東北各地で活動しているイベントオーガナイザー達が送る、1年にたった1回しか行われない全国最大規模の公認自主イベント…それが東北チャンピオンシップスだ!
今年もまた大型公式大会を模した大型イベントをまた東北でやります!今回はチャンピオンズリーグ2018の形式を模しちゃうぞ!この秋、東北で1番強いポケモンカードプレイヤーを決める大会がここにある!
チャンピオンズリーグ2018に向けて強くなりたい人の参加も、今年のチャンピオンズリーグに参加出来なかった人の参加も、いっぱいバトルを楽しみたい人の参加も、ポケモンカードのイベントにあまり参加したことがない人の参加も、みんなみんな大歓迎だ!沢山のポケカプレイヤーの参加を待っているよ!東北で行われるこのイベントでチャンピオンズリーグのような雰囲気を味わっちゃおう!
-------------------------------------------------------------------------------
「東北チャンピオンシップス2017」
《日時》
2017年11月12日(日) 9:00〜18:00
※当日の状況により、時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。
《会場》
幸町南コミュニティ・センター 多目的ホール
(http://www.city.sendai.jp/miyagino-shinko/kurashi/shisetsu/kokyo/community/kaikan-c_miya/1389.html)
《参加費》
高校生以下:100円 大学生・専門学校生:200円 社会人またはそれに準ずる方:300円
《会場へのアクセス》
※公共交通機関でお越しの方
・JR仙石線陸前原ノ町駅下車、徒歩20分
・仙台市バス(仙台駅前ー鶴ケ谷七丁目)幸町5丁目で下車後、徒歩2分 など
※乗用車でお越しの方
⇒ 事前申し込みの際にご連絡下さい。利用可能な駐車場をご案内致します。
《参加者定員》
80名
《タイムテーブル》
⇒時間は目安ですので前後する可能性があります。
09 : 00 ~ 09 : 15 開場・設営開始
09 : 15 ~ 09 : 45 大会受付
09 : 45 ~ 10 : 00 挨拶・イベントのルール説明など
10 : 00 ~ 12 : 30 予選ステージ開催
(※お昼休憩は各自で自由にお取り下さい)
13 : 45 ~ 14 : 00 選手紹介・ルール説明など
14 : 00 ~ 14 : 30 クライマックスステージ 1回戦
14 : 45 ~ 15 : 15 クライマックスステージ 2回戦
15 : 30 ~ 16 : 00 クライマックスステージ 準決勝
16 : 30 ~ 17 : 00 クライマックスステージ 決勝戦
(※クライマックスステージと並行してサイドイベントを行います)
17 : 00 ~ 18 : 00 表彰式、記念撮影など
(※全プログラム終了後に後片付け、撤収になります)
《レギュレーション》
・スタンダードレギュレーションに準拠します
・他言語版カードの使用は禁止。
・プロキシ(代理)カードの使用は公認自主イベントであるため禁止です
・当日はジャッジを配置します。特に試合を進行していて不明な点・問題が発生した場合は、相手との相談のみで済ませずジャッジを呼んで下さい。
《持ち物》
・レギュレーションに沿った60枚デッキ
・ダメカン、コイン、状態異常マーカー、GXマーカー(代用できるサイコロ、おはじきも可)
・ボールペン等の筆記用具
《大会形式》
※11/11更新
参加人数に合わせて大会形式の内容を一部変更致しました。
予選をファースト・プレミアの2ステージ構成で行い、決勝トーナメントとしてクライマックスステージを行います。
〈予選リーグ:ファーストステージ〉
ファーストステージの選手同士で3勝したプレイヤーが、プレミアステージに進出できます。
※1対戦の制限時間はありません。
※負けたプレイヤーはファーストステージから再び参加することができます。
※3連勝ではなく3勝ごとにプレミアステージへの進出権利を獲得することができます。
※「公式大会および公認大会における勝敗規定」により、引き分けとなった場合、両者とも敗戦となります。
〈予選リーグ:プレミアステージ〉
プレミアステージ進出プレイヤー同士で対戦し、勝利したプレイヤーがクライマックスステージに出場できます。
※同ステージからのクライマックスステージへの進出者数は当日に発表致します。
