#15 ジム☆チャレンジ サニーランドセラビ幸町店(12/25)
2011年12月26日 イベントレポート コメント (3)クリスマスの予定が空白だったので2週連続で店舗大会に参加しました。
今回もBW4より新弾で使ってみたいポケモンとして「アギルダー」に注目
眠れない夜にハッと思いついた時に夢が詰まったデッキを作りました。
【使用デッキ】
「アギルダーロック」
(スタンダード・LEGENDシリーズ以降)
ラフレシアでトレカをロックしたまま「なぐってドロン」を繰り返し続ける
非常に悪趣味なデッキです。のわーる君に「東の人間不信だ」と罵られました。
このデッキを製作するに当たって
しばのさん:http://sibano.diarynote.jp/201112191944267080/
Nムラーさん:http://nvillage.diarynote.jp/201112242152478041/
上記2名のデッキ構築を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
【対戦デッキと結果】
1回戦 ○ 6-4 サンダースシビビールゼクロムEXミュウツーEX (ずさママさん)
2回戦 ○ 6-4 シビビールゼクロムEXミュウツーEX (KONTETSU jr君)
3回戦 ○ 6-4 エンペルトテラキオンドリュウズ(のわーる君)
勝ち数 3 取ったサイド 18枚 取られたサイド 12枚で1位でした。
なんか夢を詰め込み過ぎたデッキなのに案外回ってくれました
まさかこうも上手くいくとは…という理想の展開の被害者になった
のわーる君にはご愁傷様ですとしか言い様がありません(笑)
そのままの流れで店舗大会2週目にも参加しました
使用デッキは同じく「アギルダーロック」
1回戦 ○ 6-5 アギルダーラフレシアキマワリセレビィGR(KONTETSUさん)
2回戦 ○ 6-2 ミュウツーEXテラキオン
3回戦 ○ 6-2 シビビールゼクロムEXミュウツーEX トルネロス
勝ち数 3 取ったサイド 18枚 取られたサイド 9枚で2位でした。
まさかの全勝です。何かこんなデッキで出てごめんなさいのレベルでした。
1戦目のアギルダーミラーが非常に厄介な対戦でした。
お互いにチマチマと殴りながら地味なサイドレースを繰り返し
最終的にはサブパンチャーを搭載していたこちらが勝利。
それでも対戦時間は30分ギリギリ。もうやりたくないですね(笑)
今日のレポにこのデッキを公開しようかなぁと思いましたが
予想以上の結果を残してしまったため、一旦、保留させて頂きます。
需要があるかどうかはわかりませんが、しばらく構築を研究してから
公開してもいいかなーってぐらいになったら紹介しようと思います。
構築に関する質問があればお答え致しますのでお気軽にコメントへどうぞ。
これで今年のポケカ納めも終了。何とか勝ち越せました。
来年は完全復活に向けてもっと飛躍できるといいなぁ。
今回もBW4より新弾で使ってみたいポケモンとして「アギルダー」に注目
眠れない夜にハッと思いついた時に夢が詰まったデッキを作りました。
【使用デッキ】
「アギルダーロック」
(スタンダード・LEGENDシリーズ以降)
ラフレシアでトレカをロックしたまま「なぐってドロン」を繰り返し続ける
非常に悪趣味なデッキです。のわーる君に「東の人間不信だ」と罵られました。
このデッキを製作するに当たって
しばのさん:http://sibano.diarynote.jp/201112191944267080/
Nムラーさん:http://nvillage.diarynote.jp/201112242152478041/
上記2名のデッキ構築を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
【対戦デッキと結果】
1回戦 ○ 6-4 サンダースシビビールゼクロムEXミュウツーEX (ずさママさん)
2回戦 ○ 6-4 シビビールゼクロムEXミュウツーEX (KONTETSU jr君)
3回戦 ○ 6-4 エンペルトテラキオンドリュウズ(のわーる君)
勝ち数 3 取ったサイド 18枚 取られたサイド 12枚で1位でした。
なんか夢を詰め込み過ぎたデッキなのに案外回ってくれました
まさかこうも上手くいくとは…という理想の展開の被害者になった
のわーる君にはご愁傷様ですとしか言い様がありません(笑)
そのままの流れで店舗大会2週目にも参加しました
使用デッキは同じく「アギルダーロック」
1回戦 ○ 6-5 アギルダーラフレシアキマワリセレビィGR(KONTETSUさん)
2回戦 ○ 6-2 ミュウツーEXテラキオン
3回戦 ○ 6-2 シビビールゼクロムEXミュウツーEX トルネロス
勝ち数 3 取ったサイド 18枚 取られたサイド 9枚で2位でした。
まさかの全勝です。何かこんなデッキで出てごめんなさいのレベルでした。
1戦目のアギルダーミラーが非常に厄介な対戦でした。
お互いにチマチマと殴りながら地味なサイドレースを繰り返し
最終的にはサブパンチャーを搭載していたこちらが勝利。
それでも対戦時間は30分ギリギリ。もうやりたくないですね(笑)
今日のレポにこのデッキを公開しようかなぁと思いましたが
予想以上の結果を残してしまったため、一旦、保留させて頂きます。
需要があるかどうかはわかりませんが、しばらく構築を研究してから
公開してもいいかなーってぐらいになったら紹介しようと思います。
構築に関する質問があればお答え致しますのでお気軽にコメントへどうぞ。
これで今年のポケカ納めも終了。何とか勝ち越せました。
来年は完全復活に向けてもっと飛躍できるといいなぁ。
コメント
コメントありがとうございます。
基本的なスタンスはしばのさんのレシピとは変わりませんよ。
なぐってドロン+アレルギーフラワー+のろいのかげ+やみのころもによる
ダメージ調節を行いながらのどくマヒとグッズロックですね。
大きな違いと言えばキマワリを採用していないことですかねー
あとはハイパーボールではなくポケモン通信などを何枚か入れて
ラフレシアなどキーカードを立ちやすいように構築しています。
あとピチューは使ってません。ピィは役目が多いので増やしました。
そんな感じだと思います。エネルギーが引きにくい件に関しては
しばのさんのレシピと同様です。ここを改善できればいいんですけどね。
ラフを何とかやっつけられれば良かったんですが、キャッチャーが引けなかった><
また参考にされたお二人のデッキとは違う、朗君のデッキで楽しかったです。
最後は手詰まり状態だったので動かないのを選んだんですが・・・(^^;