#31バトルカーニバル2012スプリング仙台大会
2012年5月3日 イベントレポート コメント (16)大会に参加された皆さんお疲れ様でした。僕個人の結果から申しますと、予選をじゃんけん大会(笑)を15位で突破し決勝トーナメント2回戦負けでベスト8という結果に終わりました。しかしながら、メタ読みやら自分の信念を貫き通すデッキ選択が出来たので今回の結果と出来には大変満足しています。もちろんちょっとした悔しさも残っていますけどね。そんな訳で簡易的にレポートでも書こうと思います。
チャレンジステージ1周目
使用デッキ「ミュウツーEXシンボラーテラキオンEXテラキオンマッギョ」
× 5-6 ホウオウEXミュウツーEXシンボラー(愛知からの遠征者さん)
序盤にリードさせるもサイド残り1でNが刺さってしまい負けてしまいました。エネルギーつけかえ4積みだった模様でふしちょう成功からのつけかえサイコドライブは流石に参りましたね…しかも、ここでファストパスを使用してしまったので1勝分のアドバンテージパスが一瞬で無くなりました(笑)
チャレンジステージ2週目
使用デッキ「ホウオウEXミュウツーEXシンボラーテラキオンマッギョトルネロスEX」
× 3-6 ゼクロムシビビールライコウEXミュウツーEXトルネロスEX(NTPPさん)
ふしちょうが4回連続裏だった上に早い段階でシビビールを倒せず、相手の場にシビビールが3体揃って普通に負けました。まぁ、コイン運どころか相手の展開があまりにも早すぎたので仕方ないですよね、と言い訳だけします。
チャレンジステージ3週目
使用デッキ「ミュウツーEXシンボラーテラキオンEXテラキオンマッギョ」
○ 6-4 ゼクロムEXシビビールライコウEXトルネロスEX(H島おじさん)
テラキオンEXでひたすらシビビを狩って、パンプスマッシュを絡めながら後続を育てていたら、キャッチャーが上手い具合に引けたので勝てました。
○ 6-3 ホウオウEXミュウツーEXシンボラーテラキオンバッフロン(うる君)
なんというか、ちょっと一方的な試合だったので何とも言えません。普通にミュウツーのダメージレースを征し、テラキオンを上手い具合に縛って殴っていたらラストでキーカードを引き当ててサイドを取りきった形です。
○ 6-5 ロズレイドエンブオーレックウザEX
プレミアステージがかかった大事な試合でした。今日一日の勝利の中でも中々に辛かったです。序盤にテラキでポカブを落とすもあっという間にエンブオーが立ってレックウザがドラゴンバーストを決めて来る。そのままサイドを引かれまくって残りサイドが1-5の状態になった時にエンブオーを縛ってNを指しながら相手を嫌がらせしつつ、最終的にはミュウツーにエネルギーを7個付けてひたすらエックスボールをかましてレックEXを2体とエンブオーを倒してサイドを取りきり勝利しました。サイド残り1枚からNはやっぱりキーカードが引けないと辛いですね。
ここで3連勝を決めてプレミアステージに進出しました。2連敗からのまさかの快進撃です。
プレミアステージ1周目
○ 6-2 ミュウツーEXシンボラーヤミラミダークライEXサザンドラ
この試合も一方的でした。ひたすらキャッチャーでモノズを狩り、ダークライも上手くキーカードで1撃で倒し、シンボラーはシンボラーで一撃で倒し、最後にもう1体のダークライにパンプスマッシュを決めてゲームセット。
○ 1-0 ミュウツーEXテラキオンEXテラキオンダークライEXバッフロン(じいタンクさん)
テラキオンEXで相手の初手バッフロンを1激で狩って勝ってしまいました。相手は大事故だったみたいです。
× 5-6 ミュウツーEXダークライEXバッフロン
すごくギリギリの試合でした。最後に残り11枚の山札からアララギでラスト1枚のキャッチャーを引けば勝ちというシーンで、キャッチャーがボトムに落ち引けずに紙一重で負けました。それでも対戦内容がとても素晴らしかったので、この試合が出来たことにすごく満足しています。
ここでちょうどチャレンジステージ&プレミアステージの対戦時間が終了しました。
1位は4勝が1人、2位は3勝が6人、3位は2勝が13人と大勢いたために、同率3位の方々でティーチャータカシマによるじゃんけん大会が行われました。その中、ティーチャータカシマは3連続グーを出すという戦法。僕は3連続チョキで負けました。そして、最後に残り2人の枠を競って6人でじゃんけん大会。僕の手はグー…タカシマはチョキでした!!6人のうち風車君と僕のみがグーを出してダブルの決勝トーナメント進出を決めました!!この瞬間がすっごく嬉しくて思わず風車君と2人でハイタッチを決めました。これ何てドラマですか(笑)
