夜分遅くにこんばんは、朗です。
本日(といっても日付上は昨日ですが)も、「公認自主イベント:大人も子供もみんなで参加出来る!ポケモンカードはじめて教室 in 仙台」を開催し、無事に終えることが出来ました。
今回は前回の参加者1名からうってかわって、5人もの親子プレイヤーの皆さんにご参加いただきました。本当にありがとうございます!
しかしながら、完全な初心者の参加者の方はいらっしゃらなかったので、今回も前回と同じ形で簡単(?)なティーチングを行わせて頂きました。運営をお手伝いして下さったイオリンパパさん、シギハラさんありがとうございました。
前回も参加してくれたR君が「今回はMレックウザEX(XY6)のデッキを強くしてみたい」とのリクエストしてくれたので、まずは持っているデッキでフリー対戦を行い、その後デッキの見直しを図り構築をアドバイス。
その上で即席ではありますが本人のデッキをベースにしたレシピをその場で書き上げ、自分のストレージボックスから同名カードを60枚まるまる再現して、アドバイス通りに使いこなせるかデッキを回せるかという形で、その即席デッキを渡して対戦をしてもらいました。本人としては自分が組んだデッキがブン回ってくれたことに驚きを感じて楽しんで頂けたようです。
そのままR君のお母さんへデッキレシピと使い方のアドバイスを書いたメモをお渡ししてアフターフォロー的な物も行ってみました。彼がMレックウザデッキを使いこなしてジムバトルに出るのが楽しみですね♪
また他にもシギハラさん親子もやってきて下さったので、同じく「MサーアイトEXとギラティナEXを組み合わせたデッキを使ってみたい」とのリクエストを頂いたので同じく即席でデッキを作らせて頂き、そのままお互いにデッキを交換しながら回してみましたが…現環境に合わせた"勝てる"デッキを短時間で作り上げるのは自分のスキルではやや困難だったため、ややパッとしない結果に終わってしまいました。
デッキとしてはちゃんと回るだけ回ってくれるのですが、やはり「この組み合わせで勝てるようなデッキを創り上げられない」とこのティーチングの意義は薄れてしまいますね…今後の参考にさせて頂きます。
とりあえず、2週に渡って開催させて頂いたティーチングがメインの公認自主イベントはここで一旦区切りをつけ終了となります。とはいえ、ジムバトルなどで僕と顔を合わせた際は似たような形であればいつでもティーチングさせて頂きますのでお気軽にお声掛けください♪
また、ティーチングがメインではありませんが23日、26日では大会と交流をメインとした公認自主イベントを同じく仙台市内の会場にて開催いたします。どちらの日程も「あちこちの方面から参加します!」との声を頂いており、主催する身としてはわりと緊張しています。嬉しい悩みです。皆さんありがとうございます。
定員にはまだ空きはございますので参加を検討されている方はお気軽に連絡下さい♪
ところで、ここ数日寝不足が続いているんですよ、寝不足です。
理由は明白で9/17(木)にポケモン超不思議のダンジョンが発売してしまったからなんですよね。小学生の頃からチュンソフ党な僕にとって、ポケダンはポケモンスピンオフ作品の中でも群を抜いて大好きなシリーズでありますので、もちろん発売日からひたすらダンジョンに潜っています。
主人公はハリマロンでパートナーはリオルでした…武闘派な組み合わせですね。まだプレイ時間は11:00ぐらいなので大したことはないのですが、内容的にもビジュアル的にも期待以上に面白くスーパー楽しめるゲームなので、今後も日常生活に支障を来さない程度に睡眠時間を削って満喫しようと思います。
もしDNをご覧の方で同じくダンジョンへ潜っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいね!救助に向かいます!
それとイベントオーガナイザー関連のことで相談(?)というか考え事があったのでひみつ日記に追記しておきます。
本日(といっても日付上は昨日ですが)も、「公認自主イベント:大人も子供もみんなで参加出来る!ポケモンカードはじめて教室 in 仙台」を開催し、無事に終えることが出来ました。
今回は前回の参加者1名からうってかわって、5人もの親子プレイヤーの皆さんにご参加いただきました。本当にありがとうございます!
