月曜日の夜にデッキレシピを公開すると言っておきながら、気が付けば木曜日の朝…遅延しました、すいません。宣言通り仙台大会で使用し始めてから、横浜大会、名古屋大会と自分が参加し全てBリーグの公式大会で使用した愛着のあるデッキを紹介します。

ベースとなったデッキはトムリンさんの「テラキオンEX、M2EX、ダストダス」です。
http://tmy310sugar.diarynote.jp/201203311554062127/

このデッキをベースに仙台大会1週間前から組み始め、僕のスパー仲間である風車君がダスダスを抜いた構築を採用したことで調整を続け、仙台大会3日前に僕がスパーの傍らで「もしかしてマッギョ強いんじゃね?ワンチャンあるんじゃない?」と冗談半分で採用してみたら、思いのほか良カードだったために、付け焼刃ながらも仙台大会で使用したら思いがけない地雷カードとして大活躍してくれました。おそらく、仙台大会では僕と風車君しかマッギョを採用したプレイヤーは居なかったと思われます。マッギョによる初見殺しがテーマのデッキだったために、仙台大会におけるメタ争いではそこそこ優位な位置にいたとデッキだと自負しています。ちなみに、風車君と僕は無事にこのデッキを使用してクライマックスステージに進出することが出来ました。風車君はクライマックスステージでも使用した模様ですが、思うように展開できなかったためにベスト16で敗退してしまいました。後からレシピを見たら僕の物とはグッズの編成がやや違かったみたいです。そのレポとレシピは↓になります。
http://pokpok381.blog.fc2.com/blog-entry-97.html

ちなみに彼は上記のブログにて面白い考察やレポートを書いています。ポケモンカードを初めて半年とちょっとな彼ですが、バトルカーニバルでは仙台大会優勝者&元世界チャンピオンを2人も倒しているので、仙台勢期待の大型ルーキーであります。今後の活躍に期待大ですね。

「ミュウツーEXシンボラーマッギョテラキオンEXテラキオン」
(スタンダード・BWシリーズ以降)

3 ミュウツーEX
1 シンボラー(サイコダメージ)
1 マッギョ(BW5)
1 テラキオン(BW2)
3 テラキオンEX
(ポケモン 9)

10 闘エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
(エネルギー 14)

4 アララギはかせ
4 N
2 ベル
3 ランダムレシーバー
3 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
4 スーパーポケモン回収
3 ポケモンいれかえ
2 エネルギーつけかえ
2 プラスパワー
2 エネルギー回収
4 しんかのきせき
(トレーナー 37)

解説はシンボラーを除いて特に必要ないと思います。デッキ構築としては、安定を目標としたのでポケモンの配分以外はほとんど無難な物になっています。お気づきの方もいらっしゃると思いますが、横浜大会では「ミュウツーEXシンボラーテラキオンEXマッギョバッフロン」
、名古屋大会では「ミュウツーEXシンボラーマッギョテラキオンEX」と微妙に入っているカードが変更されています。それに伴って、トレーナーやエネルギーも若干変更されてはいますが、ベースとなったのはこの仙台大会で使用したもののレシピとなります。もしよろしければ研究してみて下さい。

上記にあるお二方のブログを見て頂ければ、回し方、それぞれのポケモンによる運用の仕方が詳しく書いてあるので、デッキ解説は省略させて頂きます←

さて、肝心のシンボラーですが「そっちかよ!」と思われた方が大多数だと感じます。バトルカーニバルの対戦中も20人中17人ほどの割合で「そのシンボラーのテキストを確認させて下さい」との申し出がありました。それぐらい、無名なシンボラーですがこのカードはミュウツーレースなどにおける優秀なアタッカーであると僕は考えています。その上に無色エネルギー3個で運用できるために、色々なデッキに入る可能性を大きく秘めています。更には、プラスパワーを活用することにより、しんぴのまもりのシンボラーを一撃で葬りさることができるのです。実は弱点が雷で低抗力が闘と、闘がメタの中心である環境の中で、地味でありながらも優秀な個性を持っています。ちなみに収録されているエキスパンションはテラキオン強化デッキです。皆さんも是非とも、このシンボラーを使ってみて下さい。

余談ですが、名古屋大会で僕が使用した「ミュウツーEXシンボラーヤミラミダークライEXゾロアークトルネロス」のシンボラーも、サイコダメージのシンボラーです。イベントレポートを読んでいて「何でシンボラーがそんなにダメージを叩きだせるんだ!!」と疑問に思った方も大勢いるでしょう。すいません、すべてはこの奇襲カードのせいです。実際に使ってみると、以外と色々な相手のペースを乱せたり、奇襲にも有効なカードだと思っています。面白いですよ、シンボラー!!大坂大会でサイコダメージのシンボラー仕様者が現れる事を期待して、このデッキレシピを次の大会に出場される方に託したいと思います。どうぞ、ご自由にお使い下さい。

コメント

nophoto
ボヤッキー
2012年5月31日8:05

通りすがりですみません。
BKシンボラー強いですよね!
自分は、ギギギキュレムスチルEXに入れて、絨毯爆撃後のスイーパーとして採用しています。
このデッキは、序盤は耐えてばら撒きに徹するので、どうしてもサイド先行を許します。後半の追い上げ手段がキーとなるため、サイドレース的にも有利なコイツを2枚差ししてます。実際4-2交換からの逆転、結構ありますよ!
色を選ばないし、しんぴシンボラー、M2、闘に強いので、かなり重宝してます。
お邪魔致しました。

シンボラー
シンボラー
2012年5月31日9:05

コメントに誘われて来てみました。
リンクいただきますね。
よろしくお願いします。

テキスト確認は恒例の行事と化しています。
そして、相手からBKシンボラーが出てくると、お互いにニヤリ。
シンパシーを感じる瞬間ですね。

使いどころが限られ、強過ぎないが、切れ味は斬鉄剣という味なカード。
ノーダメージの相手にはナマクラっていうのが、お気に入りポイントです。
まさに、こんにゃくは切れない斬鉄剣ですね。

ちなみに、最近はEX以外にナマクラな剛剣も気に入って使っています。

Rパパ
2012年5月31日12:44

はじめまして。
新潟の親子ポケカプレイヤーです。
リンクさせて頂きます。
宜しかったら相互リンクお願い致します。

トムリン
2012年5月31日22:54

参考にして頂いて、ありがとうございます。

テラキオンEXは、発売と同時に良いポケモンと思って組んだのですが。なかなかバトカニでは上位に行けない様で、残念です。
最終の大阪で、一花咲かせてくれないかな?

しゅう
2012年6月8日9:32

こんにちは、はじめまして。
当方へのコメントありがとうございました。

実はDNを始めてから、朗さんにご挨拶をするつもりでした。
私のレシピを見ていただいて
>何かどこかで見た事あるようなデッキだったので思わずコメントしてしまいました。
こうコメント頂いたのですが、バトルカーニバル前にUPされたレシピをめちゃくちゃ読み込みました。
トムリンさんのもそうですし、風車さんのも参考にさせて頂きました。
コメント頂く前にご挨拶に上がるべきでしたがスイマセン。

リンク頂きました。
よろしければ相互お願いします。
これからもよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索