決勝トーナメントの順位は進出者同士でじゃんけん大会を行い、その末15位というセミ底辺を獲得しました…同じく底辺争いを行ったY野パパさんと底辺からの這い上がりを誓い、謎の同盟を組んでいましたね。
そして、クライマックスステージの対戦相手となったのは、なんと予選で負けてしまったNTPPさんでした。リベンジを狙って、僕がずっとBW4が出た時から仙台大会で使いたかったデッキに思いを託し、試合に臨みました。
使用デッキ「エンペルトミュウEXテラキオン」
○ 6-5 ゼクロムシビビールライコウEXミュウツーEXトルネロスEX(NTPPさん)
えっと、はっきり言いますとこの試合はどう考えても僕の負け試合でした。序盤に向こうからリードを決められるも上手くエンペルトでカウンターを狙いに行きますが、テラキオンのかたきうちを上手く絡めることが出来ずにひたすらエンペルトのアタックコマンドを絡めて殴り続け残りサイドが2枚というところまで来ましたが、すごいつりざおが切れて水エネが無くなりエンペルトを壁に前に出して、半ば諦め状態だった時に相手が取った行動は、次に壁に出されたテラキオンを一撃で倒せないために、後ろのポッチャマを狙うべくライコウEXを出し、ダイナモ2回。うわぁ…という感情が残って残り山札は何と2枚でトップで引いたカードはレベルボール。とりあえず見てみるか…と思うと、最後の1枚は何とキャッチャーでした。この瞬間、喜びのあまり大きく雄叫びをあげて、ダイビングドローでキャッチャーを引きライコウEXにかたきうちで勝利してしまいました。何か、申し訳なかったです。山札も0枚だし、どう考えても僕は相手のミュウツーEXを一撃で倒す術が無かったので、相手のプレミスに足元をすくわれた感じです。だから、この試合は実質NTPPさんの勝ちだと思っています。それでも、相手は「何でライコウEXを出したのだろう…」とずっと悔やんでいました。すいません、本当にありがとうございました。
× 0-5 ミュウツーEXテラキオンEXテラキオンダークライEXバッフロン(じいタンクさん)
ミュウEXはミュウツーEXのための牽制カードだったのですが、初手で1枚だけ引いてしまいました。そして最初の初手が「アララギはかせ、まんたんの薬×2、すごいつりざお×2、ふしぎなアメ、闘エネルギー」 これを見た瞬間「あぁ、僕はここで負けるんだな」と悟りました。案の定、相手のスタートはミュウツーEXでした。僕はミュウEXでなんと水エネルギーを張って、ポッチャマのみだれずきをコピーして打ちました。相手はかなり動揺したようです。「手札にミュウツーEXとダブル無色があるのか…?なかったらこんな手は取るわけないよな…」とつぶやいていましたが、そんなハリボテじみたハッタリは通用せず、普通にエネをつけられてエックスボールでミュウEXを倒されました。そして、次に引いたカードは…ポケモンいれかえ。もうこの瞬間からやる気が無くなって、アララギはかせを打ち相手に手札を見せると相手は「あぁ…これは無理ですね…」と同情され、最終的にはエンペルトを3体ぐらい立ててひたすらアララギはかせとダイビングドローを繰り返し意図的に山札切れにして負けました(笑) 何と言うか、悔しさとかそういうのを感じない完全な諦め状態までになってしまうほ、今までずっとエンペルトを使ってきて最低最悪の引きでした。それでも、ミュウEXは初手で来たら一番困ることは知っていたので、このカードを採用する時点でその可能性は割り切ってました。今回はその結果が出て、たまたま手札も最低最悪なだけです。もう何も言えません。
ちなみにエンペルトを使用した理由ですが、ただ単に使いたかったからです。メタ読みだけなら今回の予選で使用したテラテラミュウツーを使えば、まだ結果は変わったかもしれません。それでも、一番使いたいデッキをこの時に使えなかったら、きっと一生後悔すると思って、今回のデッキ選択に至りました。僕は非EXポケモンや2進化ポケモンが大好きなんです。地元の大会、最初で最後の大会ぐらい自分の信念を貫き通したっていいじゃないですか。僕はそう勝手に思い込んでいます。まぁ、相手のプレミスとはいえ決勝トーナメントで一度負けた相手にリベンジを達成してくれただけでも大金星です。今までありがとうエンペルト。多分、横浜以降のデッキとしては選択肢に入らないと思われます。
