夜分遅くにこんばんは、朗です。
毎週全国各地を飛び回っていたチャンピオンズリーグもいよいよ大詰め。最後の地方大会は僕が最も苦手意識を抱いていた大阪大会です。対戦レポートを書く前にこれまで僕が大阪大会に参加した際の記録を振り返ります。
2013冬 バトルフェスタ 勝利賞を獲得するもプレミアステージ進出ならず
2014春 リザードンメガバトル西日本大会 ブロック予選にて敗退
2015春 レックウザメガバトル プレミアステージ2戦目にて敗退
2016春 カメックスメガバトル プレミアステージ3戦目にて定員が埋まる&ファーストステージを4周する
2017春 チャンピオンズリーグ大阪大会① 2日目に進出するも予選28位でCSP0点
大阪大会にはあまり良い思い出がないです…が、少しずつ戦績が良くなっているのも事実。ということで、ここでジンクスをぶち壊してやろうと臨みました。あとCSPを2点取ることが出来れば僕も初めての世界大会に行けます…以下、今回の簡易レポートです。
使用デッキ「まよなかルガルガンバレット ブイズver更改」
懲りずに千葉大会に引き続きルガルガンですが、直前まで別のデッキを使用するか迷いました。ただ、昨日(5/27)が我が家の愛犬が8歳の誕生日だったので「迷うぐらいならまたルガルガンで行こう」と思い切り選択に至ります。千葉大会2日目で使用した型よりもかなり攻撃的な構築に変えていますが、元のベースレシピが好き勝手に組み上げたおもちゃ箱なので、今回はそれにより色をハッキリとさせたアプローチにしました。プレイングやデッキの中身を知っている方はみんなビックリするはず。これが僕のルガルガンだ!
1戦目 ○○− ボルケニオンバグガメス(キンゴさん)
2戦目 ○○− ゲッコウガオクタンスターミー
3戦目 ○×△ ガマゲロゲカプ・テテフWダストダス(salmonellaさん)
4戦目 ○○− アローラキュウコンジュナイパーエーフィ(ルチ13さん)
5戦目 ×○× ガマゲロゲジュナイパー(ブロッカーさん@3位)
6戦目 ○○− アローラキュウコンダストダス
7戦目 ○○− ジジーロンダストダス(カズシ君)
5勝1敗1分 勝ち点16により15位 CSP1点獲得
色々なドラマがありました。2戦目はどう考えても相性が不利だと考えていたゲッコウガデッキに咄嗟の思い付きで行ったプレイングが刺さり無事2勝。3戦目はギリギリの攻防の末に2セット目で相手の牙城を崩さずに1勝1敗で引き分け。4戦目は4年半ぶりにお会いした大分のルチ13さん。プレイングに感動して頂けてとても嬉しかったです。5戦目は今シーズン最も大嫌いだと言い続けていたジュナイパーガマゲロゲにエクストラターンで逃げきれず敗北し、CSP2点以上を逃して卓に崩れ落ちる。7戦目は2年前に千葉大会のクライマックスステージで敗北したカズシ君へのリベンジも兼ねた1戦でした。最後はルガルガンデッキとは思えない立ち回りでリベンジ達成!
自分なりに描いたルガルガンデッキで今回も成果を残すことが出来ました。惜しくもCSPは1点届かずトータル換算してみると4点です…が、僕の実力を鑑みると十分すぎる結果だと思っています。この形式は練習が何かしらの形でハッキリと成果として残ってくれるので本当にありがたいです。結果的にルガルガンデッキでしかCSPを獲得出来ませんでしたが、大阪大会を終える頃には「このデッキなら負ける気がしない」と思えている自分がいたのは、今シーズンを通して自身がそれなりに成長していたのではないかと思えて本当に嬉しいです。それでも僕はプレイヤーとしてまだまだなんですけどね。
今回はルガルガンのお陰で大阪大会で初めて良い思い出を作ることが出来ました。仙台に戻ったら愛犬へバースデーケーキでもお土産に買って帰ろうと思います。また、しばらくポケモンカード漬けの日々が続いて心身ともに疲弊しきっているので、今週末は日帰りで温泉にでも行こうかなと思います。何事もメリハリが大事ですね。
チャンピオンズリーグFINAL、日本チャンピオン決定戦まで残り1ヶ月もありませんが、僕らしくマイペースにポケモンカードを楽しんで行こうと思います。皆さんお疲れ様でした!
毎週全国各地を飛び回っていたチャンピオンズリーグもいよいよ大詰め。最後の地方大会は僕が最も苦手意識を抱いていた大阪大会です。対戦レポートを書く前にこれまで僕が大阪大会に参加した際の記録を振り返ります。
2013冬 バトルフェスタ 勝利賞を獲得するもプレミアステージ進出ならず
2014春 リザードンメガバトル西日本大会 ブロック予選にて敗退
2015春 レックウザメガバトル プレミアステージ2戦目にて敗退
2016春 カメックスメガバトル プレミアステージ3戦目にて定員が埋まる&ファーストステージを4周する
2017春 チャンピオンズリーグ大阪大会① 2日目に進出するも予選28位でCSP0点
大阪大会にはあまり良い思い出がないです…が、少しずつ戦績が良くなっているのも事実。ということで、ここでジンクスをぶち壊してやろうと臨みました。あとCSPを2点取ることが出来れば僕も初めての世界大会に行けます…以下、今回の簡易レポートです。
使用デッキ「まよなかルガルガンバレット ブイズver更改」
懲りずに千葉大会に引き続きルガルガンですが、直前まで別のデッキを使用するか迷いました。ただ、昨日(5/27)が我が家の愛犬が8歳の誕生日だったので「迷うぐらいならまたルガルガンで行こう」と思い切り選択に至ります。千葉大会2日目で使用した型よりもかなり攻撃的な構築に変えていますが、元のベースレシピが好き勝手に組み上げたおもちゃ箱なので、今回はそれにより色をハッキリとさせたアプローチにしました。プレイングやデッキの中身を知っている方はみんなビックリするはず。これが僕のルガルガンだ!
