夜分遅くにこんばんは、朗です。
蒸し暑い日が続いていますね。この季節は僕の好きなギャンブルの1つである「傘を持たずに外を歩く」という遊びがいつも以上に出来て、惨敗を繰り返すのでとても苦手です。早く梅雨が開けないかなぁ…
そんな世間の3連休の波に乗っかって、僕も数日はジムバトルを謳歌しています。土曜日は八文字屋書店さんのジムリーダー決定戦に参加して○○×の2位。日曜日はカードキングダムさんのジムバトルに参加して○○○の優勝。明日はタンヨさんのジムバトルに間に合えば14:00の部から、16:00の部に参加予定です。
さてさて、そんな中でちょいとしながらもビックなイベントを催してきました。タイトルにもある東北の最強ジュニアプレイヤーの2人、DNにもちょくちょく登場するリクト君とリュウ君の祝勝会(兼 カメックスメガバトルお疲れ様会)をやってみたんです。
元々、カメックスメガバトルを終えたら何かしらのタイミングでお疲れ様会みたいのをやりたいなとは思っていたんですが、皆さんもお忙しいでしょうし大きなきっかけがないとなかなか人も集まれないだろうなと思って、結局思いついたはいい物の企画すら立案出来ずして6月を過ごしていました。
しかし、ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016 ジュニアリーグにてリクト君が日本チャンピオンとなったことで、この話が急に話が持ち上がりました。その時に実況を見ながらLINEのやり取りをして、リクト君の快進撃により共に盛り上がっていたとんぽけのとーりん君へ「祝勝会やるかー」と軽くメッセージを送ったら「おめでとうケーキとか用意したいですね」と返ってきたもので、同じくとんぽけのあへ君にも似たようなメッセージを送ってみたら「機運」と二つ返事で返ってきたので、「こうなったらやるしかないな」と言い出しっぺの自分が段取りをすることに。
偶然にもリクト君とリュウ君のお住まいの地域からわりと近い距離に僕の行きつけのお店(カレー屋さん)があったので、まずは次の日にそのお店のマスターと交渉。すると、すぐさまOKが出た上にメニューの提案やら会を盛り上げるために色々なアイディアを出して下さいました。日程も仮押さえという形で16日に設定してみたら、皆さんの都合がついたのでそこでそのまま決定。夜営業の途中から貸し切りの予定だったのですが、マスターの計らいにより夜営業まるまる貸し切りになってしまいました。3連休にも関わらず流石にすごすぎる。
また、ケーキの提案もオリジナリティを出すためにイラストをこれまた同じくとんぽけのキリさんへ依頼してみたところ、素敵なピカチュウのイラストをこの会のために描いて下さり、僕の行きつけのケーキ屋さんにお願いしてみたところ、依頼を受け付けてくれたので無事にケーキを注文することが出来ました。このお店も会場となったお店と同じ地域にある地元のケーキ屋さんって感じです。誕生日やクリスマスのケーキなどを我が家で注文するレベルで気に入ってます。2つの店の紹介は後ほど…
そうこうしている内にとんポケの皆さんを中心に、ジムバトルで普段顔を合わせるイオリン君親子にも声をかけて、参加者は結果的に17人に。お店の席数が19席だったので、ほぼ満員御礼といったような規模になってしまいました。2席だけはどうしても開けなくてはならなかったので満員です。理由は対戦卓を設けるため以外の何物でもないんですけどね。イオリンパパさんがフルサイズのプレイマットを持ってきて下さり助かりました。まさかテーブルのサイズにピッタリ収まるとは(笑)
ということで、イベント当日を迎えます。昼のジムリーダー決定戦を終え、準備のため早めに会場に着くとそこにはバルーンアートで巨大なピカチュウを作るマスターの姿が!!