そんな感じで僕の仙台大会は終わりました。思えば、去年のバトルカーニバルオータムで1勝7敗というとんでもない成績を取ってから、自分なりに今回の大会に向けて相当な努力は出来たと思います。昔までは予選は抜けられて当たり前と考えていましたが、今では予選で1勝できることが本当に嬉しくて、応援してくれるみんなのお陰で今の自分がここにいるんだということを強く実感できる大会でした。そして素晴らしい試合が沢山出来ただけあって、もう気持ちは8割方燃焼できたと思います。残ってしまった悔しさは横浜以降の大会にぶつけます。あと、大会会場でやたらうるさくしてしまってすいません…何と言うか、こういうところはずっと子どもの時から変わらないんですかね…もっと大人になれるように心がけます。本日、お世話になりました皆さん本当にありがとうございました。
チャレンジステージ1周目
使用デッキ「ミュウツーEXシンボラーテラキオンEXテラキオンマッギョ」
× 5-6 ホウオウEXミュウツーEXシンボラー(愛知からの遠征者さん)
序盤にリードさせるもサイド残り1でNが刺さってしまい負けてしまいました。エネルギーつけかえ4積みだった模様でふしちょう成功からのつけかえサイコドライブは流石に参りましたね…しかも、ここでファストパスを使用してしまったので1勝分のアドバンテージパスが一瞬で無くなりました(笑)
チャレンジステージ2週目
使用デッキ「ホウオウEXミュウツーEXシンボラーテラキオンマッギョトルネロスEX」
× 3-6 ゼクロムシビビールライコウEXミュウツーEXトルネロスEX(NTPPさん)
ふしちょうが4回連続裏だった上に早い段階でシビビールを倒せず、相手の場にシビビールが3体揃って普通に負けました。まぁ、コイン運どころか相手の展開があまりにも早すぎたので仕方ないですよね、と言い訳だけします。
チャレンジステージ3週目
使用デッキ「ミュウツーEXシンボラーテラキオンEXテラキオンマッギョ」
○ 6-4 ゼクロムEXシビビールライコウEXトルネロスEX(H島おじさん)
テラキオンEXでひたすらシビビを狩って、パンプスマッシュを絡めながら後続を育てていたら、キャッチャーが上手い具合に引けたので勝てました。
○ 6-3 ホウオウEXミュウツーEXシンボラーテラキオンバッフロン(うる君)
なんというか、ちょっと一方的な試合だったので何とも言えません。普通にミュウツーのダメージレースを征し、テラキオンを上手い具合に縛って殴っていたらラストでキーカードを引き当ててサイドを取りきった形です。
○ 6-5 ロズレイドエンブオーレックウザEX
プレミアステージがかかった大事な試合でした。今日一日の勝利の中でも中々に辛かったです。序盤にテラキでポカブを落とすもあっという間にエンブオーが立ってレックウザがドラゴンバーストを決めて来る。そのままサイドを引かれまくって残りサイドが1-5の状態になった時にエンブオーを縛ってNを指しながら相手を嫌がらせしつつ、最終的にはミュウツーにエネルギーを7個付けてひたすらエックスボールをかましてレックEXを2体とエンブオーを倒してサイドを取りきり勝利しました。サイド残り1枚からNはやっぱりキーカードが引けないと辛いですね。
ここで3連勝を決めてプレミアステージに進出しました。2連敗からのまさかの快進撃です。
プレミアステージ1周目
○ 6-2 ミュウツーEXシンボラーヤミラミダークライEXサザンドラ
この試合も一方的でした。ひたすらキャッチャーでモノズを狩り、ダークライも上手くキーカードで1撃で倒し、シンボラーはシンボラーで一撃で倒し、最後にもう1体のダークライにパンプスマッシュを決めてゲームセット。
○ 1-0 ミュウツーEXテラキオンEXテラキオンダークライEXバッフロン(じいタンクさん)
テラキオンEXで相手の初手バッフロンを1激で狩って勝ってしまいました。相手は大事故だったみたいです。
× 5-6 ミュウツーEXダークライEXバッフロン
すごくギリギリの試合でした。最後に残り11枚の山札からアララギでラスト1枚のキャッチャーを引けば勝ちというシーンで、キャッチャーがボトムに落ち引けずに紙一重で負けました。それでも対戦内容がとても素晴らしかったので、この試合が出来たことにすごく満足しています。
ここでちょうどチャレンジステージ&プレミアステージの対戦時間が終了しました。
