは参加者31名 全員分のデッキをそれぞれ簡易的にまとめたものになります…が、偏りらしい偏りが正直見受けられませんでした。全国各地で圧倒的な人気を誇っているゾロアークGXが入っているデッキも今回は6つだけ…これは同系統だろうと思えるデッキは2種類しかありませんでした。
このイベントには新規勢からベテランレベルまで様々な経験値のプレイヤーが参加しています。宮城県で何回か公認自主イベントを主催してきましたが、ここまで傾向のようなものをまとめられないイベントは初めてです。しかしながら、同時に"ポケモンカードの自由さと楽しさを強く感じる結果"であったように思います。
また、ここ数週間は東北を含めた全国各地でとてもレベルの高いイベントが開催されており、インターネット上で検索するだけでその結果や傾向は簡単に手にすることが出来ます。それでも、このイベントではこれほどまでバリエーションに富んだ結果となりました。そうです!ポケモンカードで勝つためのデッキや遊ぶためのデッキは、それぐらい自由でいいのです!
その中で参加者唯一の全勝者として見事優勝されたのはおーたむさん。前回のシーガルたなばた杯でも同じくメタグロスGXデッキを使用し、惜しくも4位だった彼にとっては最高の形でのリベンジとなったと思います。レシピをご覧になればわかりますが、一般的なメタグロスデッキとは一線を画したアプローチを施しています。入賞賞品としてシーガルたなばた杯オリジナル表彰状、海外限定のリザードンデッキケース&シールド、公認自主イベント限定プロモパック3袋、そしてシーガル仙台駅前店様から当日のサプライズとして3,000円分の割引券を贈呈致しました。
準優勝はシゲルさん。前回のシーガルたなばた杯では4勝1敗で6位だった彼ですが、今回敗北したのは優勝者だけ。4勝1敗の中でもオポーネントトップで今回の結果を勝ち取りました。ミュウを中心として自身が考える超タイプのポケモンによる拘りを詰め込んだオリジナリティあふれるデッキでの入賞です。入賞賞品としてシーガルたなばた杯オリジナル表彰状、メガポンチョを着たピカチュウ(メガタブンネ・メガチルタリス・メガディアンシー)デッキシールド、公認自主イベント限定プロモパック2袋、そしてシーガル仙台駅前店様から当日のサプライズとして2,000円分の割引券を贈呈致しました。
3位は山形県から参加して下さったサトウさん。今年8月を機におよそ10年ぶりにポケモンカードへ復帰し、その頃からずっと使い続けてきたグソクムシャGXを中心とするデッキで見事に入賞を果たしました。一般的なグソクムシャゾロアークとは、若干違ったアプローチで構築されたレシピが特徴的です。入賞賞品としてシーガルたなばた杯オリジナル表彰状、海外限定モンスターボールデッキシールド、公認自主イベント限定プロモパック1袋、そしてシーガル仙台駅前店様から当日のサプライズとして1,000円分の割引券を贈呈致しました。
また、今大会の上位入賞デッキレシピをお三方のご厚意により公開させて頂くこととなりました。詳細は、主催者のTwitterアカウントにて見ることが出来ます。
(https://twitter.com/nekowaru_chan/status/922026945382006786)
本イベントを開催するに当たって、景品を提供して下さったHKさん、ルギアラーさん、面白メガネさん、H2さん、うんざり会様、シーガル仙台駅前店様から頂きました!また、雨後さんによるシーガルたなばた杯のオリジナルイラストを、表彰状に使わせて頂きました!皆さん本当にありがとうございます!
【運営からのお知らせ】
今回のイベントではイレギュラーなトラブルが何点かありました。特に対戦後に提出をするスコアシートへの勝敗または選手番号の書き間違いなどがあり、それはマッチアップの決定だけではなく、場合によっては順位に関する結果へも影響しかねないものがあります。
運営を主催者1人で行っている特性上、ダブルチェックは徹底するようにしており訂正が出来るものはすぐに対応しておりますが、元の報告結果が間違ってしまっていると訂正が出来かねる可能性などもありますので、記載する内容にはミスが無いように気を付けて頂けると幸いです。運営としても、今後の開催時にトラブルが多発しないように改善を重ねていきます。どうか、よろしくお願い致します。
また、今回は忘れ物はありませんでした。他にもゴミ類などを置いていく方もおらず、閉会後に会場のお片付けを率先して行って下さった方々が沢山いらっしゃって本当にありがたかったです。
参加者の皆さんがイベントマナーを守って過ごして下さり、主催者の立場としてとても気持ちよく運営が出来ました。このような皆さんの心遣いは本当にありがたいです。主催者もより一層、より良いイベントを行えるように今後とも精進していきます。
【今後の予定】
今回のイベントのように、私が主催する公認自主イベントは今後も引き続き「地域密着型のイベントをやっていこう!」というスタンスを遵守し、継続的に行っていく予定です。東北のポケカプレイヤーの皆さん引き続き楽しみながらやっていきましょう!
さて、次回のイベント開催予定ですが、今回のイベントは4週連続開催の公認自主イベントの第1週目ということで、来週以降も3週続けて行っていきます!次回は10月29日(日)に大野田コミュニティ・センターにて開催する、仙台バトルスタジアム2017 Octoberです。その後も、2週連続でイベントを行います!詳しくは下記ページをご覧下さい。
→ 仙台バトルスタジアム2017 October
10/29(日)9:00~17:00 大野田コミュニティ・センター 会議室1・2にて開催
最大50人規模の変則ガンスリンガー形式の大会イベント(参加費:100~300円)
(http://akira3.diarynote.jp/201709251204598991/)
→ 第2回 シーガルなみのり杯
11/3(金・祝)13:00~18:00 シーガル名取店 デュエルスペースにて開催
最大64人規模のスイスドロー形式の大会イベント(参加費:無料)
(http://akira3.diarynote.jp/201710162339535373/)
→ 東北チャンピオンシップス2017
11/12(日)9:00~18:00 幸町南コミュニティ・センター 多目的ホールにて開催
最大80人規模の大型公式大会を模した大会イベント(参加費:100~300円)
(http://akira3.diarynote.jp/201710162340054696/)
上記のイベントでは、緩めのスタンスで色々なデッキを試す、ポケモンカードを楽しむために参加して頂いても勿論大丈夫です。初心者向けのコーナーもご用意致しますので、初心者の方も是非お越し下さい!
それと、今回も受付時に参加者の皆さんにお配りしたしおりの裏に【宮城でポケモンカードが出来るところ 11月号】として、11月の宮城県内の各ジムバトル開催店舗のイベント開催日程をまとめた物を掲載致しました。以下の記事では10月後半から11月にかけて宮城県内で行われるイベントに関してまとめましたので、活用して頂ければ幸いです。
#319【スケジュール】10月後半から11月にかけて宮城県内で行われるポケモンカードイベントの一覧
http://akira3.diarynote.jp/201710162340346122/
また皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています!それではまたどこかで!
コメント
とても楽しかったです!
コメントありがとうございます。
こちらこそ遊びに来て下さって嬉しかったです!
また次回も来て頂けるのを楽しみにしております。