夜分遅くにこんばんは、朗です。

いつの間にか前回の更新から2週間ほど経っていました…年度末ということで慌ただしい日々を送っています。それと、先週に発売した新弾のカードを試すべく出来る限りのことをしていたらDNを書く時間も取れずあっという間に時間が経ってしまいました。

気が付けばチャンピオンズリーグ宮城大会(以下:CL宮城大会)まであと10日になりましたね。イベントに参加される皆さんは既に宿泊する場所や利用する交通手段を確保したところでしょうか?

今日からはCL宮城大会まで上手く時間の使い方をやり繰りし、日替わりで宮城県内の様々なお得情報を紹介していこうと思います。目指せ毎日更新!

…と、その前に今週末に開催予定の僕がゼンリョクで主催している「公認自主イベント:仙台プレバトルスプリング☆2017」の宣伝をしたいと思います!
#246 【告知】公認自主イベント:仙台プレバトルスプリング☆2017【3/26】
http://akira3.diarynote.jp/201702062316012098/

前回の日記でも詳しく宣伝をしましたが、公式大会直前ということもあり現在40名ほどの参加希望連絡を頂いております!お忙しい中、皆さんありがとうございます!定員にはまだ余裕があるため参加者は引き続き募集しておりますので、お時間がある方は是非ともお越しください!よろしくお願い致します!


さてさて、宮城県内の様々なお得情報第1回は宮城県内で要チェックなポケモンカードシングル取扱店舗のご紹介です!

【仙台駅周辺エリア】
【BOOK・OFF 仙台さくら野店】
https://www.bookoff.co.jp/shop/shop20429.html
先月末から何かと話題のさくら野の中にはBOOK・OFFがあります。そこではポケモンカードのシングルの取り扱いがあり、ショーケースだけではなくストレージが沢山あります。価格帯は仙台市郊外にも劣らないほど安く、仙台駅前にも拘わらず聖地と呼ばれているレベルの良店舗です。

仙台駅から歩いて3分程度で行けるのでオススメです!色々な事情があっていつまでこのお店が存続しているのかも読めないので駅前でシングルカードを見て回りたい方には是非立ち寄ってみて下さい!実は店内に8名ほどで利用出来るデュエルスペースもありますよ!

【ホビーステーション 仙台駅前2号店】
http://www.hbst.net/shop/sendai2/
最近になってポケモンカードの取り扱いを再開したカードショップ界では有名な全国チェーン店ですね。品揃えでは駅前ではダントツだと思われます。宮城大会前にこのカードを絶対に揃えたいと考えている人にはありがたい存在かもしれません。こちらも仙台駅から歩いて5分程度の場所にあるので行きやすいですよ!

【シーガル仙台駅前店】
https://twitter.com/seagull_sendai
こちらのお店は今週の25日(土)にオープンする新しいお店です。シーガルというお店は東北におけるゲーム屋さんのチェーン店なのですが、カードゲームの取り扱いもあります。そして、シーガル系列は後ほど他の店舗も紹介致しますが、個人的には品揃えも価格帯も「東北の宝」というレベルでかなり良い店舗です。

そんなシーガルが仙台駅前に満を持してオープン!仙台駅前店さんではポケモンカードを最重要コンテンツと考えって下さっているようで今後の展開が非常に期待できます。CL宮城大会には無事間に合ったようです!こちらも場所は仙台駅から歩いて5分!是非、遊びに行ってみましょう!(場所はLABIの横にあるビルだそうです。詳しくは公式Twitterへ!)

【仙台郊外北エリア】
【BOOKOFF SUPER BAZAAR 仙台泉古内店】
https://www.bookoff.co.jp/shop/shop20232.html
仙台市の北部である泉区にある聖地その2。ここは定期的に価格帯がバグります。ショーケースやストレージもありますが、時たま寄ったタイミングで大量に並んでいるジャンクパックの中から宝探し感覚で、よくバトルサーチャーやバトルコンプレッサーといった汎用カードを150円のジャンクパックで購入していました。駅前からはやや通い場所にありますが、車で移動される方は行く価値があるかも?

【万代 仙台泉店】
http://mandai-i.jp/
こちらも泉区にあるお店ですが、国道4号線沿いにある様々な物を取り扱っているお店です。ポケモンカードのシングルはそこそこありますがお店が広く、毎日のように沢山のお客さんがいらっしゃるので、お目当ての物が見つかるかはわかりません。もし近くで用事があるならば立ち寄ってみる価値はあるかもしれませんね。

【万代 多賀城店】
http://mandai-t.jp/
こちらは仙台市ではなく隣の多賀城市にある万代ですね。こちらもポケモンカードのシングルの取り扱いが豊富で、ジャンクパックなども沢山あります。同じく毎日のように沢山のお客さんがいらっしゃるので、お目当ての物が見つかるかはわかりません。観光で沿岸部で立ち寄る機会がある際は寄り道してもいいかも?