1位は4勝が1人、2位は3勝が6人、3位は2勝が13人と大勢いたために、同率3位の方々でティーチャータカシマによるじゃんけん大会が行われました。その中、ティーチャータカシマは3連続グーを出すという戦法。僕は3連続チョキで負けました。そして、最後に残り2人の枠を競って6人でじゃんけん大会。僕の手はグー…タカシマはチョキでした!!6人のうち風車君と僕のみがグーを出してダブルの決勝トーナメント進出を決めました!!この瞬間がすっごく嬉しくて思わず風車君と2人でハイタッチを決めました。これ何てドラマですか(笑)
決勝トーナメントの順位は進出者同士でじゃんけん大会を行い、その末15位というセミ底辺を獲得しました…同じく底辺争いを行ったY野パパさんと底辺からの這い上がりを誓い、謎の同盟を組んでいましたね。
そして、クライマックスステージの対戦相手となったのは、なんと予選で負けてしまったNTPPさんでした。リベンジを狙って、僕がずっとBW4が出た時から仙台大会で使いたかったデッキに思いを託し、試合に臨みました。
使用デッキ「エンペルトミュウEXテラキオン」
○ 6-5 ゼクロムシビビールライコウEXミュウツーEXトルネロスEX(NTPPさん)
えっと、はっきり言いますとこの試合はどう考えても僕の負け試合でした。序盤に向こうからリードを決められるも上手くエンペルトでカウンターを狙いに行きますが、テラキオンのかたきうちを上手く絡めることが出来ずにひたすらエンペルトのアタックコマンドを絡めて殴り続け残りサイドが2枚というところまで来ましたが、すごいつりざおが切れて水エネが無くなりエンペルトを壁に前に出して、半ば諦め状態だった時に相手が取った行動は、次に壁に出されたテラキオンを一撃で倒せないために、後ろのポッチャマを狙うべくライコウEXを出し、ダイナモ2回。うわぁ…という感情が残って残り山札は何と2枚でトップで引いたカードはレベルボール。とりあえず見てみるか…と思うと、最後の1枚は何とキャッチャーでした。この瞬間、喜びのあまり大きく雄叫びをあげて、ダイビングドローでキャッチャーを引きライコウEXにかたきうちで勝利してしまいました。何か、申し訳なかったです。山札も0枚だし、どう考えても僕は相手のミュウツーEXを一撃で倒す術が無かったので、相手のプレミスに足元をすくわれた感じです。だから、この試合は実質NTPPさんの勝ちだと思っています。それでも、相手は「何でライコウEXを出したのだろう…」とずっと悔やんでいました。すいません、本当にありがとうございました。
× 0-5 ミュウツーEXテラキオンEXテラキオンダークライEXバッフロン(じいタンクさん)
ミュウEXはミュウツーEXのための牽制カードだったのですが、初手で1枚だけ引いてしまいました。そして最初の初手が「アララギはかせ、まんたんの薬×2、すごいつりざお×2、ふしぎなアメ、闘エネルギー」 これを見た瞬間「あぁ、僕はここで負けるんだな」と悟りました。案の定、相手のスタートはミュウツーEXでした。僕はミュウEXでなんと水エネルギーを張って、ポッチャマのみだれずきをコピーして打ちました。相手はかなり動揺したようです。「手札にミュウツーEXとダブル無色があるのか…?なかったらこんな手は取るわけないよな…」とつぶやいていましたが、そんなハリボテじみたハッタリは通用せず、普通にエネをつけられてエックスボールでミュウEXを倒されました。そして、次に引いたカードは…ポケモンいれかえ。もうこの瞬間からやる気が無くなって、アララギはかせを打ち相手に手札を見せると相手は「あぁ…これは無理ですね…」と同情され、最終的にはエンペルトを3体ぐらい立ててひたすらアララギはかせとダイビングドローを繰り返し意図的に山札切れにして負けました(笑) 何と言うか、悔しさとかそういうのを感じない完全な諦め状態までになってしまうほ、今までずっとエンペルトを使ってきて最低最悪の引きでした。それでも、ミュウEXは初手で来たら一番困ることは知っていたので、このカードを採用する時点でその可能性は割り切ってました。今回はその結果が出て、たまたま手札も最低最悪なだけです。もう何も言えません。