1戦目 ○○− ボルケニオンバグガメス(キンゴさん)
2戦目 ○○− ゲッコウガオクタンスターミー
3戦目 ○×△ ガマゲロゲカプ・テテフWダストダス(salmonellaさん)
4戦目 ○○− アローラキュウコンジュナイパーエーフィ(ルチ13さん)
5戦目 ×○× ガマゲロゲジュナイパー(ブロッカーさん@3位)
6戦目 ○○− アローラキュウコンダストダス
7戦目 ○○− ジジーロンダストダス(カズシ君)
5勝1敗1分 勝ち点16により15位 CSP1点獲得
色々なドラマがありました。2戦目はどう考えても相性が不利だと考えていたゲッコウガデッキに咄嗟の思い付きで行ったプレイングが刺さり無事2勝。3戦目はギリギリの攻防の末に2セット目で相手の牙城を崩さずに1勝1敗で引き分け。4戦目は4年半ぶりにお会いした大分のルチ13さん。プレイングに感動して頂けてとても嬉しかったです。5戦目は今シーズン最も大嫌いだと言い続けていたジュナイパーガマゲロゲにエクストラターンで逃げきれず敗北し、CSP2点以上を逃して卓に崩れ落ちる。7戦目は2年前に千葉大会のクライマックスステージで敗北したカズシ君へのリベンジも兼ねた1戦でした。最後はルガルガンデッキとは思えない立ち回りでリベンジ達成!
自分なりに描いたルガルガンデッキで今回も成果を残すことが出来ました。惜しくもCSPは1点届かずトータル換算してみると4点です…が、僕の実力を鑑みると十分すぎる結果だと思っています。この形式は練習が何かしらの形でハッキリと成果として残ってくれるので本当にありがたいです。結果的にルガルガンデッキでしかCSPを獲得出来ませんでしたが、大阪大会を終える頃には「このデッキなら負ける気がしない」と思えている自分がいたのは、今シーズンを通して自身がそれなりに成長していたのではないかと思えて本当に嬉しいです。それでも僕はプレイヤーとしてまだまだなんですけどね。
今回はルガルガンのお陰で大阪大会で初めて良い思い出を作ることが出来ました。仙台に戻ったら愛犬へバースデーケーキでもお土産に買って帰ろうと思います。また、しばらくポケモンカード漬けの日々が続いて心身ともに疲弊しきっているので、今週末は日帰りで温泉にでも行こうかなと思います。何事もメリハリが大事ですね。
チャンピオンズリーグFINAL、日本チャンピオン決定戦まで残り1ヶ月もありませんが、僕らしくマイペースにポケモンカードを楽しんで行こうと思います。皆さんお疲れ様でした!
コメント
決定戦でも活躍期待してます!
ファイナルと日本一も頑張ってくださいねっ!
ひみつ、真夜中の素質ww愛情たっぶりの表現に癒されてます。
ルガルガンって可能性の塊なんで楽しいですよね
ブィズバージョン考えたけど枚数的に断念したのに凄いなと感心
すこし充電してさらに進んで行かれることを祈ってます。
この先のご活躍をお祈りしてます。
新弾も入りますが、まずは体調、気をつけてね。
コメントにてお祝いの言葉ありがとうございます。大阪大会お疲れ様でした。
日本チャンピオン決定戦でも自分なりにやりたいことを精一杯やっていきます!
コメントにてお祝いの言葉ありがとうございます。
FINALも日本チャンピオン決定戦でも更に上のステージへ登れるよう引き続き出来ることをやれるだけやります!
うちの愛犬は夜中に廊下をテクテク歩いていて、日中は玄関やソファでくったり寝ているので夜行性かもしれません。愛犬はうちの家族からいっぱい愛されていますよ!
コメントにてお祝いの言葉ありがとうございます。
まさにそうですね。ルガルガンデッキは様々な可能性に溢れていると思います。そして、今回の大阪大会で見事4位になったさとうさんのルガルガンデッキはブイズverの回答として本当に素晴らしいので要チェックです!
コメント及び労いの言葉ありがとうございます。
千葉1日目であれだけ悔しい思いをしたこともあり、まさに流れを引き寄せることが出来たと思います。これはzbさんのお陰でもあります。本当に感謝しています!
はい、少しだけ休んでからまたFINAL、日本チャンピオン決定戦へ向けて臨みます!
コメントにてお祝いの言葉ありがとうございます。
千葉大会まででこのデッキの活躍を終わらせるわけにはいかないと思っていたので本当に嬉しいです。ご期待に応えられるようにこの後もしっかり体調を含めて調整していきます!