※時間内に規定進出者数に達した場合、それ以降プレイヤーは"エーストレーナー枠 数名"を除いてクライマックスステージには進出できません。
※1勝利ごとに並び直してのマッチングとなります。負けたプレイヤーはファーストステージから再び参加することができます。
※1対戦の制限時間はありません。
※ファーストステージからプレミアステージを通して連勝している間のデッキ交換、カードの入れ替えはできません。
※ファーストステージに再び参加するタイミングでのデッキ変更は可能です。
※「公式大会および公認大会における勝敗規定」により、引き分けとなった場合はサドン・デスを行います。(サイド1枚で対戦)
※小学生から高校生の参加者のうち予選リーグ内の成績優秀者数名を"エーストレーナー枠"としてクライマックスステージへと選出します。
※プレミアステージの突破枠の中に小学生から高校生の参加選手が含まれた場合も、エーストレーナー枠は人数名は変わりませんのでご注意下さい。
〈決勝トーナメント:クライマックスステージ〉
クライマックスステージ進出選手による、シングルエリミネーション方式の決勝トーナメントを行います。1本先取によるトーナメント方式で、優勝者を決定します。同ステージのマッチアップは当日にその場で発表します。
※1対戦は制限時間30分です。
※使用するデッキはプレミアステージまで使用したものと同じデッキを使用して頂きます。デッキ交換、カードの入れ替えはできません。
※参加者の人数によってクライマックスステージの進出者数及びエーストレーナー枠の人数を変更する可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
クライマックスステージの対戦終了および勝敗について (試合終了時刻の時点で、対戦が継続している場合)
終了コールがあった時点のプレイヤーの番が終わるまでが、制限時間内となります。ただし、終了コールがあった時点でマッチの決着がついていない場合(「公式大会および公認大会における勝敗規定」による決着がついていない場合)は、以下の通り、番を3回分追加します。(ポケモンチェック中に終了コールがあった場合も同様に、番を3回分追加します。)なお、この場合、追加した3回の番が終わるまでが、制限(せいげん)時間内となります。
(例)プレイヤーAの番で終了コールがあった場合(または、プレイヤーAの番が終わり、ポケモンチェック中に終了コールがあった場合)
追加①:プレイヤーBの番~ポケモンチェック
追加②:プレイヤーAの番~ポケモンチェック
追加③:プレイヤーBの番⇒マッチ終了
追加した3回の番が終わり、制限時間となった場合は、以下によってマッチ(試合)の勝敗を決定します。
条件①:どちらかのプレイヤーのサイド残り枚数が2枚以下の場合⇒サイドの残り枚数が少ないプレイヤーを「勝ち」とします。サイドの残り枚数が同じ場合は、延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドの枚数が少なくなったプレイヤーを「勝ち」とします。
条件②:お互いのプレイヤーのサイド残り枚数が3枚以上の場合⇒延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドの枚数が2枚以下になったプレイヤーを「勝ち」とします。
「公式大会および公認大会における勝敗規定」により、引き分けとなった場合はサドンデスを行います。(サイド1枚で対戦)
《諸注意》
昼食には、会場周辺の飲食店などをご利用頂けます。また、会場への飲食物の持ち込みも可能です。(※ゴミ類は各自でお持ち帰り下さい)
他にも何かわからないことがありましたら主催者まで気軽にお問合せ下さい。
《チャンピオンシップスステージ 副賞》
1位 表彰盾+???
2位 表彰盾+???
3位 表彰盾+???(2名)
《サイドイベント 大会形式》
予選ステージ終了後に、決勝トーナメントと並行して、13:30~16:30に景品付きのサイドイベントを開催します。
大会形式は変則ガンスリンガー形式による勝ち抜き戦です。
制限時間内にひたすら色々なプレイヤーとバトルをして勝利数を競い、時間内に獲得した勝利数が最も多いプレイヤーから上位3名を入賞者として表彰します。
大会中は負けてしまっても時間内なら何度でも挑戦できます。デッキ交換は"連勝中以外"のタイミングならいつでもOKです。色々なデッキを使い最後まで諦めずに楽しみましょう!
《サイドイベント 副賞》
1位 表彰盾+???
2位 表彰盾+???
3位 表彰盾+???
