夜分遅くにこんばんは、朗です。
今月に入って早速、全国各地でカメックスジムバトルが始まったようですね。今日は名古屋の某所で29人もの参加者が上位3名という狭き門を目指して鎬を削ったと聞きました。

東北では平日にジムバトルが行われていないので大会が開催されているのが羨ましい反面、個人的には平日の時間内はまともにポケモンカードに勤しめないので、週末に行われる大会に専念できるのはありがたいのかなと考えています。とはいえ、開催数がやや少ないのは考え物ですが…負けなきゃいいんだ負けなきゃ(笑)

さて、今回は1月と同様に2月の成績を振り返ってみましょう。
【2月成績】
≪自主大会≫
2/14 うんざり会 7勝2敗
2/14 うんざり会「祭」 0勝3敗
2/28 第1回 岩手ケルディオ杯 1勝2敗(予選敗退)
2/28 第1回 岩手ケルディオ杯サイドイベント 5勝0敗(3位入賞)

≪ジムバトル≫
○ 2/6(土) 有限会社タンヨ 1勝1敗(2位)
◎ 2/11(木・祝) 有限会社タンヨ 3勝0敗(優勝)
◎ 2/13(土) カードショップTVりらい 1勝0敗(優勝)
× 2/14(日) SASYU鎌田店 0勝1敗(トーナメント1回戦敗退)
○ 2/20(土) 有限会社タンヨ 2勝1敗(2位)
◎ 2/27(土) 有限会社タンヨ 3勝0敗(優勝)

≪ヨルノズクBREAKバトル≫
● 2/6(土) ポケモンセンタートウホク 9勝4敗 (決勝トーナメント棄権)
× 2/6(土) 有限会社タンヨ 1勝2敗 (圏外)
× 2/7(土) カードキングダム仙台泉店 1勝1敗 (トーナメント2回戦敗退)
○ 2/11(木・祝) 有限会社タンヨ 2勝1敗(2位)
○ 2/13(土) SASYU鎌田店 2勝1敗(3位)
× 2/20(土) 有限会社タンヨ 1勝2敗(圏外)
◎ 2/21(日) カードキングダム仙台泉店 4勝0敗(優勝)
○ 2/27(土) 有限会社タンヨ 2勝1敗(2位)

≪フリー対戦・Skype対戦・スパーリングなど≫
23勝15敗

トータルで68勝36敗 65.4%(※不戦勝は除く)

気が付いたら2月だけで104戦もしていました。ジムバトルや自主大会などの参加回数もさることながら、フリー対戦などの回数も大変なことになっています。それぐらいポケモンカードに勤しんでいました。正直、バカじゃないのって思うぐらいポケモンカードをやっていました。

そして先月の日記で目標として掲げていた勝率80%以上はおろか、先月よりも勝率が落ちています。対戦数の多さだけではなくあらゆるところで成績を落としている要因が表れていますね。特にヨルノズクBREAKバトルは一見単純そうに見えるレギュレーションでも、安定して勝ち続けるのが非常に難しい大会でした。さり気なく、うんざり会のサイドイベント「祭」でも全敗でやらかしています。今月はまた勝率70%以上を達成出来る程度にまた新たな気持ちで挑戦していきます。

1月、2月とヨルノズクBREAKで勝ち取ることが出来たのは6枚、そして今月から新たに配布されることになったカメックス&フーディンスリーブの獲得枚数は275枚でした。東北在住でこれだけゲット出来れば上出来でしょう。後者は引き続き出来る限りゲットし続ける所存です。


次に書くのは今月の簡易的な予定表です。唐突に更新されたり、うっかりスケジュール外の行動を起こす可能性もあります。とりあえず、今月の行動予定はこんな感じかなといったところですね。
【3月の予定表】
5(土) ジムバトル in 有限会社タンヨ(14:00~・16:00~)
6(日) カメックスジムバトル in カードキングダム仙台泉店(12:00~)

12(土) ジムバトル in 有限会社タンヨ(14:00~)
12(土) カメックスジムバトル in 有限会社タンヨ(16:00~)

20(日) ジムバトル in カードキングダム仙台泉店(12:00~)

21(月・祝) うんざり会 in 福島

26(土) ジムバトル in 有限会社タンヨ(14:00~・16:00~)
27(日) ジムバトル in カードキングダム仙台泉店(12:00~)

一通り書き出してみましたがこんな感じでしょうか。カメックスジムバトルを中心に予定を組み立てている一方で、普段通りジムバトルに参加してみたり、うんざり会への参加予告までしっかりとスケジューリングされていたりしています。

昨年のレックウザジムバトルでは権利獲得のために必死に岩手や山形へ行って、やっとの思いでゲットした背景があるので、今回は地元で取れなかったら潔く諦めて権利なしでカメックスメガバトルに臨もうかなと思っているレベルです。というか、そこまでエネルギーを割ける体力とお金がありません…あわよくば今週末までに決められると嬉しいなというぐらいの楽な気持ちで臨んでみようかと。

1年に1回行われる世界大会に繋がる大型公式大会への第一歩を楽な気持ちで踏み出すためには、「絶対に負けないという血眼で臨む覚悟」よりも、「この緊張感に溢れたイベントをとにかく楽しんでいこう」という精神的な余裕を持ち合わせていた方が、僕のスタンスには合っていると考えているので、そのポリシーを貫き通して過ごせるように穏やかな気持ちでポケモンカードに向き合っていきたいと思います。


また、最後になりますが前回の日記で予告ページを設置した公認自主イベントに関しての具体的な概要の開示は公式HPで公開されてから、同時にこちらでも公開する予定ですのでよろしくお願いします。

さてさて、カメックスメガバトルへの挑戦楽しんでいくぞー!!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索