#96 第8回 七夜の願い星カップ ~ ビリゲノと仲良くなろう ~
第8回ナナホシ杯にご参加された皆さんお疲れさまでした。
簡単ではありますが今回レポートを書こうと思います。

リザードンメガバトルのシーズンが終わり体が徐々に仕事へと慣れ始め日々の生活のサイクルの作り方も掴み始めてきたかなといったところで迎えた今回ナナホシ杯…だったのですが、僕はポケカに対する時間が思うように割くことが出来なくてチームメンバーとのSkype対戦などによる調整もほとんど出来ずにあらゆる意味で本当に準備不足のまま迎えてしまいました。

そういった状況下で僕が定めた今回のナナホシ杯に対する目標としては結果よりも「自分が普段使わないデッキと仲良くなる」というものがありました。デッキと仲良くなることに関する内容は前回の記事を参照していただければお分かりだと思います。ということで、今回は新環境でブルブルしながらゲロゲロ鳴いている蛙の増加により再注目され始めたビリゲノと仲良くなるところから始めました。

僕が実際にビリゲノを使用した数はわりと少ないです。去年のバトルカーニバルにおける殿堂レギュレーションにてビリゲノを使用し快挙を成し遂げたことはありましたが、BW環境で使用したことはほとんどありません。別に自分との相性が悪いわけではなくただ使う気が起きなかったというのが正直な回答です。

「だったらこのタイミングで使用してみるのもいいんじゃない?仲良くなれるチャンスかも!」

そう思い立ち、デッキの構築・プレイングの細かい所までチムロリメンバー(主にのりPさん、レイネ君)に相談しながら僕のビリゲノデッキが出来ました。今回使用した物はナナホシ杯の1週間前、つまりライジングフィスト発売直後に組んだ物です。

ビリジオンEXゲノセクトEX主体のデッキの中に僕は新環境に合わせたサブアタッカーとしてフワライドとデデンネを採用。どちらも流行デッキ(主にルカリオEX、イベルタルEXなど)に対する抑止力となり得るのかとても楽しみでしたね。特にデデンネは使い方によってはとても優秀なアタッカーだと思うんです。また、上記にもあるとおり模擬戦のような調整は出来なかったので、相手によってどのようなプレイングを心がけるといいか、世界戦環境でとある方が表現していた「ビリゲノの詰将棋」とは何かを考えながら1週間を過ごしていました。

これは余談ですが、とある事情によりライジングフィスト発売直後から僕はずっとガチゴラスデッキの研究をしていました…が、準備不足のまま迎えたナナホシ杯で使用する勇気が持てなかったので今大会ではお蔵入りとなりました。しかしながら、今回のナナホシ杯では蓋を開けてみたらビリゲノの使用者がわりと多かったのでこの選択は間違っていなかったみたいです。ううむ、ガチゴラスの圧倒的なパワーで色々な方々のハートを唸らせたかった。そちらの面でいっぱい相談に乗ってもらった人には本当に申し訳ない…

使用デッキ「ビリジオンEXゲノセクトEXフワライドデデンネ」

予選1戦目 ○ 6-4 イベルタルEXダークライEXランドロスEXダストダス
予選2戦目 ○ 6-3 ランドロスEXルカリオEXルチャブル
予選3戦目 ○ 6-4 シビビールゼクロムミュウツーEXライコウEXケルディオEX(フジツボ君)
予選4戦目 ○ 6-3 ビリジオンEXゲノセクトEXミュウツーEXライチュウ(うる君)
予選5戦目 × 5-6 フェアリーバレット(てぃあ君)
4勝1敗でオポーネントにより2位で決勝トーナメントに進出

1回戦 ○ 6-4 イベルタルEXダークライEXランドロスEXダストダス
2回戦 ○ 6-1 カメックスケルディオEXキュレムEXミュウツーEX(Mさん)
準決勝 ○ 6-0 フェアリーバレット(てぃあ君)
決勝戦 ○ 6-5 イベルタルEXダークライEXミュウツーEXヤミラミクリムガン(たかしょー君)
結果:優勝

ビリゲノを使う上で環境に対するメタ読み、デッキ自体の完成度としてはある程度の自信はあったもののこの結果には自分でも本当にビックリです。歴代のナナホシ杯とは全然違う力の入れ方(むしろ入れてない?)で臨んだらこんな素晴らしい結果に繋がるとは…"La vie est drole."人生は面白いですね。

とはいっても、今回の大会では自分でも「あ、やっちまった」と感じるようなプレミスが2回ほどあったので使い手としてはまだまだだと感じました。そういった観点から見ると目標として定めていた「ビリゲノと仲良くなること」は7割ぐらいしか達成出来なかったのかなぁと思います。僕としてはもっとビリゲノと仲良くなりたいのでもうしばらくこのデッキと共に歩んでみようかなと思います。とりあえず目指すならビリゲノ愛なら日本一のあのお姉さんかな。

今回もナナホシ杯で対戦をして下さった皆様、ナナホシ杯を運営して下さったスタッフの皆様本当にありがとうございました。また、次の大会等でもよろしくお願いします。



それと最後に来週のお話なんですが、「次はいつ来れるかわからないけど絶対にまた来ます!」と宣言したGGCへうっかり参加することになりました。

上記の宣言をした3ヶ月後にまさか再び名古屋へ行くことが出来るようになるとは数ヶ月前には夢にも思いませんでした。詳しいことは書きませんが僕が働いている会社のお陰です。冗談抜きでポケモンカードやるために入ったこの会社に就職したんじゃないかって思い始めた今日この頃。ポケカに理解がある職場って最高ですね。

ということで、名古屋の皆さん来週のGGCもマイペースで臨みますのでよろしくお願いします。

コメント

(・ω・さ)ノつ
(・ω・さ)ノつ
2014年6月22日15:02

ビリゲノ愛なら日本一のあのお姉さんかな。

これ私ですね!?笑
愛なら日本一かもですがなんせプレイングがだめなんで、
そこは朗くん見習っていきます!

でも、ほんとありがとう(・ω・)ノ
ビリゲノ愛好会入会してくれて!笑

また私も頑張ります。
色々ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

M(えむ)
2014年6月23日22:51

朗さんとの初対戦が、決勝トーナメント出来て、本当に嬉しかったです。
朗さんといえば僕ら地方勢にとっては憧れの存在でした。
今までフリー対戦を申し込むチャンスは沢山ありましたが、僕は敢えて「朗さんとは実戦で対戦したい」という思いがあったので今まで申し込まずにいました。
今回、夢が叶って良かったです。対戦ありがとうございました。
改めて優勝おめでとうございます!ひみつは意外でした( ´艸`)

H2
2014年7月25日2:44

ご無沙汰しています。
また勝手にレシピコピーしたり、日記にリンク載せたりしてしまいました。
不愉快に感じられたら申し訳ないので、遠慮なくお伝えください。

お仕事の方はもう慣れて来た感じですか?
なかなか仙台に行けていませんが、またお会いする日を楽しみにしています。

(さ・ω・)ノつ♪
2014年9月9日6:48

こんばんわm(_ _)m
北海道のさつ@です!
諸事情のため再登録しました。
リンクいただきます。

とも
2014年9月21日19:34

はじめまして、ともと申します。

リンクいただきます。
これからよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索