#33バトルカーニバル2012スプリング横浜大会
2012年5月17日 イベントレポート コメント (2)なんか、1つ前の日記で中野梓太朗とかいう気持ち悪い人が、僕のダイアリーを乗っ取っていたみたいですね…何というかインターネットでのなり済ましって本当に怖いです…
さて、バトルカーニバル2012スプリング 横浜大会に参加してきました。僕個人の結果から申しますとプレミアステージ1没というちょっと残念な結果となってしまいました。仙台大会ほど上手くメタ読みができずに使用するデッキも当日まで迷走を繰り返し、結局、手元にあるそこそこ使えそうなデッキを使用しました。Oリーグに関してはジムチャレンジカップ期間から使い続けてたごく普通のデッキを使って散々な結果でした。もう何と言うか、練習不足というよりも「これぐらいであれば大会は行けるだろう」という妥協の精神にとる努力不足ですね。というわけで、簡単なレポートを書きたいと思います。
◆1日目 Oリーグ◆
チャレンジステージ1周目
使用デッキ「ダークライダストダス」
× 3-1 探究サナレイド(ふれあ君)
序盤にひたすらミカルゲを駆除していたら、相手がキーカードを全部引いて探究ループを決められて普通に負け。ミカルゲを4枚もどう対処しろとwww
チャレンジステージ2周目
使用デッキ「エンブオーフォレトス」
×1-6 ラフレシアゲンガーダストダスグライオン
トイレに行きたかったので相手の場が完成した瞬間に投了しました。
チャレンジステージ3周目
使用デッキ「ダークライダストダス」
○ 6-4 ミュウツーEXスカタンクGグラエナダークライEXトルネロスEX(羽崎翔さん)
DP5のグラエナなんて知りませんでした。このカードめちゃくちゃEXに刺さるじゃないですかー!やだー!と、対戦中に思いつつも、ポケモン入れ替えを積んでいたり、アンノーンGを2枚積んでいたので何とかなったみたいです。相手がプレミスでグラエナを2枚取りされてしまったのでそのままゴリ押しして勝ち。
○ 6-0 ガブリアスチルタリス
相性が非常に有利だったので負ける要素がありませんでした。
× 5-6 セレビィGRアグノムユクシーエムリットトルネロスEX(ハルさん)
アグノムのダウナーマテリアルの効果を認識しておらずに勝ったと思ったら負けてました。今大会で一番恥ずかしかった瞬間でした。そういや、僕はポケカをDP環境の中でしばらくの間やってなかったんですね…
チャレンジステージ4周目
使用デッキ「ダークライダストダス」
○ 1-0 ミュウGRドサイドンカイリキー
大変申し訳ありませんが先行2ターン目で2キルさせて頂きました。
○ 6-1 エンブオーフォレトス
去年のバトルカーニバル3位の方でした。相手がプレミスをしたり、ダストダスを対処できなかったりと色々とラッキーがあったので普通に勝ちました。
× 3-6 セレビィGRアグノムユクシーエムリットトルネロスEX(Y野君)
元世界チャンピオンとの対決です。しかも、さっき負けたデッキと同じデッキ。その上にファーストチケットを使われて1キルされそうになりました。1ターン目からサイコバインドを打ってきたので、こちら側がセットアップで展開できずに、そのままトルネロスEXに押し切られたような感じです。もうなんというか、格の違いを見せつけられたような気がします。
ここで1日目の受付は終了。プレミアステージすら行けなかった辺り、真面目にやっていなかった結果がそのまま出た感じですね。ちなみに僕の身内はみんなでエンペカイリキーを使用してプレミアに進出したみたいです。大会1週間前にうる君がそのデッキを組んだ時、そっちに乗り換えておけばよかったのかなぁと少し後悔しました。
◆2日目 Bリーグ◆
チャレンジステージ1周目
使用デッキ「ミュウツーEXシンボラーテラキオンEXマッギョバッフロン」
× 5-6 ホウオウEXシンボラートルネロスEX
仙台で使用した物から数枚差し替えただけのデッキ。ちゃんと回ってくれましたが、相性があまりにも悪い上に相手の使うきずぐすりが非常に上手く、ふしちょう、スーパーポケモン回収がことごとく決まってサイド5-2から見事に捲き返されてしまいました。それにしても、この試合はとっても面白かったなー
チャレンジステージ2周目
使用デッキ「ミュウツーEXダークライEXトルネロスクリムガン」
○ 6-2 ミュウツーEXヤミラミダークライEX(チップさん)
2時間も立って並びました。「何で僕はこんなに苦労してポケカなんてやってるんだろう…」って気になるレベルでしたね。クラハンやら改造ハンマーを多用してくる相手でしたが、ダークパッチによる加速があったためにあまり刺さりませんでした。序盤から押せ押せモードで圧倒できたので、相手が上手く巻き返すことが出来ずに勝ち。
○ 1-0 ガブリアスチルタリス
2時間も立って並んだのに本当にごめんなさい。2キルさせて頂きました。これが怖いから僕はガブチルを使えない。