しかしながら、完全な初心者の参加者の方はいらっしゃらなかったので、今回も前回と同じ形で簡単(?)なティーチングを行わせて頂きました。運営をお手伝いして下さったイオリンパパさん、シギハラさんありがとうございました。
前回も参加してくれたR君が「今回はMレックウザEX(XY6)のデッキを強くしてみたい」とのリクエストしてくれたので、まずは持っているデッキでフリー対戦を行い、その後デッキの見直しを図り構築をアドバイス。
その上で即席ではありますが本人のデッキをベースにしたレシピをその場で書き上げ、自分のストレージボックスから同名カードを60枚まるまる再現して、アドバイス通りに使いこなせるかデッキを回せるかという形で、その即席デッキを渡して対戦をしてもらいました。本人としては自分が組んだデッキがブン回ってくれたことに驚きを感じて楽しんで頂けたようです。
そのままR君のお母さんへデッキレシピと使い方のアドバイスを書いたメモをお渡ししてアフターフォロー的な物も行ってみました。彼がMレックウザデッキを使いこなしてジムバトルに出るのが楽しみですね♪
また他にもシギハラさん親子もやってきて下さったので、同じく「MサーアイトEXとギラティナEXを組み合わせたデッキを使ってみたい」とのリクエストを頂いたので同じく即席でデッキを作らせて頂き、そのままお互いにデッキを交換しながら回してみましたが…現環境に合わせた"勝てる"デッキを短時間で作り上げるのは自分のスキルではやや困難だったため、ややパッとしない結果に終わってしまいました。
デッキとしてはちゃんと回るだけ回ってくれるのですが、やはり「この組み合わせで勝てるようなデッキを創り上げられない」とこのティーチングの意義は薄れてしまいますね…今後の参考にさせて頂きます。
とりあえず、2週に渡って開催させて頂いたティーチングがメインの公認自主イベントはここで一旦区切りをつけ終了となります。とはいえ、ジムバトルなどで僕と顔を合わせた際は似たような形であればいつでもティーチングさせて頂きますのでお気軽にお声掛けください♪
また、ティーチングがメインではありませんが23日、26日では大会と交流をメインとした公認自主イベントを同じく仙台市内の会場にて開催いたします。どちらの日程も「あちこちの方面から参加します!」との声を頂いており、主催する身としてはわりと緊張しています。嬉しい悩みです。皆さんありがとうございます。
定員にはまだ空きはございますので参加を検討されている方はお気軽に連絡下さい♪
※今後の公認自主イベントに関するご案内は以下のページをご確認ください
#124 【告知】東北でもイベントオーガナイザー公認自主イベントが始動!【9月開催分】
http://akira3.diarynote.jp/201508122350531116/
ところで、ここ数日寝不足が続いているんですよ、寝不足です。
理由は明白で9/17(木)にポケモン超不思議のダンジョンが発売してしまったからなんですよね。小学生の頃からチュンソフ党な僕にとって、ポケダンはポケモンスピンオフ作品の中でも群を抜いて大好きなシリーズでありますので、もちろん発売日からひたすらダンジョンに潜っています。
主人公はハリマロンでパートナーはリオルでした…武闘派な組み合わせですね。まだプレイ時間は11:00ぐらいなので大したことはないのですが、内容的にもビジュアル的にも期待以上に面白くスーパー楽しめるゲームなので、今後も日常生活に支障を来さない程度に睡眠時間を削って満喫しようと思います。
もしDNをご覧の方で同じくダンジョンへ潜っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいね!救助に向かいます!
それとイベントオーガナイザー関連のことで相談(?)というか考え事があったのでひみつ日記に追記しておきます。
コメント
リクがサッカーの大会で参加できず、残念でした。
こういう会は少しずつ評判が広がって、盛り上がっていくものだと思うので、
これからも地道に頑張っていただければと思います。
僕らから見れば、朗さんにティーチングしていただけるなんて、夢のようですもんね。
>ひみつ
本当に仲間は大事だと思います。
僕もうんざりをインフルエンザと家族の行事のために2回ほど休んでいるんですが、
ご存知SASYU組のおかげで楽しい会を問題なく開催することができました。
(僕は別にいなくていい説もある・・・)
これから東北のオーガナイザーのみなさんの素敵な輪がどんどん広がっていくのを
応援そして楽しみにしています!
シルバーウィーク・ラストバトル第1部 ポケモンカードはじめて教室から、ソウゴと二人で参加したいと考えています。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
おおっ、ようこそ仙台へ!東北における公認自主イベントとしての大会はこれが初めてですのでお気軽に楽しんでいって頂けると幸いです!最後のバンデットリング環境ということで復習としてもご活用ください!
よろしくお願いします!
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
いえいえ、リク君のサッカー大会の方が大事ですよ!
ポケカはいつでも出来ますし!また機会がありましたらお気軽にどうぞ!
そうですね。東北のコミュニティは良い意味で狭くもありますので、少しずつクチコミがてら広まっていくことで自ずと盛り上がっていく節もあるのかもしれませんね…って、ええと、ティーチングでしたらいつでもさせて頂きますよ!
はい、協力して下さるお陰でイベントを開催出来るので皆さんの存在は本当にありがたいです。こうやって輪を広げていって、いつかでかいイベントを何かしらやってみたいですね!もちろんその時にはH2さんの存在も必要不可欠ですのでよろしくお願いします!
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
参加表明ありがとうございます!後ほどDNにも記載いたしますが定員には余裕が出来ましたので安心していらしてくださいね!
明日お会いできるのを楽しみにしています!