#51 【デッキレシピ・BW以降】シビビールバレット(レックウザEX主軸)
2012年11月27日 デッキレシピ コメント (3)
バトルカーニバルが終了し使用したデッキの
レシピを載せるのが流行っているようですね。
ということで、僕も今シーズンで最も使用した
メインのデッキをレシピとして載せたいと思います。
「シビビールバレット(レックウザEX主軸)」
(スタンダード・BW以降)
ポケモン:13枚
2:ビクティニ(BTV)
3:シビシラス(BW2)
1:シビシラス(BKZ)
3:シビビール(BW2)
1:ライコウEX(BW4)
1:ミュウツーEX(BW3)
2:レックウザEX(BW5)
エネルギー:12枚
8:雷エネルギー
4:炎エネルギー
トレーナー:35枚
4:アララギはかせ
4:N
3:ベル
2:アクロマ
4:レベルボール
2:ハイパーボール
1:パソコン通信(ACE SPEC)
4:ポケモンキャッチャー
3:ポケモンいれかえ
1:あなぬけのひも
2:ツールスクラッパー
1:エネルギー転送
1:げんきのかけら
1:すごいつりざお
2:スカイアローブリッジ
【戦歴】
バトルカーニバル2012オータム札幌大会
プレミアステージ4連勝 予選3位 (クライマックスステージはデッキ変更により不使用)
バトルカーニバル2012オータム東京大会
クライマックスステージ ベスト8 (チャレンジ、プレミアステージではデッキ変更により不使用)
【解説(?)】
構築は札幌大会、東京大会を通して全く同じです。シビビールデッキを使用する上での展開の安定性に対し特に比重を置きました。ここ数日で、色々な方々のレックビールを拝見致しましたが、客観的に見て僕はあまり尖った構築にはしなかったと思います。しかしながら、札幌大会では飛び道具的なポジションには居たとも思っています。
まさかシビビールデッキでVジェネレートのビクティニが3体も湧いて出てくるなんて思わないですよね。このシステムによるシビビールデッキの原案を考えたのは僕ではありませんが、僕なりに原案を下さった方の構築とは数枚違いで工夫を施しました。Twitter上で「朗さんのシビビールレックウザはビックリ箱のようだ!」と表現された方がいらっしゃいました。そうですね、あの札幌大会のレポートを読んでデッキの構築を推測すればそのように感じたかもしれません。だけど、中身としては誰もが組むシビビールレックウザそこまで大きな差は無いんです。そして、僕だけの力では決してこの構築にたどり着くことができませんでした。僕にお力添えをして下さったとある人の構築力には頭が上がりません。特にエネルギー転送をシビビールデッキに入れるなんて良い意味で常人の発想とは思えません。素晴らしいアイディアです。
そして、これはあくまで僕が使いやすいように構築したシビビールレックウザです。どういった構築が正解だなんてそんなものは人それぞれ違います。この構築は僕なりに出した今回のバトルカーニバル2012オータムの環境に対する1つの回答です。ちなみに原案を下さったとある方も、同じようにレシピを公開しているので是非とも探してみてください。構築を比較すればきっと、面白い発見ができると思います。
僕は出来ることならば僕にお力添えをして下さったとある方のためにも、このデッキで東京大会の表彰台に登りたかったです。東京大会の決勝トーナメント1回戦でシビシラスが1キルされてしまったことは、シビビールデッキを使用する上では致し方ないリスクとはいえ、それだけが本当に悔やんでも悔やみきれません。それでも、このデッキを信じて今回のシーズンを共に駆け抜けたことに関しては全く後悔していません。運とタイミング、それを補うための実力が僕にはまだまだ足りなかった…敗因としてはそれだけのお話だと思います。
だけど、日本一に輝いたデッキがシビビールレックウザで本当に良かったと思っています。自分の選択や回答は決して間違っていなかった。僕がやりたくてもやれなかったことをAriさんはやり遂げてくれたのが心の底から嬉しかったです。そして、それが出来なかった自分に対しては「まだまだ未熟である」と本気で思わされました。いつか、また次のチャンスを手にした時には、今度こそ自分のやりたい事をやり遂げられるように僕はこれからも精進し続けます。
最後に、デッキの原案と共に調整をして下さったとある方、本当にありがとうございました。
東京大会のレポートは今日明日中に書かせて頂きます。それまで、どうかお待ちを。
レシピを載せるのが流行っているようですね。
ということで、僕も今シーズンで最も使用した
メインのデッキをレシピとして載せたいと思います。
「シビビールバレット(レックウザEX主軸)」
