朝早くにおはようございます、朗です。
年度末の慌ただしさに引き続きやられております。昨晩も夕ご飯を食べた後にきぜつしてしまい、深夜に目が覚めてしまいました。そのまま前日に仕込もうと思っていた公認自主イベントの準備等をしているうちに、気が付いたら窓の外が明るくなっていてポカーンとしています。イベント前日に何でもかんでも詰め込んで準備をしてしまう癖はなかなか抜けないですね。
また、前回の記事にて「目指せ毎日更新」と書いたにも関わらず、DNの更新にも時間が割けておりません。チャンピオンズリーグ宮城大会に向けたお得情報を楽しみにして下さっていた方々には申し訳ないです。来週には最低限グルメ情報の飲み屋などの情報は書き留めておきたいと思います。もし、現地で必要な相談がある方は気軽にメール等でご連絡下さい。いくらでもご紹介出来ます!
さて、本日はチャンピオンズリーグ宮城大会に向けた最後の週末です。僕らの地元宮城でも全国各地の強豪プレイヤーに負けないような実力とモチベーションを身に付けられるように、人によってはもはや月1の楽しみになりつつある公認自主イベントを行います。今回は公式大会に焦点を合わせた特別編です。
気が付けば昨日の時点で参加希望者数が45名にも達し、主催として大変驚いております。今回はあまり宣伝らしい宣伝が出来なかったことや、年度末ということもあり様々な用事がある方々も沢山いらっしゃって参加出来ないといったご連絡も頂いていたので、まさかここまで人が集まることになるとは本当に感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんいつもありがとうございます。当日の飛び入り参加も歓迎ですので、気軽に遊びに来てください!
ここからは今回のイベントを迎えるに当たってのお話です。2014年の11月に宮城で開催されたバトルフェスタから2年半が経ちました。宮城だけでなく東北におけるポケモンカード環境はここ数年で目覚ましく変化を遂げました。地元の強いジュニアプレイヤーから日本代表選手の称号を手にした子ども達もいます。そして、地元でポケモンカードを楽しみながら大人顔負けの実力を身に着けた子ども達、新規層の方々も沢山いらっしゃいます。
僕自身はプレイヤーとして各地を飛び回るだけではなくイベントオーガナイザーの資格を取得してから、2015年9月よりはじめて教室、東北チャンピオンシップス、仙台プレバトルスプリング、仙台バトルスタジアム、仙台クリスマスフェスタなど、小規模から大規模まで継続的に地元密着型の公認自主イベントを行い続け、気が付けば2017年の今日に至り、来週には世界大会に繋がる大型公式大会が僕らの地元である東北で行われようとしています。
自分が大会等で成績を残すためには自身が努力することによって、ある程度は結果が伴うものだとは考えていますが、地方規模における周りのレベルアップというものはそう簡単に出来るわけではありません。身内だけで強くなることはそこまで難しくないですが、周りをレベルアップさせるには永続的に環境を整えていかないと出来そうにないです。これは僕一人だけの力で成し遂げたものではありませんが、僕はイベントオーガナイザーの資格を活用して今日まで東北プレイヤーがレベルアップ出来るような環境を整え続けてきました。その成果があらゆる形で来週末のチャンピオンズリーグ宮城大会にて表れるのではないかと、公認自主イベントを運営してきた立場としてそう考え続けています。
とりあえず、アレです。僕は久しぶりの地元開催ということで、東北の住むポケカプレイヤーの皆さんが全国各地から集まる強豪プレイヤーの方々と公式大会で互角以上に渡り合うことが出来るような姿を見るのがとても楽しみです。長い間、あらゆる形で切磋琢磨してきた東北の皆さんは間違いなく強くなっています。是非とも公式大会を思いっきり楽しんで、実力を発揮してほしいです。
そんな感じで本日は公式大会を意識したレベルアップを目論んだイベントだけでなく、今以上に公式大会へのモチベーションが上がってほしいと狙いを込め、イベントへ参加者して下さった全員に"何か"が当たる「ゼンリョク抽選会」を行います。景品はこの日のために色々な物を集めました。新しい物から懐かしい物まで自分で言うのもなんですがかなり豪華です。景品はおよそ半分がデッキシールドやデッキケースとなっているので、きっと来週末の公式大会でも使えると思います。本日参加される皆さんは、きっと普段目にしたことがないものばかりで驚かれると思います。これは僕のゼンリョクって奴です。参加される皆さんはお楽しみに!
ということで、これから朝ごはんを食べて、身支度を整えて会場に向かいたいと思います。本日お会いする皆さんよろしくお願いします!