どうやら、仕込みを遅らせてしまうほどのレベルでバルーンアートの作成に力を入れて下さったそうです。このサプライズは流石にすごすぎる。遠目から見たらピカチュウだって一目でわかるすごい作品でした。
そのままケーキも無事に受け取ってお店の冷蔵庫に置かせて頂きました。キリさんが描いて下さった元イラストも素晴らしく、ケーキ屋さんの腕が凄すぎてピカチュウが可愛すぎてもう天才って感じでした。語彙力がなくなるほどすごかったです。もちろん2人へのメッセージ付きで。
乾杯を終えて会が始まってからのことはあっという間だったからかよく覚えていません。モンスターボールをモチーフにしたカプレーゼのサラダが出てきたり、子ども達が大好きなから揚げやポテトが出てきたり、お店自慢のカレーを堪能したり…とにかくおいしいご飯が止まらかった。そして、常に対戦卓で繰り広げられるポケモンカードバトル。映画の公開の影響か、その日はボルケニオンがトップメタでしたね。
そして、時間は流れていざサプライズ。照明を暗くして、お祝いのBGMを流して、とーりん君がお祝いのケーキを持って真ん中の席へ向かい、リクト君とリュウ君へプレゼント…2家族には内緒でご用意していたのでとっても驚かれていました。子ども達以上にお父さんお母さんが喜んでいたような気もします。これがやりたかった。
そのまま流れで2人を囲んで記念撮影。掛け声がまさかの「フラダリー?」 「シェイミー!!」とかいう勝ち確待ったなしの決まり手でした。その場で誰が思いついたのかは忘れましたが流石にこれは面白過ぎましたね。皆さん良い笑顔でした。
それからはお店で用意してくださったデザート(杏仁豆腐とかき氷)を堪能しながら、22時ぐらいまでずっとポケモンカードをしたり、世界大会に向けた色々なお話などをしていました。流石に夜遅くなったのでその辺りで解散しましたが、もっと長くいつまでもここで過ごしていたいと思うほど楽しい会でした。
よくよく考えてみるとあの場には色々な世代がいたのだなと。小学生以下の子ども達、大学生、社会人、そしてお父さんお母さんと…それを繋げてくれたのがポケモンカード。本当に不思議な縁です。ポケモンっていうものは最高のコミュニケーションツールなんだなって改めて思いました。こういう時間を過ごせるのもポケモンカードのお陰なんですね。これからもおそらくやめられません(笑)
ということで、リクト君とリュウ君の祝勝会を無事に終えられましたという、とってもローカルで小さい会場ながらも、中身のスケールは大きく、とても楽しすぎるイベントでしたというご報告でした。参加された皆さんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
またいつか、身近な誰かを盛大に祝える時を迎えるのが楽しみですね。その時はまた皆さんでワクワクしながら、ポケモンで繋がった縁に身を任せて集まりましょう!
会場として使わせて頂いたCarry spot 祭 -sai- 様(http://www.hotpepper.jp/strJ001117864/)、そしてケーキを作って下さったパティスリー アズロール様(http://patisserie-azerole.jimdo.com/) ありがとうございました。
どちらも素敵なお店ですので、皆さんも是非美味しいカレーとケーキを食べに行ってみて下さい。特に祭 -sai-さんは最近テレビでも取り上げられ、主にTwitterにて「おい宮カレー」の名前で注目されている勢いのあるお店です。さり気なく、土日祝日もランチタイムのサービスをやっているので本当にオススメです。詳しくは「おい宮カレー」で検索してみて下さいね。(ここ大事です)
あ、それと、8月に僕が主催する公認自主イベントの概要もトレーナーズウェブサイトにて告知されましたので、そちらはまた後日に改めて別記事で書きます。とりあえず、以下のページに概要などはまとめてありますので興味がある方は是非遊びに来てください!