(スタンダード・BW以降)
ポケモン:13枚
2:ビクティニ(BTV)
3:シビシラス(BW2)
1:シビシラス(BKZ)
3:シビビール(BW2)
1:ライコウEX(BW4)
1:ミュウツーEX(BW3)
2:レックウザEX(BW5)
エネルギー:12枚
8:雷エネルギー
4:炎エネルギー
トレーナー:35枚
4:アララギはかせ
4:N
3:ベル
2:アクロマ
4:レベルボール
2:ハイパーボール
1:パソコン通信(ACE SPEC)
4:ポケモンキャッチャー
3:ポケモンいれかえ
1:あなぬけのひも
2:ツールスクラッパー
1:エネルギー転送
1:げんきのかけら
1:すごいつりざお
2:スカイアローブリッジ
【戦歴】
バトルカーニバル2012オータム札幌大会
プレミアステージ4連勝 予選3位 (クライマックスステージはデッキ変更により不使用)
バトルカーニバル2012オータム東京大会
クライマックスステージ ベスト8 (チャレンジ、プレミアステージではデッキ変更により不使用)
【解説(?)】
構築は札幌大会、東京大会を通して全く同じです。シビビールデッキを使用する上での展開の安定性に対し特に比重を置きました。ここ数日で、色々な方々のレックビールを拝見致しましたが、客観的に見て僕はあまり尖った構築にはしなかったと思います。しかしながら、札幌大会では飛び道具的なポジションには居たとも思っています。
まさかシビビールデッキでVジェネレートのビクティニが3体も湧いて出てくるなんて思わないですよね。このシステムによるシビビールデッキの原案を考えたのは僕ではありませんが、僕なりに原案を下さった方の構築とは数枚違いで工夫を施しました。Twitter上で「朗さんのシビビールレックウザはビックリ箱のようだ!」と表現された方がいらっしゃいました。そうですね、あの札幌大会のレポートを読んでデッキの構築を推測すればそのように感じたかもしれません。だけど、中身としては誰もが組むシビビールレックウザそこまで大きな差は無いんです。そして、僕だけの力では決してこの構築にたどり着くことができませんでした。僕にお力添えをして下さったとある人の構築力には頭が上がりません。特にエネルギー転送をシビビールデッキに入れるなんて良い意味で常人の発想とは思えません。素晴らしいアイディアです。
そして、これはあくまで僕が使いやすいように構築したシビビールレックウザです。どういった構築が正解だなんてそんなものは人それぞれ違います。この構築は僕なりに出した今回のバトルカーニバル2012オータムの環境に対する1つの回答です。ちなみに原案を下さったとある方も、同じようにレシピを公開しているので是非とも探してみてください。構築を比較すればきっと、面白い発見ができると思います。
僕は出来ることならば僕にお力添えをして下さったとある方のためにも、このデッキで東京大会の表彰台に登りたかったです。東京大会の決勝トーナメント1回戦でシビシラスが1キルされてしまったことは、シビビールデッキを使用する上では致し方ないリスクとはいえ、それだけが本当に悔やんでも悔やみきれません。それでも、このデッキを信じて今回のシーズンを共に駆け抜けたことに関しては全く後悔していません。運とタイミング、それを補うための実力が僕にはまだまだ足りなかった…敗因としてはそれだけのお話だと思います。
だけど、日本一に輝いたデッキがシビビールレックウザで本当に良かったと思っています。自分の選択や回答は決して間違っていなかった。僕がやりたくてもやれなかったことをAriさんはやり遂げてくれたのが心の底から嬉しかったです。そして、それが出来なかった自分に対しては「まだまだ未熟である」と本気で思わされました。いつか、また次のチャンスを手にした時には、今度こそ自分のやりたい事をやり遂げられるように僕はこれからも精進し続けます。
最後に、デッキの原案と共に調整をして下さったとある方、本当にありがとうございました。
東京大会のレポートは今日明日中に書かせて頂きます。それまで、どうかお待ちを。
コメント
いつも興味深く記事を拝見しております。
これまた面白い構築で驚きました。
ビックリ箱の様だというのは最高に似合うデッキですね。
スクラッパー2、エネ転、ビクティニ2+かけらですか、、
こういった構築を見ていると自分もモチベーションがあがります( ´ ▽ ` )ノ
びっくり箱の中身はこうなってたんですね!
ところどころ個性が光っていますね。
レック絡めたビールバレットは自分はあまり使わなかったのでぜひ参考にさせて頂きます。
僕もレックビールを使っていたのでこのレシピは参考になりました。
こちらもリンク頂いていきますね!