夜分遅くにこんばんは、朗です。

先週土曜日はナナホシ杯を終えて帰宅した後にレポートを書いてから、わりと早く寝落ちしてしまいました。ポケモンカードのイベントで蓄積した披露はそこそこ心地の良い睡眠を誘発してくれるのでありがたい限りです。

その後の日曜日なのですが、普段ならばホーム店舗の1つであるカードキングダムさんのジムバトルに参加するのですが、その日は小学生以下のジムリーダー決定戦だったので朝から洗濯などをして過ごしていたのですが、よくよく調べてみたらポケモンセンタートウホクでメガバトルをやっていたのでお昼から遊びに行ってみました。

折角だったので、今月末に自身が主催するイベントの宣伝活動も兼ね、公認自主イベントの紹介チラシを作成&印刷してからの参加です。とはいっても、対戦した相手にチラシを見せる(希望があれば渡す)程度ですけどね(※スタッフには活動の趣旨をちゃんとお話しています)

地方における自主イベントの宣伝方法をあれこれ模索しているのですが、公式ホームページの掲載、Diary Noteでの掲載だけではどうにも限界があるので、なかなか効果的なやり方が見つからず、とりあえず手探りで行動を起こしている感じです。いいアイディアが思いつくといいんですけどね。


13時前に到着してから16時まで8戦ぐらいしたのかな。色々なデッキを使用して5勝3敗ぐらいだったかと思います。何故か遠征がてらいらっしゃったNムラーさんと行った、茶番という名の対戦がなかなか面白かったです(笑)

強い方々もちらほらいたり、たまに見かける初めて見かける小中学生の子ども達も多かったのでそこそこ賑わっていました。そういえば世間は夏休みって奴でしたっけ。僅かな時間とはいえ、宣伝活動らしいこともバッチリ出来たので参加して良かったです。またタイミングが合えば参加する予定ですね。そんな僕が主催する公認自主イベント:仙台バトルスタジアムは以下のページにて告知していますので、よろしくお願いします!
#199 【告知】公認自主イベント:仙台バトルスタジアム【8/28】
http://akira3.diarynote.jp/201607042215275176/

さて、今週末ですが、土曜日は八文字屋書店で行われるジムバトル&カリンのナイトバトル、そして日曜日はSASYUのジムバトルからうんざり会に参加する予定です。カリンのナイトバトル用のデッキも祭り用のデッキもまだレシピすら考えていませんが、本気で楽しみながらも勝ちに行くをモットーに臨みたいと思います。

そういえば今週は塩釜のタンヨさんが8/7(日)にジムバトルとカリンのナイトバトルが行うそうです。いつもは土曜日か祝日に行っていたので不思議に思い問い合わせてみたら、お店の都合で今週だけは日曜日のみの開催だそうです。来週以降はまたいつも通りの開催日程に戻るそうなので、お間違いのないようにお気を付けください!

それでは皆さん、今週末改めてお会いしましょう!

コメント

岡山のN
2016年8月5日0:23

僕も自主大会の宣伝はTwitterとDNだと限界があるんでジムバトルでお世話になってる店長さん店員さんにお願いして手作りのポスターを壁や掲示板に貼らせてもらってます。
ギブアンドテイクでお店で買い物「主に景品のパック」やお店の宣伝をしますけどね!

りさパパ
2016年8月6日1:22

こんばんわ
ひみつ
難しい問題です
以前、うちも同じような事がありました
対戦後にこっそり、「不正なんかしなくても、強いんだからやめたほうがいいよ」と……
今でも普通に会話しています

ほんと、難しい事だと思います

ひげ
2016年8月6日21:05

〉ひみつ
1人を見逃すと、その場所ではそれが当たり前になります。
長い目で見れば、悪の目は摘み取らないと…
ひげはうざいおやぢで通っております。
目先より………

ゆうとパパ
2016年8月9日21:01

こんばんは。いつもDN拝見している親子プレイヤーの親です。
ポケモンカードを介しての社会的で紳士的なDN活動に影響を受け、私も最近DNを始めました。秘密の日記に関してはナーバスな問題ですし、私が同じ立場であれば同じ行動をしていたと思います。
新規開拓や、新しく参加したばかりの方を歓迎することは、コアユーザーになればなるほど難しい所もあると思います。でも、細かい気遣いが、今後花開くといいですね。

朗(あきら)
2016年8月25日4:08

> 岡山のN君
コメントありがとう!返信がすごく遅くなってしまって申し訳ない!

ギブアンドテイクの精神は本当に大事だと思うよ!身近なお店でカードを買ってそれで楽しむサイクルが出来ると、お店としてもユーザーとしてもウィンウィンだもんね!宮城だとジムバトルを開催してくれる店舗が数少ないから、そういった宣伝などの繋がりはしっかり大事にしていきたい!

朗(あきら)
2016年8月25日4:12

> りさパパさん
コメントありがとうございます。返信が大変遅れてしまって申し訳ありません。

実はこの秘密日記を書こうと思ったきっかけはりさパパさんの日記を拝見した影響がとても大きいです。日を改めて、その後に件の相手と対戦相手とマッチングする機会があったのですが、その時には「山札や手札は僕からちゃんと見えるように持ってね」といったことなどを、ちょっとだけ声のトーンを強調して伝えたりしてみました。

子ども達にとってはポケモンカードはあくまで遊びではあり、ガチガチの競技のようなものでは窮屈なので「悪いことはいけない、強い人はしっかりとマナーを守りながら真剣にぶつかってくる」ということを、自分の姿勢で教えてあげることが出来たらいいなと思いました。

朗(あきら)
2016年8月25日4:15

> ひげさん
コメントありがとうございます。返信が遅れてしまって大変申し訳ありません。

そうですね。何かしらの形で対処していくのが大事なのかなと思います。2週間ほど「どのようなアプローチをすると効果的かな?」などを考えながら過ごし、後日それを実行してみました。ちゃんと効果があるといいのですが…

朗(あきら)
2016年8月25日4:20

> ゆうとパパさん
コメント及びリンクありがとうございます。返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。

DNを始められたばかりだったのですね。最近、時間がある時にゆうとパパさんの記事を拝見する機会が増え、面白い分析や考察を書いているなぁと興味深く読ませて頂いておりました。

そうですね。ナーバスというか一筋縄ではいかない少し厄介な問題だと思います。共感して下さって嬉しいです。僕としては最近、ポケカプレイヤーの新規開拓にも力を入れているので、細かい気遣いなどが自然に上手く出来ると人も集まって、沢山の人で楽しいことを永続的に続けることが出来るのかなと思いました。

こちらからもリンク頂きました。今後ともよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索