#270 【公認自主イベント】仙台バトルスタジアム☆2017 April 開催結果のご報告と御礼【4/23】
#270 【公認自主イベント】仙台バトルスタジアム☆2017 April 開催結果のご報告と御礼【4/23】
#270 【公認自主イベント】仙台バトルスタジアム☆2017 April 開催結果のご報告と御礼【4/23】
夜分遅くにこんばんは、朗です。

昨日、大野田コミュニティ・センターの会議室1・2にて、ポケモンカード公認自主イベント:仙台バトルスタジアム☆2017 Aprilを開催致しました。

当イベントでは、「定期的に行える地域密着型のポケモンカードイベント」として、ガチ要素の強いイベントと比べると緩めのスタンスで企画しております。今回参加して下さった皆さんも、対戦機会に慣れているややガチ寄りの姿勢の方が多かったです。

今回は新年度の初月ということで世間的に忙しい時期でもあるため、いつも参加して下さっている方々があまり来られないかなと考えておりましたが、初参加の方が6名も遊びに来てくださいました。最近、宮城県内で様々なカードショップさんがポケモンカードに力を入れて下さっている恩恵もあるのではないかと感じます。気が付けば午前・午後と合わせて参加者総数は32名。皆さんありがとうございます。

そして、本大会の結果は以下の通りになります。

【仙台バトルスタジアム☆2017 April 1st stage結果】
優勝:6勝 ノブちゃん選手(エンニュートGX・ゾロアーク・イーブイズデッキ)
準優勝:6勝 TAMA選手(ボルケニオンEX・バグガメスGXデッキ)
3位:5勝 てる選手(アローラキュウコンGX・カプ・コケコデッキ)
4位:6勝 イオリン選手(MサーナイトEX・オドリドリデッキ)

【仙台バトルスタジアム☆2017 April 2nd stage結果】
優勝:9勝 ユイト選手(よるのこうしん・オクタンデッキ)
準優勝:6勝 てる選手(ボルケニオンEX・スターミーデッキ)
3位:6勝 ちゃき選手(ケンタロスGX・ダストダス・ガマゲロゲEXデッキ)
4位:5勝 リュウ選手(ケンタロスGX・ダストダスデッキ)


※勝利数が同率の場合は選手間でのじゃんけんで順位を決定致しました

【デッキ分布など1st stageの感想】
チャンピオンズリーグ宮城大会が終わり上位入賞デッキのレシピが公開されたことで、それらのデッキコンセプトと非常に近いデッキタイプが散見されました。また、他にも先日発売した「新たなる試練の向こう」に封入されている新カードを採用したデッキも何名か使用されており、回を重ねる度に参加者の皆さんが使用されているデッキのバリエーションが豊富になっていくのを感じております。1st stageではガマゲロゲEXやミルタンクと組み合わせたジュナイパーGXの系統を筆頭に、ボルケニオンEX・バグガメスやMサーナイトEX系統が相変わらず根強い人気でした。他にも見受けられたデッキとしては、夜ルガルガンGX系統、カプ・コケコGX系統など強力なGXポケモンを要するデッキの他に、クレベース・ホルビーの山札切れ狙いのデッキ、ラプラスGXのみで戦う単デッキなど、個性的なものが目立っていました。宮城大会でトップメタだったダストダス系統はこの回は使用者が少なかったですね。

その中で見事優勝したのは新弾に封入されているエンニュートGXを使い、様々なデッキタイプに大して勝ち抜いた中学生プレイヤーのノブちゃん。普段から愛用しているMミュウツーEXデッキを封印し、イベント前に「机上の空論で組んだデッキだけどエンニュートでどこまでやれるか試してみたい!」と話してから初入賞&初優勝を見事に決めました。準優勝は模索を続けるボルケニオンデッキを今回また新たなデッキ構築で使い抜いたTAMAさんでした。じゃんけんも含め、午前中は優勝したノブちゃんの回でしたね、

3位は公認自主イベントには久しぶり&仙台バトルスタジアムには初めて参加してくれた中学生プレイヤーのてる君。部活が忙しいらしくジムバトルなどでもあまり見かけなかったのですが、アローラキュウコンGXを見事に使いこなし初っ端から5連勝で単独トップに躍り出ます…が最後の1勝が遠かったようです。4位はここ数ヶ月ずっと使い続けているMサーナイトEXを巧みに操ったイオリン君でした。BEST OF XYで当てたというオカルトマニアのSRが輝いていましたね。1,3,4位が全員中学生ということで、シニアリーグの躍進が目立った大会でした。

【デッキ分布など2nd stageの感想】
参加者が9名ほど新たに加わり、それに伴い1st stageとはデッキ分布ががらっと変わりました。前stageでも人気だったジュナイパーGX系統、ボルケニオン系統、Mサーナイト系統は引き続き使用者が多く、この回からはオーロットBREAK系統、ダストダス系統、ダークライGX系統、夜ルガルガンGX系統、ゲッコウガBREAK系統なども人気で、他にはドータクンバレット、MレックウザEX系統、カプ・レヒレ入りのWTB、カプ・ブルルGX系統などが見受けられました。新弾のカードの中でもアセロラ(サポート)を採用している方も多かったですね。