《参加方法》
本イベントには当日参加も可能となりました。しかし、参加者人数の事前把握が必要なため、可能な方には“事前申し込み”をお願いしております。お問い合わせ先のメールアドレスへの参加連絡、またはURL内のブログにてコメントでの参加連絡をお願いします。参加希望連絡の際は以下のテンプレートを書いて頂けると幸いです。
また、下記の主催メンバーのいずれかと面識がある方はジムバトルなどで直接連絡を取り、参加希望の旨をお伝えして頂いても大丈夫です。
ちなみにサイドイベントからの参加は可能ですので、希望される方はその旨を問合せ先へお知らせ頂けると幸いです。また、サイドイベントに関しては当日になってからの飛び込みによる参加も歓迎しています。その際は当日に運営メンバーまでお声掛け下さい。
《諸注意》
本イベントは同シーズンに開催されるチャンピオンズリーグ2018とは何の関係もなく、連携などは全く行っていない公認自主イベントのため、景品が公式大会等で配布される勝利賞やプレゼントとは大きく異なります。予めご了承下さい。
また、午前から行うメインイベント 東北チャンピオンシップス2017に参加受付をされた方は、サイドイベント ガンスリンガーバトルにも参加される際に、参加費を重複してお支払いして頂く必要はございません。子どもも大人も思いっきり遊びに来て下さい。
他にも何かわからないことがありましたら主催者まで気軽にお問合せ下さい。
《お問い合わせ先》
nekowaru@gmail.com
《主催イベントオーガナイザー》
朗、やまめ、阿南雄高
《ご協力》
七夜の願い星カップ様(宮城):http://nanahoshicup.diarynote.jp/
うんざり会様(福島):http://unzarikai.diarynote.jp/
今年もまた大型公式大会を模した大型イベントをまた東北でやります!今回はチャンピオンズリーグ2018の形式を模しちゃうぞ!この秋、東北で1番強いポケモンカードプレイヤーを決める大会がここにある!
チャンピオンズリーグ2018に向けて強くなりたい人の参加も、今年のチャンピオンズリーグに参加出来なかった人の参加も、いっぱいバトルを楽しみたい人の参加も、ポケモンカードのイベントにあまり参加したことがない人の参加も、みんなみんな大歓迎だ!沢山のポケカプレイヤーの参加を待っているよ!東北で行われるこのイベントでチャンピオンズリーグのような雰囲気を味わっちゃおう!
-------------------------------------------------------------------------------
「東北チャンピオンシップス2017」
《日時》
2017年11月12日(日) 9:00〜18:00
※当日の状況により、時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。
《会場》
幸町南コミュニティ・センター 多目的ホール
(http://www.city.sendai.jp/miyagino-shinko/kurashi/shisetsu/kokyo/community/kaikan-c_miya/1389.html)
《参加費》
高校生以下:100円 大学生・専門学校生:200円 社会人またはそれに準ずる方:300円
《会場へのアクセス》
※公共交通機関でお越しの方
・JR仙石線陸前原ノ町駅下車、徒歩20分
・仙台市バス(仙台駅前ー鶴ケ谷七丁目)幸町5丁目で下車後、徒歩2分 など
※乗用車でお越しの方
⇒ 事前申し込みの際にご連絡下さい。利用可能な駐車場をご案内致します。
《参加者定員》
80名
【参加者一覧(五十音順・敬称略)46名 ※11/11現在】
B3、so5、so5パパ、Tack、Zeno、アルカ、イオリン、イオリンパパ、おーたむ、カケル、カズキ、カボチャ、かんいち、かんいちパパ、かんづめ、ケイゴ、コウヘイ、ゴトウ、さく、シギハラ、ずさママ、セイ、ソラ、ソラパパ、チカ、ちくわーるど、ちゃき、てる、とーりん、びん、ふろーと、マズラプ、みしあ、みんと、もうし、ユイト、ゆっけ、よしの、りくと★、りっつ、リョーガ、よこ
【運営メンバー】
朗、やまめ、阿南雄高、H2(from うんざり会)
《タイムテーブル》
⇒時間は目安ですので前後する可能性があります。
09 : 00 ~ 09 : 15 開場・設営開始
09 : 15 ~ 09 : 45 大会受付
09 : 45 ~ 10 : 00 挨拶・イベントのルール説明など
10 : 00 ~ 12 : 30 予選ステージ開催
(※お昼休憩は各自で自由にお取り下さい)
13 : 45 ~ 14 : 00 選手紹介・ルール説明など
14 : 00 ~ 14 : 30 クライマックスステージ 1回戦
14 : 45 ~ 15 : 15 クライマックスステージ 2回戦
15 : 30 ~ 16 : 00 クライマックスステージ 準決勝
16 : 30 ~ 17 : 00 クライマックスステージ 決勝戦
(※クライマックスステージと並行してサイドイベントを行います)
17 : 00 ~ 18 : 00 表彰式、記念撮影など
(※全プログラム終了後に後片付け、撤収になります)
《レギュレーション》
・スタンダードレギュレーションに準拠します