【仙台郊外南エリア】
【シーガル 長町店】
http://www.seagull-jp.com/shop/nagamachi.html
こちらは僕がいつもお世話になっているお店の1つでして、ポケモンカードのシングル在庫が豊富です。ショーケースにもストレージにも沢山の在庫があるので、どのタイミングでどんなカードと出会えるのかが本当に楽しみです。JR東北本線「長町駅」から歩いて7分、仙台市営地下鉄南北線「長町一丁目駅」から歩いて2分のところにあるので、仙台駅からもそう遠くはありません。駐車場も店の裏にあるので、シングルカード巡りには特にオススメのお店です。

【シーガル 西多賀店】
http://www.seagull-jp.com/shop/nishitaga.html
↑の長町店から車で7分ぐらいのところにある国道286号線沿いにある、少し広めのシーガルさんです。こちらもポケモンカードのシングル取り扱いが豊富ですね。特にストレージの中には定期的に強力なカードが見つかるイメージが強いのでまさに宝の山のような感じです。他にも様々なTCGサプライを豊富に取り扱っています。仙台市営地下鉄南北線「長町南駅」から歩いて15分ぐらいの場所ですが、車で移動をされる方にはオススメのお店です。

【万代 仙台南店】
http://mandai-t.jp/
わかる人にはわかる2004~2007年に行われていたポケモンカード東北大会の会場近くにある万代です。こちらも国道4号線沿いですね。ポケモンカードのシングルの取り扱いはやや少な目ではありますが、拡張パックがとにかく安い。定期的に特化価格で比較的新しめのパックも通常価格より値下げをして売られています。僕は毎週末のように運試し感覚で数パック購入しては買ったり負けたりしています。こちらも車で移動する方にはオススメのお店ですね。

【トレカトレイン】
http://eco-odin.ne.jp/store/eco/sendai/news.html?id=174
↑の万代 仙台南店と目と鼻の先にあり、車で1分程度の場所です。同じ車線にあるのでハシゴをしやすい店舗です。こちらもBOOK・OFFの中にあるお店です。意外と見落としやすいお店なのですが、こちらもよく価格がバグります。一番ヤバいと思った時はパソコン通信(ACE SPEC)、バトルコンプレッサー、次元の谷、ゾロアーク(XY8)などが1枚10円で落ちていました。意外とショーケースに並んでいるカードも豊富なので常日頃からチェックしておきたいお店です。

【HARD・OFF 名取杜せきのした店】
http://www.hardoff.co.jp/shop/tohoku/miyagi/hardoff/201357/
こちらは仙台市の下にある名取市にあるお店で、国道4号線のすぐ側にあります。あまり知られていないのですがこちらもシングルカードの取り扱いが豊富で頻繁にお世話になっています。先日、レジのすぐ側に置かれていた800円のお楽しみジャンクボックスから現在の価格にして合計4,000円相当のカードが大量に出てきて度胆を抜かれました。狙って行った時にはなかなか良いカードが見つかりませんが、時たま恐ろしいほどのアドを取れてしまう聖地であると個人的には考えています。是非、立ち寄ってみましょう!

【シーガル 名取店】
http://www.seagull-jp.com/shop/natori.html
何店がご紹介したポケモンカードのシングルの取扱い店舗のトリを飾るのはやはりこのお店。ここ2週間ほどでTwitterからの発信で全国的に衝撃を与えたほど、贔屓なしで宮城県における現最強のシングルカード取扱店舗です。在庫も豊富で価格帯も手頃。ストレージでも沢山のお宝が定期的に見つかります。とにかくここ最近のポケモンカードに対する力の入れ具合がすごいです。ガチ層のプレイヤーのみならず、カジュアル層、コレクターの層も狙い打っているようです。車で移動される方には是非とも立ち寄って頂きたいお店です。


ということで、今回は12箇所ほど是非ともオススメしたいポケモンカードシングル取扱店舗をご紹介しました!年度末&年始ということでかなり慌ただしいスケジュールではありますが、時間に余裕がある人は是非とも立ち寄ってみて下さい!

明日は宮城でチェックしておきたいグルメ情報でも書いてみようと思います。

コメント

N3
2017年3月22日23:26

ご無沙汰してます。
でもDN界隈でご活躍を拝見してますので、気持ち的にはご無沙汰感は無いのですがw

今回の駅前周辺の情報は助かります。
ブックオフ以外に駅前で回れる所があるのは嬉しいです。
参考にさせていただきます。

朗(あきら)
2017年3月26日6:09

> N3さん
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
お久しぶりです。相変わらずアクティブにあれこれ活動しております(笑)

参考にして頂いて幸いです。先日、オープンしたシーガル駅前店に行ってみたのですが、シングルカードの品ぞろえがとにかく豊富で驚きました。ただ、掘り出し物が見つかるかもしれないワクワク感はやはりBOOK・OFFさんが群を抜いていますね。他にもこういった情報が新しく見つかり次第、更新していく予定です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索