今回優勝したのは、もはや東北のよるのこうしん使いの代名詞とも言えるユイト君。オドリドリ(まいまいスタイル)を採用していたプレイヤーを連続でなぎ倒し、ぶっちぎりの9連勝でした。イベント終了後に「オドリドリが怖くて使うのを躊躇っていたけど、今日でその恐怖心を拭い去ることができた。この大会では毎回学べることがある」と力強い感想を述べてくれました。準優勝は1st stageに引き続き連続入賞のてる君。スターミーを採用したボルケニオンデッキは久しぶりに見ましたが、ボルケニオンEXのみでも圧倒的なパワーを出せるのが魅力ですね。というか、てる君強すぎるんだけどもしかしてこっそりポケモンカードやってたのかな。

3位は一身上の都合により来月で東北を離れることになったちゃきさん。序盤はイマイチ勝ちきれなかったようですが、次第に調子を取り戻していったようでガマゲロゲEXとケンタロスGXで相手の場をコントロールしながら、大型のポケモンはダストダスで上手く捌いていたようです。4位は宮城大会でクライマックスステージにも進出したリュウ君。こちらは唐突に炸裂させるこわいおねえさんで相手の手札をコントロールしながら、ケンタロスGXとダストダスで上手く攻め続けていました。2nd stageも1,2,4位と小中学生だったため、今日はシニアリーグの子が強い日だったのかもしれません。

1st,2nd stageともにイベント終了後にはいつものサプライズとして、別のサプライズイベントであるお楽しみ会抽選会も開催致しました。そちらは運とじゃんけんが強いプレイヤーが豪華なプライズをゲットしたようです!本イベントを開催するに当たって、景品を提供して下さったルギアラーさん、H2さん、面白メガネさんありがとうございます!また、今回も受け付け時間にTAMAさん、スコア記入でイオリンパパさん、ヨシさん、初心者へのアドバイスにイオリンパパさん、やまめさんが協力して下さいました。いつもありがとうございます!

【主催者視点によるイベント感想など】
今回はいつもスタッフとしてご参加いただいていた方々がお仕事等の事情により参加出来なくなってしまったり、当日になって何件かトラブルが発生してしまったことで運営は実質1人でやらなければいけないハードな回でした。初参加の方も複数いらっしゃいましたが、いつも参加して下さっている方々が慣れてきて下さっているお陰もあって、対戦のマッチングなどもスムーズに行うことが出来て本当に助かりました。当日に起こったトラブルの1つとしてイベント景品の一部やイベントで使用する機材を忘れるという失態をやらかしてしまい、昼休みのタイミングで一度自宅に帰りそのまま戻ってくるなど慌ただしい場面もありましたが、何とか1日やり遂げられたことを今ではとても安心しています。

また、今回はイベント運営のことを考えながらあまり余裕を持って過ごせなかったことにより準備不足が露呈してしまいました。そこは大きな反省点です。イベントの運営が起動に乗り定例化してきても、気持ちの面である程度の余裕を持てないと使命感のようなものだけでは乗り切れないのだなと感じさせられました。一応、私はイベントオーガナイザーだけではなくプレイヤーとしての顔も持ち合わせているので、来月はチャンピオンズリーグに専念するべく仙台バトルスタジアムの開催はお休み致します。この活動を両立し続けられるとカッコいいなってさり気なく思っていたのですが、こればかりはどうしようもないですね。どうかご理解頂けると幸いです。

【運営からのお願い】
今回も忘れ物がありました。また、コインやGXマーカーの忘れ物、落とし物が多数あります。というか、日に日に増えていっています。今後もイベントへ忘れ物は持っていきますので、もしかしたら自分かもと感じた方は主催まで問い合わせ願います。

また、毎回のことながらゴミを持ち帰らずに会場へ置いていくが多数いらっしゃいます。特に飲みかけまたは飲み終わったペットボトルの殻を忘れていく人があまりにも多すぎます。片付けをしている時に置いていかれたゴミを見つけるのは気分の良い物ではないので、イベントでは最低限のマナーを守って過ごして下さい。よろしくお願い致します。

【今後のお知らせ】
今回のイベントのように、公認自主イベントは仙台バトルスタジアムという形で、今後も引き続き「地域密着型のイベントをやっていこう!」というスタンスを遵守し、継続的に行っていく予定です。5月から6月に全国各地で開催されるチャンピオンズリーグでも、東北のポケカプレイヤーの皆さんが全国に強豪プレイヤーを勝てるように、引き続き楽しみながらやっていきましょう!

さて、次回のイベント開催予定は2017年6月18日(日)に開催する「仙台バトルスタジアム☆2017 June」となります。今回と同会場ですが予定では同建物内2Fの和室1・2で9:00 ~ 17:00に行います。タイミング的には日本チャンピオン決定戦及びチャンピオンズリーグFINALの1週間前ですね。その頃にはもしかしたら新弾も発売しているかもしれませんのでお楽しみに!

仙台バトルスタジアムでは緩めのスタンスで色々なデッキを試す、ポケモンカードを楽しむために参加して頂いても勿論大丈夫です。初心者向けのコーナーもご用意致しますので、初心者の方も是非お越し下さい!

それと、今回も受付時に参加者の皆さんにお配りしたしおりの裏に【宮城でポケモンカードが出来るところ 5月号】として、5月の各ジムバトル開催店舗のイベント開催日程と各自主大会の開催日程をまとめた物を作成してみました。DIary Noteの記事としても下記にまとめましたので是非ご活用下さい。
#269 【スケジュール】5月に宮城県内で行われるポケモンカードイベントの一覧
http://akira3.diarynote.jp/201704230616352729/

また皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています!それではまたどこかで!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索