○ 6-3 ミュウツーEXヤミラミダークライEXバッフロン
プレミアステージ進出がかかった大事な一戦で、一筋縄ではいかない相手と対戦することになりました。内容としては、ミュウツー同士のダメージレースに相手はバッフロン、こちら側はトルネロスとクリムガンが介入して、手札のパーツが無事にかみ合ってくれた僕が勝利することになりました。それにしてもバッフロンは簡単に倒せないから難しいです。
プレミアステージ1周目
× 4-6 テラキオンEXテラキオンヤミラミダークライEX
相性的には悪くないし、むしろメタった相手だったのですが、相手がスーパーポケモン回収を見事に3回も成功させてしまったので、ダメージレースを制することができませんでした。この方は無事に決勝トーナメントに残った模様ですが、僕の身内であるPさんに1戦目で破れてしまった模様です。喜んでいいのかちょっと複雑な心境でした。
この時点で、受付は終了していたために僕の横浜大会は終わりました。仙台大会と違って不完全燃焼でイベントを終えてしまったのですっごく悔しかったです。それでも、1日目、2日目と両日ともに決勝トーナメントのバトルが非常に白熱していたため、見ごたえのある素晴らしい試合を沢山見ることができました。それだけでも大きな収穫です。
それにしても、今回の僕は調整をした身内の中でどちらも別のデッキを使用するに至りました。これは仙台大会で培ったいわゆる「自信」という感情から決定するに至ったのですが、これはどうやら僕の独りよがりだったみたいです。それを裏付けるかのように、みんなはみんなが調整したデッキを使用してプレミアステージに進出し、1人はベスト8まで残りました。何というか、自分がこんなにも弱い存在であることを実感し、ものすごく悲しかったです。もっとみんなの力を信じれば良かった。この場を借りて謝罪します。みんなが強いと信じていたホウオウEXを最後まで馬鹿にして本当にごめんなさい。
仙台勢の身内からは僕だけが名古屋大会に出場します。大阪大会の日は従兄妹の結婚式に出席する予定があるために、どうあがいてもこれがラストチャンスとなります。最後はどんなデッキを使うべきか。みんなの力を100%借りたデッキで行くべきなのかなぁ…未だにデッキは迷走しています。中途半端に投げ出して妥協するのだけはもう絶対に嫌なので、最後まで自分が納得のいくデッキを組んで、今週末の名古屋大会に臨みたいと思います。横浜大会でお世話になりました皆さん本当にありがとうございました。また名古屋大会でお会いしましょう。
さて、バトルカーニバル2012スプリング 横浜大会に参加してきました。僕個人の結果から申しますとプレミアステージ1没というちょっと残念な結果となってしまいました。仙台大会ほど上手くメタ読みができずに使用するデッキも当日まで迷走を繰り返し、結局、手元にあるそこそこ使えそうなデッキを使用しました。Oリーグに関してはジムチャレンジカップ期間から使い続けてたごく普通のデッキを使って散々な結果でした。もう何と言うか、練習不足というよりも「これぐらいであれば大会は行けるだろう」という妥協の精神にとる努力不足ですね。というわけで、簡単なレポートを書きたいと思います。
◆1日目 Oリーグ◆
チャレンジステージ1周目
使用デッキ「ダークライダストダス」
× 3-1 探究サナレイド(ふれあ君)
序盤にひたすらミカルゲを駆除していたら、相手がキーカードを全部引いて探究ループを決められて普通に負け。ミカルゲを4枚もどう対処しろとwww
チャレンジステージ2周目
使用デッキ「エンブオーフォレトス」
×1-6 ラフレシアゲンガーダストダスグライオン
トイレに行きたかったので相手の場が完成した瞬間に投了しました。
チャレンジステージ3周目
使用デッキ「ダークライダストダス」
○ 6-4 ミュウツーEXスカタンクGグラエナダークライEXトルネロスEX(羽崎翔さん)
DP5のグラエナなんて知りませんでした。このカードめちゃくちゃEXに刺さるじゃないですかー!やだー!と、対戦中に思いつつも、ポケモン入れ替えを積んでいたり、アンノーンGを2枚積んでいたので何とかなったみたいです。相手がプレミスでグラエナを2枚取りされてしまったのでそのままゴリ押しして勝ち。
○ 6-0 ガブリアスチルタリス
相性が非常に有利だったので負ける要素がありませんでした。
× 5-6 セレビィGRアグノムユクシーエムリットトルネロスEX(ハルさん)
アグノムのダウナーマテリアルの効果を認識しておらずに勝ったと思ったら負けてました。今大会で一番恥ずかしかった瞬間でした。そういや、僕はポケカをDP環境の中でしばらくの間やってなかったんですね…
チャレンジステージ4周目
使用デッキ「ダークライダストダス」
○ 1-0 ミュウGRドサイドンカイリキー
大変申し訳ありませんが先行2ターン目で2キルさせて頂きました。
○ 6-1 エンブオーフォレトス
去年のバトルカーニバル3位の方でした。相手がプレミスをしたり、ダストダスを対処できなかったりと色々とラッキーがあったので普通に勝ちました。
