夜分遅くにこんばんは、朗です。
カメックスメガバトル福岡大会に参加された皆さんお疲れ様でした。

既にご存じの方も多いと思いますが、僕は今大会でも自分が掴み取りたかった結果を勝ち取ることが出来ませんでした。とりあえず、福岡大会の結果を備忘録がてら簡易的に残しておきたいと思います。


【ファーストステージ】
使用デッキ「ドータクンゲノセクト」
○ 6-3 よるのこうしん(HIROさん)

【セカンドステージ1周目】
使用デッキ「ビークインゾロアークイベルタル」
○ 6-1 ジガルデルカリオメレシーレジロック
○ 6-4 ビークインブースターエンテイリザードン

【プレミアステージ1周目】
使用デッキ「ドータクンゲノセクト」
× 4-6 よるのこうしん(ゆうきパパさん)


【セカンドステージ2周目】
使用デッキ「ダークライギラティナイベルタル」
× 4-6 ジガルデルカリオメレシーラフレシア


【セカンドステージ3周目】
使用デッキ「同上」
○ 6-2 イベルタルダークライゾロアーク
○ 6-0 よるのこうしんオクタン

【プレミアステージ2周目】
使用デッキ「メレシーチャーレムルカリオジガルデ」
○ 6-0 よるのこうしん
× 4-6 よるのこうしん


【セカンドステージ4周目】
使用デッキ「ダークライギラティナイベルタル」
× 0-2 ゲッコウガオクタン(ひげぽよさん)


【セカンドステージ5周目】
使用デッキ「同上」
○ 6-3 ゲッコウガオクタン
○ 6-2 よるのこうしんラティオス

【プレミアステージ3周目】
使用デッキ「同上」
- 0-0 オーロット単 ※対戦中時間切れによりノーゲーム


クライマックスステージへの進出人数が規定人数へ達したというアナウンスを聞こえた瞬間に、ただただ茫然としていました。悔しさとかそういうのよりも「あぁ、僕の挑戦はここで終わったんだな」って。しばらくはステージ付近の休憩スペースで天井を見上げてぼんやりとしていたと思います。

福岡大会では今シーズンのメタゲームの中心に居続けた「よるのこうしん」に6回も当たり、肝心なところで2回も負けてしまいました。僕に勝ったお2人は見事、クライマックスステージへ進出されたので、僕は彼らに勝つための実力が足りなかったのだと考えています。

プレミアステージで運が悪いと思ったことは一度もありませんでした。むしろ、僕の運は良かったです。また、理不尽な負け方など何1つありませんでした。それでも僕は勝てなかった。負けた時には「楽しかった」という気持ちが先行し、相手に向けて「参りました!」「グッドゲーム!」と自分から握手を求めていました。こういう勝負が出来るから勝っても負けてもポケモンカードはやめられません。


その一方で、自分の心の弱さが表れた対戦もありました。起こった出来事に関しては当事者間で解決しているので具体的な内容の説明は割愛しますが、「自分は人として未熟である」と感じさせられた次第です。そんな自分が日本チャンピオン目指すだなんて烏滸がましいとも思いました。

自分が今よりも強いポケカプレイヤーになるためには、ポケモンカードの技術以外を磨くだけではなく、人として基本的な心構えを見直さなければいけないと強く考えさせられました。こういったところに目標や課題として書くのは簡単ですが、実現させるのは容易いことではないので、自分を善くするためにあらゆる形で行動を起こし続け、精進します。


福岡大会が終わってから改めて今シーズンを振り返ると、沢山のことを考え直すきっかけを沢山見つけることが出来た時間だったなと感じました。特に、僕の中では今までなかった東北のジュニアプレイヤーのバックアップを本気で行うという時間の過ごし方は、今までポケモンカードをやってきてこれが初めてでした。

その中で2人のジュニアプレイヤーがとてつもない成果を残してくれました。1人はクライマックスステージに初進出をし今季の間に2回も進出をする偉業を成し遂げました。そして、2位とベスト16でWCS2016 Day1出場権ゲット。また、もう1人もクライマックスステ―ジに初めて進出し、2位でWCS2016 Day1出場権をゲット。それ以外にも健闘するもクライマックスステージには進出出来なくとも、幾度となくプレミアステージで高みを目指して挑戦をし続けた子もいました。

彼らの頑張りを見ていて僕の中では「自分も彼らに負けていられない」という気持ちが、これまでのシーズン以上に芽生えていました。僕はただのお兄さん的なプレイヤーですが、お子さんをバックアップするお父さんお母さんプレイヤーの気持ちがほんのちょっとだけ見えたような気がします。一緒に実力を高めあっていたジュニアプレイヤーが、次第に僕らに対しても新たな夢も見せてくれるレベルにまで強くなってくれたのは、感動以外の何物でもありません。本当に色々なきっかけがこのシーズンにはありました。


数ヶ月間、日本チャンピオンを目指すという目標を元にひたすらポケモンカードへ勤しみましたが、残念ながら目標には届きませんでした。しかしながら、それ以外に得られた物も沢山あります。それを大事にして、また来年に向けてゆっくりと前に進んでいく所存です。

とりあえず、しばらくはポケモンカードを通して地元を盛り上げるための活動に力を入れていきたいと思います。一緒に高めあったジュニアプレイヤーの子からも「また遊んでください!」って言われているので、僕らしく相手をビックリさせられるようなデッキを沢山持っていこうと思います。あ、カメックスメガバトルのレポートの完全版もおいおい書きますのでお楽しみに!


それと、来週の11日(土)には公認自主イベント:東北チャンピオンシップス2016が開催されます。カメックスメガバトルが終わった途端に予定や都合がついたのか少しずつ参加者も増えてきました。本当にありがとうございます。
#178 【6/11】東北チャンピオンシップス2016開催のお知らせ【TCS2016】
http://akira3.diarynote.jp/201605031039456098/

カメックスメガバトルでやりきれない気持ちを抱いてしまった方は是非とも遊びに来てください。XY11発売に伴い、この環境もあと2週間で終わってしまいます。その前に自慢のデッキで勝ちに来てください!沢山の参加者を運営一同お待ちしています!

コメント

1人なしごれん
2016年6月3日9:04

結果だけじゃ無いですよ。
どれだけ打ち込んで楽しんだかを
読んでる人が共感出来るのも
人生の財産だと思います。
少なくとも私は、あきらさんの
DNを楽しみに待ってます。

ひみつ⬅とても楽しみです!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索