たまには普段使用しているデッキの紹介でもしようと思います。
以前、サニランの店舗大会でも使用した「ギギギアルスタッフ」です。
きっかけは、かめーるさんのギギギアル・マルマインGRに影響され組んだのがこのデッキです。
しかしながら、かめーるさんがデッキを公開したところ自分の物とは大きく異なっていたため
同じコンセプトのデッキでもここまで個人の色が出るんだなぁと思い
今回、久しぶりにデッキを公開してみようと思いました。

※かめーるさんのデッキはこちらになります※
http://kameiru.diarynote.jp/201202232106173793/

では、僕のギギギアルスタッフを紹介致します。是非、比べてみて下さい。
(尚、今回紹介するレシピは1/15時点の物です。その時のレポは↓です)
http://akira3.diarynote.jp/201201152338322446/

「ギギギアルスタッフ」
(スタンダード・LEGENDシリーズ以降)

ポケモン:17枚
1: シェイミEX(BW3-SD)
1: ビリリダマ(L3)
1: マルマイン-GR-(L3)
2: グラードンEX(BW3-HB)
2: ダークライEX (BW4-DR)
2: ギギギアル(BW1-BC)
2: コバルオン(BW2-RC)
3: ギアル (BW4-DR)
1: ギギアル (BW4-DR)
2: ピィ(L1HG)

トレーナー:30枚
3: ポケモン通信
4: ポケモンコレクター
2: ぼうずの修行
2: ジャンクアーム
4: ふたごちゃん
2: まんたんのくすり
2: ポケモンキャッチャー
1: すごいつりざお
4: N
3: ヘビーボール
3: ふしぎなアメ

エネルギー:13枚
5: 鋼エネルギー(基本)
4: レインボーエネルギー
4: プリズムエネルギー

ギミックが単純明快のため説明するまでもないので解説を省略させて頂きます。
どうでしょうか、かめーるさんとはポケモンの配分、サポーターの配分が大分違いますね。
同じポケモンを集めたとしても拘る部分がこんなにも配分が違うのは面白いです。
使っていてとても楽しいデッキです。素敵なデッキ案をありがとうございました>かめーるさん

ちなみにサポーターに関してですが
僕はオーキド博士の新理論が大嫌いなのでどんなデッキにもほぼ採用していません。
このカードはどうしても信用できません。使ったら12割同じカードが戻ってきます。
そんな私怨のために余程のことが無い限り積む必要が無いカードだと思っています。
僕の新理論嫌いはほとんどのサニランの方々が存じているぐらい有名な話です(笑)

あ、先週のサニランは寝坊したので欠席しました。怠惰な生活を送っていてすいません。
今週のサニランは使いたいデッキが3つも出来たので絶対に起きて行きたいと思います。

コメント

かめーる
2012年3月10日8:38

コメント失礼します。
自分のレシピはBW3の時点からあまりいじってないので、
ヘビーボールの数について要調整です。

新理論ぎらいですか(笑)、生粋のコレクターきらいの私の対極ですね。
コレクターは初手で使うと強いですが、遅れてきたコレクターの役に立たなさがなんとも・・・

このデッキのキモは爆発からふたごちゃんを確実に使う事ですので、
自分のレシピではマルマインはサイド落ちを防ぐために2-2、
マルマインにタッチするためレベルボールは4積みです。

あとはまあ、構築の違いを語り出すとメッチャ長くなりますので、このへんで。


お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索