蒸し暑い日が続いていますね。この季節は僕の好きなギャンブルの1つである「傘を持たずに外を歩く」という遊びがいつも以上に出来て、惨敗を繰り返すのでとても苦手です。早く梅雨が開けないかなぁ…
そんな世間の3連休の波に乗っかって、僕も数日はジムバトルを謳歌しています。土曜日は八文字屋書店さんのジムリーダー決定戦に参加して○○×の2位。日曜日はカードキングダムさんのジムバトルに参加して○○○の優勝。明日はタンヨさんのジムバトルに間に合えば14:00の部から、16:00の部に参加予定です。
さてさて、そんな中でちょいとしながらもビックなイベントを催してきました。タイトルにもある東北の最強ジュニアプレイヤーの2人、DNにもちょくちょく登場するリクト君とリュウ君の祝勝会(兼 カメックスメガバトルお疲れ様会)をやってみたんです。
元々、カメックスメガバトルを終えたら何かしらのタイミングでお疲れ様会みたいのをやりたいなとは思っていたんですが、皆さんもお忙しいでしょうし大きなきっかけがないとなかなか人も集まれないだろうなと思って、結局思いついたはいい物の企画すら立案出来ずして6月を過ごしていました。
しかし、ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016 ジュニアリーグにてリクト君が日本チャンピオンとなったことで、この話が急に話が持ち上がりました。その時に実況を見ながらLINEのやり取りをして、リクト君の快進撃により共に盛り上がっていたとんぽけのとーりん君へ「祝勝会やるかー」と軽くメッセージを送ったら「おめでとうケーキとか用意したいですね」と返ってきたもので、同じくとんぽけのあへ君にも似たようなメッセージを送ってみたら「機運」と二つ返事で返ってきたので、「こうなったらやるしかないな」と言い出しっぺの自分が段取りをすることに。
偶然にもリクト君とリュウ君のお住まいの地域からわりと近い距離に僕の行きつけのお店(カレー屋さん)があったので、まずは次の日にそのお店のマスターと交渉。すると、すぐさまOKが出た上にメニューの提案やら会を盛り上げるために色々なアイディアを出して下さいました。日程も仮押さえという形で16日に設定してみたら、皆さんの都合がついたのでそこでそのまま決定。夜営業の途中から貸し切りの予定だったのですが、マスターの計らいにより夜営業まるまる貸し切りになってしまいました。3連休にも関わらず流石にすごすぎる。
また、ケーキの提案もオリジナリティを出すためにイラストをこれまた同じくとんぽけのキリさんへ依頼してみたところ、素敵なピカチュウのイラストをこの会のために描いて下さり、僕の行きつけのケーキ屋さんにお願いしてみたところ、依頼を受け付けてくれたので無事にケーキを注文することが出来ました。このお店も会場となったお店と同じ地域にある地元のケーキ屋さんって感じです。誕生日やクリスマスのケーキなどを我が家で注文するレベルで気に入ってます。2つの店の紹介は後ほど…
そうこうしている内にとんポケの皆さんを中心に、ジムバトルで普段顔を合わせるイオリン君親子にも声をかけて、参加者は結果的に17人に。お店の席数が19席だったので、ほぼ満員御礼といったような規模になってしまいました。2席だけはどうしても開けなくてはならなかったので満員です。理由は対戦卓を設けるため以外の何物でもないんですけどね。イオリンパパさんがフルサイズのプレイマットを持ってきて下さり助かりました。まさかテーブルのサイズにピッタリ収まるとは(笑)
ということで、イベント当日を迎えます。昼のジムリーダー決定戦を終え、準備のため早めに会場に着くとそこにはバルーンアートで巨大なピカチュウを作るマスターの姿が!!
どうやら、仕込みを遅らせてしまうほどのレベルでバルーンアートの作成に力を入れて下さったそうです。このサプライズは流石にすごすぎる。遠目から見たらピカチュウだって一目でわかるすごい作品でした。
そのままケーキも無事に受け取ってお店の冷蔵庫に置かせて頂きました。キリさんが描いて下さった元イラストも素晴らしく、ケーキ屋さんの腕が凄すぎてピカチュウが可愛すぎてもう天才って感じでした。語彙力がなくなるほどすごかったです。もちろん2人へのメッセージ付きで。
乾杯を終えて会が始まってからのことはあっという間だったからかよく覚えていません。モンスターボールをモチーフにしたカプレーゼのサラダが出てきたり、子ども達が大好きなから揚げやポテトが出てきたり、お店自慢のカレーを堪能したり…とにかくおいしいご飯が止まらかった。そして、常に対戦卓で繰り広げられるポケモンカードバトル。映画の公開の影響か、その日はボルケニオンがトップメタでしたね。
そして、時間は流れていざサプライズ。照明を暗くして、お祝いのBGMを流して、とーりん君がお祝いのケーキを持って真ん中の席へ向かい、リクト君とリュウ君へプレゼント…2家族には内緒でご用意していたのでとっても驚かれていました。子ども達以上にお父さんお母さんが喜んでいたような気もします。これがやりたかった。
