未曾有の大震災からちょうど1年が経ちましたね。震災が起こった1年前の3月11日は現在1人で住んでいる自宅にいました。僕は幸いなことにあの震災によって友達も親族も物資も特に何も失っていません。僕に失った物があるとすれば「震災が無かったら」のifの世界です。あの日から沢山の人々の人生と、生きていく世界が変わりました。その当たり前の生活を取り戻すために、僕は今日も自分にとっての当たり前の日常を生きようと考え、色々な意味で特別な日である今日は、いつも通りサニーランドに行きました。いつもと変わらない日々、みんなでポケカを通して遊べる、そんな当たり前の日々に感謝をして。

本日は1周目がBW限定レギュだったようですが、遅刻をしたために不参加でした。その間、同じく不参加だった山根とフリーバトルを行いました。僕のデッキはいつも通りラフレシアを使った嫌がらせに特化した2進化のデッキ、向こうはお得意のグッドスタッフを使い、6-5で良い勝負ができました。この対戦を行ってる時に14:46を無意識に迎えていたんですよね。時計を見てはっとして、当たり前の日常を過ごせていることを改めて強く実感しました。

ここで15時前になり2週目が始まる前にと、店舗大会を少し抜け出し、外に出て今日の自分が1年前とほぼ変わらない日常を過ごせていることにも感謝をしつつ、犠牲者の方々を弔う意味で黙祷をさせて頂きました。いつも通りの日曜日、サニーランドがある建物の外を通る道路から聴こえてくる、当たり前に走り続ける車の音を感じた時「この日は亡くなった方々が過ごせなかった、当たり前にやってくるはずだった未来なんだ」と考えると涙が止まりませんでした。もしかしたら、犠牲者の中にはポケカをやっていた子ども、大人もいたのかもしれませんね。彼らがいるとするならば、天国でも楽しくポケカをやっていることを願って、今日も僕は、僕のポケカライフを満喫しました。

前置きが長くなりましたが、いつも通りレポを行います。

【使用デッキ】
「ドラゴン1キルショット」
(スタンダード・LEGENDシリーズ以降)
レックウザ(DS)による1キルからの場の制圧を目指したデッキです。具体的にはパチリスによるじこはつでんの加速と、シェイミによるしゅくふくのかぜの付け替えで1ターン目からひきさくを行い、相手の場をテンポ良く崩していくことが理想です。イメージとしてはゼクトルのような物ですね。どの対戦でも1キルはほぼ成功しましたが、ごり押しすることしか考えていないので、長期戦になるとかなり厳しいです。いつも使うのは大好きな2進化デッキばかりの僕ですが、たまにはこんなデッキもいいかなぁと思い使用してみました。

【対戦デッキと結果】
1回戦 × 0-1 セレビィブリッジ(うる君)
2回戦 ○ 6-5 エンブオーレシラムEXジバコイルGR
3回戦 × 5-6 サンダースシビビールゼクロムミュウツーEX (ミズごろう)

勝ち数 1 取ったサイド 11枚 取られたサイド 12枚で圏外でした。

1回戦は相手の先行で僕はシェイミ1匹からのスタート。そうすると彼は、セレビィ→スカイアローブリッジ→プラスパワー→オーキドはかせの新理論→トルネロスEX→ダブル無色エネルギー→逃げる→ふきぬけると展開し、先行1キルされました。お互いに声をそろえて「Good Game!!」と話す始末。1キルするつもりが、こっちが1キルされるとはこれいかに。ちなみにフリーでもう1回対戦してみたら、今度はこっちが1キルを行い終了しました。何だこれ。ちなみにもう1回対戦した時は長期戦になって、リカバリーが尽きたこっちが負けました。
2回戦はかなり良い勝負でした。お互いに高出力のワザを打ちながら、サイドを取って取られての攻防戦になり、最後はエネが残ったこちら側の勝利でした。その時にお互いの山札は残り1枚ずつ。真向にぶつかり合う男同士の熱い勝負だったと思います。
3回戦は1ターン目から展開が成功し、サクサクとシラスやゼクロムなどを狩って行きましたが、途中でじこはつでんを行いエネが溜まったパチリスをキャッチャーで狙われてエネが無くなり、更に残りHPが40だったゼクロムEXにきせきを貼られて勝ち筋が無くなったまま逆転負けになりました。やっぱり速攻によるゴリ押しだけじゃダメなんでしょうね、難しいです。

不完全燃焼のまま殿堂レギュレーションのミニ大会にも参加しました。使用したのは、殿堂レギュにも関わらず自主的にL以降で構築されたエンブオーレシラムラフレシアです。あれです、DP以前のカードを全て売ってしまったために資産がないんです。ディアルガを突破出来ればなんとかなるでしょうという、軽い気持ちで殿堂レギュに合わせてL以降のデッキをアレンジしました。もうなんて言うか、ミカルゲを使用していない時点で展開力に大きな差が開いて惨敗でしたね。

相手のデッキ内容ははジムチャレンジカップを控えているために掲載しませんが、結果は×○(ずさママさん)×(ぱぱ@仙台さん)だったと思います。2戦目とか自分の場のポケモンがラフレシア1体しか立っていない一方で、向こうが2進化×3+1進化×2が立っている絶望的な状況で謎の大逆転を期しました。やっぱりこういうことがあるからラフレシアって有害ですね。逆に使われたらすっごく嫌だと思います。僕みたいに性格が歪んでる人はどうしようもないですが、普通の人は使用しない方がいいですよ。こんなのばかり使っていると友達をあっという間に無くすと思います(笑)

大会が終わったあと山根とうる君とH君と今後の環境について論議を交わし、サニランが閉店する頃に解散になりました。日中、晴れ晴れとしていた天候が嘘のように、帰りは湿った大雪が降ってきました。そういえば、震災が起きた去年の今日も夕方から大雪が降ってきたんですよね。あの時は本気で「日本が終わった」と思いました。その日は自宅の近所にある、僕が卒業した高校に避難し、未来が全く見えない不安な一夜を過ごしました。町から灯りが全て消え、高校から見上げた星空は皮肉にも物凄く綺麗だったことを今でもよく覚えています。

あの震災は「決して忘れ"てはならない"出来事である」と世間では言われていますが、僕は「決して忘れ"られない"出来事である」と思っています。どんなに辛い事があっても今を生きることができる僕は、今日を生きられなかった方々の為にも、精一杯、生きていかなければならないと考えています。来年の3月11日も今日の事を必ず思い出すでしょう。その時も変わらない気持ちで今を生きることができる幸せを忘れずに過ごしていきたいと思います。

コメント

ずさママ
2012年3月11日23:20

お疲れさまでした~^^
サイド3枚まではサクッと行けたのにねぇ><
その時の手札が入れ替えX2、アメX2とか・・・ラフが立って手札腐ってる。
もう少し構築見直すようにちゃきに言っときました(汗

1年前の夜は本当に星が沢山見えた。視力が0.3位のアタシでもこんなに一杯の星が見えるんだと複雑な思いでした。

しゅうファミ
2012年3月12日0:38

はじめまして。
福岡でポケカしてます、しゅうファミと申します。
昨年8月まではそちらにいましたので、もしかしたら、
息子やカミサンがサニランやモール等で対戦いただいた事があるかもしれません。
よく読ませていただいていますが、今回は特にいろいろと考えながら読ませていただきました。
リンクいただいていきます。
よろしくお願いいたします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索