・他言語版カードの使用は禁止。
・プロキシ(代理)カードの使用は公認自主イベントであるため禁止です
・当日はジャッジを配置します。特に試合を進行していて不明な点・問題が発生した場合は、相手との相談のみで済ませずジャッジを呼んで下さい。
《持ち物》
・レギュレーションに沿った60枚デッキ
・ダメカン、コイン、状態異常マーカー、GXマーカー(代用できるサイコロ、おはじきも可)
・ボールペン等の筆記用具
《大会形式》
※11/11更新
参加人数に合わせて大会形式の内容を一部変更致しました。
予選をファースト・プレミアの2ステージ構成で行い、決勝トーナメントとしてクライマックスステージを行います。
〈予選リーグ:ファーストステージ〉
ファーストステージの選手同士で3勝したプレイヤーが、プレミアステージに進出できます。
※1対戦の制限時間はありません。
※負けたプレイヤーはファーストステージから再び参加することができます。
※3連勝ではなく3勝ごとにプレミアステージへの進出権利を獲得することができます。
※「公式大会および公認大会における勝敗規定」により、引き分けとなった場合、両者とも敗戦となります。
〈予選リーグ:プレミアステージ〉
プレミアステージ進出プレイヤー同士で対戦し、勝利したプレイヤーがクライマックスステージに出場できます。
※同ステージからのクライマックスステージへの進出者数は当日に発表致します。
※時間内に規定進出者数に達した場合、それ以降プレイヤーは"エーストレーナー枠 数名"を除いてクライマックスステージには進出できません。
※1勝利ごとに並び直してのマッチングとなります。負けたプレイヤーはファーストステージから再び参加することができます。
※1対戦の制限時間はありません。
※ファーストステージからプレミアステージを通して連勝している間のデッキ交換、カードの入れ替えはできません。
※ファーストステージに再び参加するタイミングでのデッキ変更は可能です。
※「公式大会および公認大会における勝敗規定」により、引き分けとなった場合はサドン・デスを行います。(サイド1枚で対戦)
※小学生から高校生の参加者のうち予選リーグ内の成績優秀者数名を"エーストレーナー枠"としてクライマックスステージへと選出します。
※プレミアステージの突破枠の中に小学生から高校生の参加選手が含まれた場合も、エーストレーナー枠は人数名は変わりませんのでご注意下さい。
〈決勝トーナメント:クライマックスステージ〉
クライマックスステージ進出選手による、シングルエリミネーション方式の決勝トーナメントを行います。1本先取によるトーナメント方式で、優勝者を決定します。同ステージのマッチアップは当日にその場で発表します。
※1対戦は制限時間30分です。
※使用するデッキはプレミアステージまで使用したものと同じデッキを使用して頂きます。デッキ交換、カードの入れ替えはできません。
※参加者の人数によってクライマックスステージの進出者数及びエーストレーナー枠の人数を変更する可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
クライマックスステージの対戦終了および勝敗について (試合終了時刻の時点で、対戦が継続している場合)
終了コールがあった時点のプレイヤーの番が終わるまでが、制限時間内となります。ただし、終了コールがあった時点でマッチの決着がついていない場合(「公式大会および公認大会における勝敗規定」による決着がついていない場合)は、以下の通り、番を3回分追加します。(ポケモンチェック中に終了コールがあった場合も同様に、番を3回分追加します。)なお、この場合、追加した3回の番が終わるまでが、制限(せいげん)時間内となります。
(例)プレイヤーAの番で終了コールがあった場合(または、プレイヤーAの番が終わり、ポケモンチェック中に終了コールがあった場合)
追加①:プレイヤーBの番~ポケモンチェック
追加②:プレイヤーAの番~ポケモンチェック
追加③:プレイヤーBの番⇒マッチ終了
追加した3回の番が終わり、制限時間となった場合は、以下によってマッチ(試合)の勝敗を決定します。
条件①:どちらかのプレイヤーのサイド残り枚数が2枚以下の場合⇒サイドの残り枚数が少ないプレイヤーを「勝ち」とします。サイドの残り枚数が同じ場合は、延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドの枚数が少なくなったプレイヤーを「勝ち」とします。
条件②:お互いのプレイヤーのサイド残り枚数が3枚以上の場合⇒延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドの枚数が2枚以下になったプレイヤーを「勝ち」とします。
「公式大会および公認大会における勝敗規定」により、引き分けとなった場合はサドンデスを行います。(サイド1枚で対戦)
《諸注意》
昼食には、会場周辺の飲食店などをご利用頂けます。また、会場への飲食物の持ち込みも可能です。(※ゴミ類は各自でお持ち帰り下さい)
他にも何かわからないことがありましたら主催者まで気軽にお問合せ下さい。
《チャンピオンシップスステージ 副賞》
1位 表彰盾+???
2位 表彰盾+???