× 3-6 セレビィGRアグノムユクシーエムリットトルネロスEX(Y野君)
元世界チャンピオンとの対決です。しかも、さっき負けたデッキと同じデッキ。その上にファーストチケットを使われて1キルされそうになりました。1ターン目からサイコバインドを打ってきたので、こちら側がセットアップで展開できずに、そのままトルネロスEXに押し切られたような感じです。もうなんというか、格の違いを見せつけられたような気がします。
ここで1日目の受付は終了。プレミアステージすら行けなかった辺り、真面目にやっていなかった結果がそのまま出た感じですね。ちなみに僕の身内はみんなでエンペカイリキーを使用してプレミアに進出したみたいです。大会1週間前にうる君がそのデッキを組んだ時、そっちに乗り換えておけばよかったのかなぁと少し後悔しました。
◆2日目 Bリーグ◆
チャレンジステージ1周目
使用デッキ「ミュウツーEXシンボラーテラキオンEXマッギョバッフロン」
× 5-6 ホウオウEXシンボラートルネロスEX
仙台で使用した物から数枚差し替えただけのデッキ。ちゃんと回ってくれましたが、相性があまりにも悪い上に相手の使うきずぐすりが非常に上手く、ふしちょう、スーパーポケモン回収がことごとく決まってサイド5-2から見事に捲き返されてしまいました。それにしても、この試合はとっても面白かったなー
チャレンジステージ2周目
使用デッキ「ミュウツーEXダークライEXトルネロスクリムガン」
○ 6-2 ミュウツーEXヤミラミダークライEX(チップさん)
2時間も立って並びました。「何で僕はこんなに苦労してポケカなんてやってるんだろう…」って気になるレベルでしたね。クラハンやら改造ハンマーを多用してくる相手でしたが、ダークパッチによる加速があったためにあまり刺さりませんでした。序盤から押せ押せモードで圧倒できたので、相手が上手く巻き返すことが出来ずに勝ち。
○ 1-0 ガブリアスチルタリス
2時間も立って並んだのに本当にごめんなさい。2キルさせて頂きました。これが怖いから僕はガブチルを使えない。
○ 6-3 ミュウツーEXヤミラミダークライEXバッフロン
プレミアステージ進出がかかった大事な一戦で、一筋縄ではいかない相手と対戦することになりました。内容としては、ミュウツー同士のダメージレースに相手はバッフロン、こちら側はトルネロスとクリムガンが介入して、手札のパーツが無事にかみ合ってくれた僕が勝利することになりました。それにしてもバッフロンは簡単に倒せないから難しいです。
プレミアステージ1周目
× 4-6 テラキオンEXテラキオンヤミラミダークライEX
相性的には悪くないし、むしろメタった相手だったのですが、相手がスーパーポケモン回収を見事に3回も成功させてしまったので、ダメージレースを制することができませんでした。この方は無事に決勝トーナメントに残った模様ですが、僕の身内であるPさんに1戦目で破れてしまった模様です。喜んでいいのかちょっと複雑な心境でした。
この時点で、受付は終了していたために僕の横浜大会は終わりました。仙台大会と違って不完全燃焼でイベントを終えてしまったのですっごく悔しかったです。それでも、1日目、2日目と両日ともに決勝トーナメントのバトルが非常に白熱していたため、見ごたえのある素晴らしい試合を沢山見ることができました。それだけでも大きな収穫です。
それにしても、今回の僕は調整をした身内の中でどちらも別のデッキを使用するに至りました。これは仙台大会で培ったいわゆる「自信」という感情から決定するに至ったのですが、これはどうやら僕の独りよがりだったみたいです。それを裏付けるかのように、みんなはみんなが調整したデッキを使用してプレミアステージに進出し、1人はベスト8まで残りました。何というか、自分がこんなにも弱い存在であることを実感し、ものすごく悲しかったです。もっとみんなの力を信じれば良かった。この場を借りて謝罪します。みんなが強いと信じていたホウオウEXを最後まで馬鹿にして本当にごめんなさい。
仙台勢の身内からは僕だけが名古屋大会に出場します。大阪大会の日は従兄妹の結婚式に出席する予定があるために、どうあがいてもこれがラストチャンスとなります。最後はどんなデッキを使うべきか。みんなの力を100%借りたデッキで行くべきなのかなぁ…未だにデッキは迷走しています。中途半端に投げ出して妥協するのだけはもう絶対に嫌なので、最後まで自分が納得のいくデッキを組んで、今週末の名古屋大会に臨みたいと思います。横浜大会でお世話になりました皆さん本当にありがとうございました。また名古屋大会でお会いしましょう。
コメント
北海道ポケカしてます、さつ@と申します(^^)/
名古屋参戦しますので宜しくお願いします!!
ブログのイメージとご本人のギャップを埋めるのに時間がかかりすぎました(笑)
また名古屋でお会いできるのを楽しみにしています!