ちなみにエンペルトを使用した理由ですが、ただ単に使いたかったからです。メタ読みだけなら今回の予選で使用したテラテラミュウツーを使えば、まだ結果は変わったかもしれません。それでも、一番使いたいデッキをこの時に使えなかったら、きっと一生後悔すると思って、今回のデッキ選択に至りました。僕は非EXポケモンや2進化ポケモンが大好きなんです。地元の大会、最初で最後の大会ぐらい自分の信念を貫き通したっていいじゃないですか。僕はそう勝手に思い込んでいます。まぁ、相手のプレミスとはいえ決勝トーナメントで一度負けた相手にリベンジを達成してくれただけでも大金星です。今までありがとうエンペルト。多分、横浜以降のデッキとしては選択肢に入らないと思われます。
そんな感じで僕の仙台大会は終わりました。思えば、去年のバトルカーニバルオータムで1勝7敗というとんでもない成績を取ってから、自分なりに今回の大会に向けて相当な努力は出来たと思います。昔までは予選は抜けられて当たり前と考えていましたが、今では予選で1勝できることが本当に嬉しくて、応援してくれるみんなのお陰で今の自分がここにいるんだということを強く実感できる大会でした。そして素晴らしい試合が沢山出来ただけあって、もう気持ちは8割方燃焼できたと思います。残ってしまった悔しさは横浜以降の大会にぶつけます。あと、大会会場でやたらうるさくしてしまってすいません…何と言うか、こういうところはずっと子どもの時から変わらないんですかね…もっと大人になれるように心がけます。本日、お世話になりました皆さん本当にありがとうございました。
コメント
結構何回も叫び声が聞こえたよ( ̄ー ̄)
エンペ、頑張りましたね。また横浜で叫びましょ!
またいつかお手合わせ願います!
次は横浜でお会いしましょう!
リンク頂いてきます。
ベスト8・・・素直に尊敬です
朗さんが、はしゃいでる姿、俺は嫌いじゃなかったけどねー^^
DN開設してみたので
リンクよろしくです
読んでて感動しました。
リンクいただいていきます。
バツ君の先輩なんですね(^^)よろしくお願いします。
朗君あつかった!
今度は勝負しましょう。リンク頂きました。
仙台当日のツイートは、ドキドキしながら見させて頂いていました。(HNが違うので、朗さんとは後で気付きましたが・・)
リンク頂いていきます。今後とも宜しくお願い致します。
ご挨拶させてもらったのりパパと申します。中部からの遠征者です。(GGCの主催者の一人です。)
リンクさせていただきますね。今後ともよろしくお願いします。
自分も古参プレイヤーですが、以前のショウワルさんだったんですね。
お疲れ様でした。エンペルトはよく頑張ってくれました。
叫んでしまうのは歓喜の表れなので仕方ないですね…^^;
横浜大会では叫ぶだけではなく泣ければいいなって思います(笑)
お疲れ様でした。対戦ありがとうございました。
エンブレックであんなによく回る構築は初めてだったので
かなりの苦戦を強いられました。とても今後の参考になる対戦だったと思います。
また対戦しましょう!!
お疲れ様でした。
横浜でお会いできるのを楽しみにしています。
また、喫煙所トークに華を咲かせましょう(笑)
お疲れ様でした。リンクありがとうございます。
何だかんだでサニランの中では一番成績が良かったんですね。
普段のジムチャレではイマイチ勝てなかったので今回は本当に良く頑張れたなと思います。
カズヒックさんも今度は一緒に決勝Tの舞台に立ちましょう!!
コメントありがとうございます。
僕は大して文才も無いので、とにかくこのダイアリーを通して伝えたいことをレポートに記しました。
感動して頂けるなんて光栄です。素直に嬉しいです。ありがとうございます。
バツローグ君とは彼が小学生以来の再開でした。もう大人になっちゃって誰だかわからなかったです(笑)
お疲れ様でした。
左を見たらゴチルゼルアギルダーを使っていてビックリしたよ。
春までずっとアギルダーロックを使っていたから似た類のデッキをBWで使おうとも思ったけど
僕には本当に使える形へは持っていけなかった。君はスゴイ。
今度は勝負しようね!!
コメントありがとうございます。
同じく日記を日々拝見させて頂いております。
まさかツイートなどを見られていたとは…驚きです。
僕は今後、横浜、名古屋に遠征する予定なので
もし機会があれば是非お会いしたいです。
よろしくお願いします。
お疲れ様でした。
はい、表彰式の時にお話させて頂いた方ですね。覚えています。
いつか、GGCへ行ってみたいという願望もありますので
それを実行する際には連絡させて頂きますのでよろしくお願いします。
そうです。僕は当時、ショウワルと名乗ってたあのお子様です。
こんなに大きくなっても未だにお子様ですけどね(笑)