3位 表彰盾+???(2名)
《サイドイベント 大会形式》
予選ステージ終了後に、決勝トーナメントと並行して、13:30~16:30に景品付きのサイドイベントを開催します。
大会形式は変則ガンスリンガー形式による勝ち抜き戦です。
制限時間内にひたすら色々なプレイヤーとバトルをして勝利数を競い、時間内に獲得した勝利数が最も多いプレイヤーから上位3名を入賞者として表彰します。
大会中は負けてしまっても時間内なら何度でも挑戦できます。デッキ交換は"連勝中以外"のタイミングならいつでもOKです。色々なデッキを使い最後まで諦めずに楽しみましょう!
《サイドイベント 副賞》
1位 表彰盾+???
2位 表彰盾+???
3位 表彰盾+???
★2015年に開催した東北チャンピオンシップスの様子は以下のページをご覧下さい★
http://www.pokemon-card.com/blog/2015/11/000757.html
(突撃☆レナの公認自主イベントレポート ~仙台編~)
《参加方法》
本イベントには当日参加も可能となりました。しかし、参加者人数の事前把握が必要なため、可能な方には“事前申し込み”をお願いしております。お問い合わせ先のメールアドレスへの参加連絡、またはURL内のブログにてコメントでの参加連絡をお願いします。参加希望連絡の際は以下のテンプレートを書いて頂けると幸いです。
申込者名:
参加者名:
参加人数:
職業(小学生、大学生、社会人などをお書き下さい):
普段行くジムバトル店舗:
ポケモンカード歴:
また、下記の主催メンバーのいずれかと面識がある方はジムバトルなどで直接連絡を取り、参加希望の旨をお伝えして頂いても大丈夫です。
ちなみにサイドイベントからの参加は可能ですので、希望される方はその旨を問合せ先へお知らせ頂けると幸いです。また、サイドイベントに関しては当日になってからの飛び込みによる参加も歓迎しています。その際は当日に運営メンバーまでお声掛け下さい。
《諸注意》
本イベントは同シーズンに開催されるチャンピオンズリーグ2018とは何の関係もなく、連携などは全く行っていない公認自主イベントのため、景品が公式大会等で配布される勝利賞やプレゼントとは大きく異なります。予めご了承下さい。
また、午前から行うメインイベント 東北チャンピオンシップス2017に参加受付をされた方は、サイドイベント ガンスリンガーバトルにも参加される際に、参加費を重複してお支払いして頂く必要はございません。子どもも大人も思いっきり遊びに来て下さい。
他にも何かわからないことがありましたら主催者まで気軽にお問合せ下さい。
《お問い合わせ先》
nekowaru@gmail.com
《主催イベントオーガナイザー》
朗、やまめ、阿南雄高
《ご協力》
七夜の願い星カップ様(宮城):http://nanahoshicup.diarynote.jp/
うんざり会様(福島):http://unzarikai.diarynote.jp/
コメント
参加者名:ろくもん
参加人数:1人
小学生or中学生以上:中学生以上
普段行くジムバトル店舗: シーガル仙台
ポケモンカード歴:大体7年ぐらいだったような気がする
参加者名:よしの
参加人数:1
小学生or中学生以上:中学生以上
ポケモンカード歴:1ヶ月
理由としては元々使おうしていた交通機関が使えなくなったためです。
本当にご迷惑をおかけしました。
コメントありがとう!了解しました!
またイベントに遊びにこれそうなタイミングがあればよろしくお願いします!
コメントありがとうございます!参加受付完了です!
当日に会場でお会い出来るのを楽しみにしています!
参加者名:りっつ
参加人数:1
職業(小学生、大学生、社会人などをお書き下さい):社会人
普段行くジムバトル店舗:駅前シーガル
ポケモンカード歴:半年
よろしくお願いします!
コメントありがとうございます!参加受付完了です!
当日に会場でお会い出来るのを楽しみにしています!
参加者名:カボチャ
参加人数:一人
職業:社会人
普段行くジムバトル店舗: カードキングダムなど
ポケモンカード歴:約2年
よろしくお願いします
コメントありがとうございます!参加受付完了です!
当日に会場でお会い出来るのを楽しみにしています!
参加者名:1名
参加人数:同上
職業(小学生、大学生、社会人などをお書き下さい):社会人
普段行くジムバトル店舗: トイスかんの
ポケモンカード歴:3週間
当日ですが、飛び入りで13:00~参加させてもらっても大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます!大丈夫です!
その時間帯は昼休みとなっておりますので、サイドイベントからのご参加になります。是非、遊びに来て下さい!よろしくお願い致します!
後ほどお世話になります〜(*´ω`*)
表彰式まで居られず申し訳ありません( ̄▽ ̄;)
とても楽しいイベントでした〜。ありがとうございました(*´▽`)ノノ
リンク頂きますね〜