そのまま流れで2人を囲んで記念撮影。掛け声がまさかの「フラダリー?」 「シェイミー!!」とかいう勝ち確待ったなしの決まり手でした。その場で誰が思いついたのかは忘れましたが流石にこれは面白過ぎましたね。皆さん良い笑顔でした。
それからはお店で用意してくださったデザート(杏仁豆腐とかき氷)を堪能しながら、22時ぐらいまでずっとポケモンカードをしたり、世界大会に向けた色々なお話などをしていました。流石に夜遅くなったのでその辺りで解散しましたが、もっと長くいつまでもここで過ごしていたいと思うほど楽しい会でした。
よくよく考えてみるとあの場には色々な世代がいたのだなと。小学生以下の子ども達、大学生、社会人、そしてお父さんお母さんと…それを繋げてくれたのがポケモンカード。本当に不思議な縁です。ポケモンっていうものは最高のコミュニケーションツールなんだなって改めて思いました。こういう時間を過ごせるのもポケモンカードのお陰なんですね。これからもおそらくやめられません(笑)
ということで、リクト君とリュウ君の祝勝会を無事に終えられましたという、とってもローカルで小さい会場ながらも、中身のスケールは大きく、とても楽しすぎるイベントでしたというご報告でした。参加された皆さんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
またいつか、身近な誰かを盛大に祝える時を迎えるのが楽しみですね。その時はまた皆さんでワクワクしながら、ポケモンで繋がった縁に身を任せて集まりましょう!
会場として使わせて頂いたCarry spot 祭 -sai- 様(http://www.hotpepper.jp/strJ001117864/)、そしてケーキを作って下さったパティスリー アズロール様(http://patisserie-azerole.jimdo.com/) ありがとうございました。
どちらも素敵なお店ですので、皆さんも是非美味しいカレーとケーキを食べに行ってみて下さい。特に祭 -sai-さんは最近テレビでも取り上げられ、主にTwitterにて「おい宮カレー」の名前で注目されている勢いのあるお店です。さり気なく、土日祝日もランチタイムのサービスをやっているので本当にオススメです。詳しくは「おい宮カレー」で検索してみて下さいね。(ここ大事です)
あ、それと、8月に僕が主催する公認自主イベントの概要もトレーナーズウェブサイトにて告知されましたので、そちらはまた後日に改めて別記事で書きます。とりあえず、以下のページに概要などはまとめてありますので興味がある方は是非遊びに来てください!
#199 【告知】公認自主イベント:仙台バトルスタジアム【8/28】
http://akira3.diarynote.jp/201607042215275176/
コメント
これはいいですね、使わせていただきますww
店長さん、中々粋な方ですねー!
サプライズはするほうもされるほうも嬉しいですが、企画が大変なのがたまにキズw
お忙しい中、お疲れ様でした!
読んでて私もエネルギーいただきましたっ!
伝わってきます!イイなー。
とっても温かい気持ちになれる、絆を感じずにはいられませんでした。
うらやましがってばかりはいられませんね、弘前もそんな環境に少しでも近づけるように、できることを探していこうと思います。
地味~にDN始めました。リンクいただいていきます。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
フラダリシェイミはポケカプレイヤーにとって汎用性のある言葉過ぎて便利であるということを再認識致しました。是非とも記念写真の撮影に使ってみて下さい。
マスターは粋な方すぎて頭が上がらないです。企画はとんとん拍子に決まっていったのですが、詰めはマスターのお陰で上手くいきました。企画よりも実行の方が難しいですね。いつもエネルギーを頂けていることに感謝をして今後とも楽しんでいきます。
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
良い環境だと思います。レベルはもちろんなんですが、東北に住む方々の人間性というか温かさが現れている環境ではないかと僕は自負しています。是非、一度遊びにいらしてください♪
コメント&リンクありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
そうですね。ポケモンカードの縁が引き寄せてくれた絆があると思います。地方だからってレベルが劣っていることなどを気にしてしまう節はあるかもしれませんが、「うちの地域はここがいい!」って胸を張って言えることがあると、自信を持って東北でポケモンカードが出来ます。だからこそ、思い入れが強すぎてなかなか離れられないというのが玉に瑕ですが(笑)
そしてDNを始められたのですね。弘前を始めとする北東北の発展がこれからも楽しみです。温かく見守りますね。こちらもリンクを頂きました。今後ともよろしくお願いします。