#289 第2回 岩手ケルディオ杯 青森場所で優勝したお話
#289 第2回 岩手ケルディオ杯 青森場所で優勝したお話
#289 第2回 岩手ケルディオ杯 青森場所で優勝したお話
夜分遅くにこんばんは、朗です。
前回の記事の予告通り、本日は公認自主イベント:第2回 岩手ケルディオ杯 青森場所に参加してきました。北東北というなかなか足を運べない場所でありながらも、福島、宮城、岩手などから様々なポケカプレイヤーが集い、参加者は何と35名ほど!とても素敵なアイディアと活気に溢れたイベントでした。以下がその簡易レポートになります。

使用デッキ「カプ・テテフバレット」
予選1戦目 ○ 6-2 ボルケニオンEXバグガメスGX(from 青森)
予選2戦目 × 2-6 ボルケニオンEXバグガメスGX(from 福島)
予選3戦目 ○ 6-4 ギガイアスメレシーBREAKマグマ団のバクーダ(from 岩手)
予選4戦目 ○ 6-5 サーナイトGXディアンシー(from 岩手)
予選5戦目 ○ 6-5 ルガルガンGXルカリオEXレジロックEXランドロス(from 青森)

4勝1敗 予選3位通過

【以下、決勝トーナメント ※準決勝以降はBO3形式】
1回戦 ○ 6-1 ルガルガンGXイーブイズ(from 岩手)
準決勝 ○ 6-4 、○ 6-2 ライチュウエンニュートGXアローラキュウコンGX(from 青森)
決勝戦 ○ 6-4、○ 6-4 ルガルガンGXルカリオEXレジロックEXランドロス(from 青森)

3勝(5勝)0敗で優勝


ちょいといつもとは違う変わり種のビックリデッキ(ex:カプ・テテフGX4積みなど)を持ち込んだら、上手く自分のプレイスタイルにハマってくれたので優勝することができました。何気に自主大会における優勝は1年ぶりなので素直に嬉しいです。

仮にも日本チャンピオン決定戦に出場したプレイヤーとしての強さを見せることが出来たかな…ここ2年ほどはイベントオーガナイザーとしても精力的に活動していますが、やはり僕の基盤となっているのはプレイヤーとしての姿勢なので、様々なエネルギーをかけて出場するからには勝ちたい。それが叶ってよかったです。より詳しいレポートはまた後日まとめます。

今晩は青森で美味しいお酒と海の幸を堪能して温泉に入ってきました。これからやっと眠りにつけます。朝4時スタートにしては頑張ったぞ自分。

本日参加された皆さん、大会を運営して下さった皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。


ちなみにシーガルなみのり杯についてですが、7/11時点で参加希望者が52名になりました。予想以上に参加希望者が募っていて大変驚いております。大変喜ばしい限りです。
#279 【公認自主イベント】シーガルなみのり杯【7/17】
http://akira3.diarynote.jp/201706151142017073/

一応、定員として50名程度とは定めておりますが、デュエルスペースとの相談の兼ね合いでもしかすると若干の拡大程度ならば対応出来るかもしれません。もし、参加をお考えの方は早めに連絡を頂けると助かります。よろしくお願い致します。

それでは皆さん、またどこかでお会いしましょう。おやすみなさい。

コメント

KOH-
2017年7月9日1:28

優勝おめでとうございます、またデッキレシピ紹介記事など楽しみにしてます。

nophoto
ワタッコ
2017年7月9日11:02

昨日は、遠いところから参加していただきまして、
ありがとうございました。
そして「優勝」、おめでとうございます。
決勝リーグのプレイを拝見させていただきましたが、
さすがでした。
今度は私もプレイヤーとして、朗さんのイベントに
参加させていただきたいと思います。
その際は、よろしくお願い致します。

マイコー
2017年7月10日0:48

ケルディオ杯参加遠路遥々ありがとうございました。

無事仙台には帰られたでしょうか?

しかしながらあのデッキでの優勝はさすが朗さんです。



今度宮城でのイベントに参加していきたいと思います。タイミングを見ながら必ず今年中にはと思っていますのでその時はよろしくお願いします。

nophoto
こしあん
2017年7月10日21:40

朗さん、先日は青森までお越しいただいてありがとうございました。
きちんとご挨拶&お話できてうれしかったです。
宿泊されてたんですね。
お勧めの青森ラーメンのお店をお知らせすればよかった・・・

折を見て朗さんのイベントに参加したいと思っていますので、またお話させてください。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索