年度末の慌ただしさに引き続きやられております。昨晩も夕ご飯を食べた後にきぜつしてしまい、深夜に目が覚めてしまいました。そのまま前日に仕込もうと思っていた公認自主イベントの準備等をしているうちに、気が付いたら窓の外が明るくなっていてポカーンとしています。イベント前日に何でもかんでも詰め込んで準備をしてしまう癖はなかなか抜けないですね。
また、前回の記事にて「目指せ毎日更新」と書いたにも関わらず、DNの更新にも時間が割けておりません。チャンピオンズリーグ宮城大会に向けたお得情報を楽しみにして下さっていた方々には申し訳ないです。来週には最低限グルメ情報の飲み屋などの情報は書き留めておきたいと思います。もし、現地で必要な相談がある方は気軽にメール等でご連絡下さい。いくらでもご紹介出来ます!
さて、本日はチャンピオンズリーグ宮城大会に向けた最後の週末です。僕らの地元宮城でも全国各地の強豪プレイヤーに負けないような実力とモチベーションを身に付けられるように、人によってはもはや月1の楽しみになりつつある公認自主イベントを行います。今回は公式大会に焦点を合わせた特別編です。
#246 【告知】公認自主イベント:仙台プレバトルスプリング☆2017【3/26】
http://akira3.diarynote.jp/201702062316012098/
気が付けば昨日の時点で参加希望者数が45名にも達し、主催として大変驚いております。今回はあまり宣伝らしい宣伝が出来なかったことや、年度末ということもあり様々な用事がある方々も沢山いらっしゃって参加出来ないといったご連絡も頂いていたので、まさかここまで人が集まることになるとは本当に感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんいつもありがとうございます。当日の飛び入り参加も歓迎ですので、気軽に遊びに来てください!
ここからは今回のイベントを迎えるに当たってのお話です。2014年の11月に宮城で開催されたバトルフェスタから2年半が経ちました。宮城だけでなく東北におけるポケモンカード環境はここ数年で目覚ましく変化を遂げました。地元の強いジュニアプレイヤーから日本代表選手の称号を手にした子ども達もいます。そして、地元でポケモンカードを楽しみながら大人顔負けの実力を身に着けた子ども達、新規層の方々も沢山いらっしゃいます。
僕自身はプレイヤーとして各地を飛び回るだけではなくイベントオーガナイザーの資格を取得してから、2015年9月よりはじめて教室、東北チャンピオンシップス、仙台プレバトルスプリング、仙台バトルスタジアム、仙台クリスマスフェスタなど、小規模から大規模まで継続的に地元密着型の公認自主イベントを行い続け、気が付けば2017年の今日に至り、来週には世界大会に繋がる大型公式大会が僕らの地元である東北で行われようとしています。
自分が大会等で成績を残すためには自身が努力することによって、ある程度は結果が伴うものだとは考えていますが、地方規模における周りのレベルアップというものはそう簡単に出来るわけではありません。身内だけで強くなることはそこまで難しくないですが、周りをレベルアップさせるには永続的に環境を整えていかないと出来そうにないです。これは僕一人だけの力で成し遂げたものではありませんが、僕はイベントオーガナイザーの資格を活用して今日まで東北プレイヤーがレベルアップ出来るような環境を整え続けてきました。その成果があらゆる形で来週末のチャンピオンズリーグ宮城大会にて表れるのではないかと、公認自主イベントを運営してきた立場としてそう考え続けています。
とりあえず、アレです。僕は久しぶりの地元開催ということで、東北の住むポケカプレイヤーの皆さんが全国各地から集まる強豪プレイヤーの方々と公式大会で互角以上に渡り合うことが出来るような姿を見るのがとても楽しみです。長い間、あらゆる形で切磋琢磨してきた東北の皆さんは間違いなく強くなっています。是非とも公式大会を思いっきり楽しんで、実力を発揮してほしいです。
そんな感じで本日は公式大会を意識したレベルアップを目論んだイベントだけでなく、今以上に公式大会へのモチベーションが上がってほしいと狙いを込め、イベントへ参加者して下さった全員に"何か"が当たる「ゼンリョク抽選会」を行います。景品はこの日のために色々な物を集めました。新しい物から懐かしい物まで自分で言うのもなんですがかなり豪華です。景品はおよそ半分がデッキシールドやデッキケースとなっているので、きっと来週末の公式大会でも使えると思います。本日参加される皆さんは、きっと普段目にしたことがないものばかりで驚かれると思います。これは僕のゼンリョクって奴です。参加される皆さんはお楽しみに!
ということで、これから朝ごはんを食べて、身支度を整えて会場に向かいたいと思います。本日お会いする皆さんよろしくお願いします!
コメント
今回、岩手青森の連合チームが何組かあります、宮城の方とのチームもあります。東北の方々で固めたチームですが少しでも東北勢が上位に行ってもらえれば本当にうれしいですね。
コメントありがとうございます。カビゴン会の開催お疲れ様です。
岩手以北もポケモンカードが盛り上がっているようで頼もしい限りです。
東北開催ということで是非とも東北に住むプレイヤーが勝ち抜いてほしいですね!